表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
anithing+ /双子は推理する  作者: 淡島かりす
+Voyage
200/267

1-8.考察とカクテル

 リムが上から覗き込むようにして、二人のグラスを見る。紫色の美しい髪が肩から滑り落ちて、まるで虹のようにカウンターにかかった。


「匂いからしてノンアルコールだね」

「リムさん、その距離でわかるの?」

「職業柄、匂いには敏感でね。俺にはヴァイオレット・フィズをくれるかな」


 バーテンダーはリムの美貌に呆気に取られていたが、我に返ったように動き始めた。そんな反応には飽きたと言わんばかりに、美しき狙撃手は顔を上げる。


「色々話を聞いてきたよ」

「ありがとうございます」

「俺も気になっていたから気にしなくてもいい。今は何の話をしていたの?」


 リコリーが説明すると、リムは「ふぅん」と呟いて考え込む。


「良い着眼点かもしれないね。政府官僚である彼が、会長の話も聞かないで会場を出て、一人で歩き回っていた。確かにちょっと妙だ」


 バーテンダーが美しい紫色の液体が入ったグラスを、カウンターの上に差し出す。リムはそれを受け取ると、何も言わずにその場を離れて、プールサイドのソファーへ向かった。途中で一度立ち止まって振り返ったのを見て、双子もそれに従う。

 リムは向かい合わせになった二脚のうち一つに腰を下ろすと、双子にもう片方を薦めた。


「人が近くにいると話しにくいこともあるからね。君達の会話にも聞き耳を立てていたようだし、用心したほうがいい」


 三人のすぐ傍を、軍人が通り過ぎて外へと出て行く。足音が聞こえなくなると、リムはカクテルを少し飲んでから、改めて口を開いた。


「さて、此処で俺が情報を提供するのも簡単だけど、折角だし双子ちゃんの見解を聞こうかな」

「見解、ですか」

「情報というのは、いわばただの事実の集合体に過ぎないわけだよ。そこから価値のあるものを引っ張り出すには、きちんとした目的がないとね。初めて会った時の君達にはそれが欠けていたけど、今ならどうかな?」


 挑戦的な物言いに、リコリーは困ったように首を傾げた。


「どうかな、と言われても」

「何も考えていないなんて言うんじゃないだろうね。どこぞのゴミ雑誌の記者みたいに、噂話をただ集めて「不思議不思議」と連呼するようでは興覚めだよ」


 早口の嫌味と挑発に、元来の気質がおっとりとしているリコリーは、処理が追い付かずに黙り込む。だが、勝気なアリトラは即座に切り返した。


「そんなことを言うってことは、リムさんには或る程度の真相が見えているはず。まさか、クイズの答えを知ってから「全部わかってた」なんて言うほど落ちぶれてないでしょ?」

「言うね」


 リムは気分を害した様子もなく、緩く腕組みをして含み笑いをする。


「勿論だよ、アリトラちゃん。俺にもライラック家の当主としての誇りがある。正直に言うと、朧気ながら輪郭は掴めているけど、あと一歩届かない。この事件にはそんなもどかしさがある。だから、君達の意見も聞いてみたいと思ってね」

「だって、リコリー」

「……要するに考えを話せと、そういうわけですね?」


 漸く理解が追い付いたリコリーが顔を上げる。平素から鋭い目にリムの姿が映る。気高き傭兵を前に、その視線は揺らがない。普段は気が小さくて臆病であるが、好奇心が伴えば話は別だった。


「この事件には不確定事項が多い。それを埋めることで全体像が見えると思います」

「じゃあまず何から埋める?」

「自殺か他殺か事故か。それが重要だと思います」

「そうだね。前提条件をどうするかで、思考は分岐する。魚が口から出るという異常な状況を、どれに当てはめればいいだろうね。ではそれを確定させるには?」


 リムの問いかけにリコリーはすぐに返答する。


「死因で絞り込めます」

「うん、俺も同じ考えかな。遺体保管所でレグナードさんがいたから話を聞いてみたら、船医と軍医による遺体検分の立ち会いをしたそうだ」

「医師が二人で?」

「どちらも遺体検分に慣れているわけじゃないから、二人がかりのほうが都合が良かったんだろう。それに、どちらか一方だけだと後で「隠蔽したんじゃないか」って疑われたりするからね」

「なるほど。それで、ブラントンさんの死因は?」

「溺死だよ。肺の中に水が詰まっていた」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ