表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
anithing+ /双子は推理する  作者: 淡島かりす
+Double
156/267

8-20.思惑だらけの日

 刑務部と加害者を見送った後に、ホースルの元に戻ってきたミソギは軽い調子で口を開いた。


「犯人は捕まった。お陰であんたも釈放だ」

「大剣はどうした」

「病院に向かわせたよ。いくらあいつが頑丈だからって、軍人が腕から血を流して歩き回っているのは、市民に不安を与えるからね」

「そうか。刑務部が解決したのか?」


 ホースルの問いに、ミソギは愉快そうに笑みを浮かべる。


「そうだよ。エスト刑務官が解決した。といっても入れ知恵したのは双子ちゃんだ」

「……双子? もしかしてアリトラもいたのか」

「そうみたいだね。俺もさっき、カレードに聞いた。本来はマスターが来るはずだったんだけど、代理で向かわされたんだって」


 ホースルは難しい表情をして、眉間に皺を寄せた。


「何だい、その顔。双子ちゃんが色んなことに首を突っ込むのをやめさせたいなら……」

「疾剣、尋ねたいことがある」


 血のように赤い瞳に射られて、ミソギは不思議そうに瞬きをした。


「どうしたんだい?」

「お前はどうして今日に限って、このあたりをうろついていたんだ」

「俺じゃないよ、大剣が勝手に出歩くから追いかけて来たら、此処の界隈だっただけで」

「……やはり、そうか」

「やはりって?」


 意図が読めないホースルの言葉に、ミソギが尋ね返す。

 普段は煙に巻くような会話に終始する男は、しかしその日ばかりは真剣だった。


「私は普段、このような場所には来ない。だが今日はある用事があって顔を出した。しかし、大剣が此処に来て、そしてカルナシオンが自分の代わりにアリトラを向かわせ、更にヴァン・エストがわざわざ出て来た。これは偶然ではない」

「エスト刑務官が何だって? 彼は刑務部でも有能とされる魔法使いだ。出向いてきたって不思議はないじゃないか」

「彼はカルナシオンが一番可愛がっていた後輩だ。恐らくだが、彼も私や大剣と同じ理由で此処に来たのだろう」


 ミソギは眉を片方だけ持ち上げる。


「『シスター』かい?」

「そうだ。西ラスレから流れ込み、瞬く間に民間に広がった違法薬物。五年前に一掃されたはずのものが、この界隈で流通しているという情報が入った。少しあの薬物を気にかけている者であれば、その情報を得るのは難しくない」

「カレードもカルナシオン・カンティネスも、その情報を掴んだ。もしそうなら最悪だよ」

「どちらか、あるいはどちらも、暴走しかねない。自分達の過去の懺悔のために」


 不意にホースルの視線がミソギから外れる。

 父親を迎えに来た双子の話し声が、微かに聞こえて来た。


「また近いうちにそちらに向かう。続きはその時に話す」

「そうしてくれると助かるよ。しかし、参ったな」


 何処か諦めるような、自嘲めいたような、つまりは感情の落としどころが見当たらない声でミソギは呟いた。


「あの二人が暴走したら、どうやって止めればいいんだろう」

「簡単だ。殺せば止まる」


 ホースルは、いつもの優しい父親の表情で言うと部屋を出て行った。双子が揃って「父ちゃん」と懐いた声を上げるのが聞こえる。

 ミソギはそれを聞きながら、小さく舌打ちをした。


「それが出来たら五年前にやってるよ、くそったれ」


 ミソギはカレードのことは、軍に押し付けられた厄介なお荷物程度にしか思っていない。ただの顔見知りであるカルナシオンに至っては尚更だった。

 本来ならば、その二人が何をしようと傍観していれば良いだけである。恐らく誰も責めはしないし、諦めるのも目に見えている。だがミソギは、その二人を止めなければいけないと思っていた。

 平和だの、親愛だのは其処にはない。ミソギには剣と言う力がある。それを振るうべき場所で振るわないのは、その誇りを自ら捨てるに等しい。その誇りのために、ミソギは一つの決断を下そうとしていた。


END

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ