表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕からはいいダシが出るようです  作者: 大穴山熊七郎
第一章 最初の夜
1/69

第1話 暗いところで目がさめて

 スープ。

 湯気の立つスープが、マグカップに入って目の前にある。

 脂でキラキラ輝く表面の下は、見てるだけで温かな気持ちになる琥珀色。

 底には、何種類もの刻んだ野菜と肉のかけらが沈んでる。その上を、クリーム色の薄片がゆらゆら漂う。

 匙なんか使わない。

 ふうふう吹きながら、カップを両手で持って啜ると、複雑な味わいの液体が口の中に少しずつ入ってきて、全身にぬくもりがひろがる。


 誰かの手が、僕の頭を撫でてくれてる。

 その優しい手つきに思わずにんまり笑いが出る。心が満たされる。

 幸福に包まれながら、喉に落ちてくる旨みをじっくり味わおうとして……あ、と思ったときには、何か強い力に、ぐい、とえり首を引っ張られてた。

 その瞬間、スープの味も、頭の上の手も、全てがさーっと薄れていった。


 見終えていない夢が去っていった後の、もの悲しい感覚のなかで、僕は眠りから目覚める。


 胎児みたいに丸まった体勢になってて、両手は胸の前で握り合わされてた。

 視界は真っ暗だ。

 自分がいま、目を開けているのかどうかもわからない。


 寝返りを打とうとしたけど、何かに圧迫されて、両腕両足はほとんど動かせない。

 なぜか全身が小刻みに震えてる。身体が相当こわばってる気がする。

 仕方なく、組み合わされてた両手の指をほどいて、揉むように動かしてみる。

 ついでに両足の指も動かしてみる。

 すると……両手両足とも、指は動かせた。


 動かせたけど、何かが指にまとわりついてきた。

 指の間に湿って粘り気のある何かが、にゅるにゅると入り込んでくるのを感じる。


 知ってる手触りだ、と考えた次の瞬間、僕はその湿ったものの正体に思い至った。

 とたんに、ひんやりしてるのに複雑でなまなましい匂いが鼻孔を満たす。

 意識のまだ眠ってた部分まで、急激に醒めていく。

 鼻だけじゃなく口にも湿ったものが入り込んでることに気づいて、息苦しさに叫びだしそうになる。

 けど、叫ぶことすらできなかった。

 考えたくもない絶望的な事実。でもたぶん、間違いない。


 いま僕は、土中に埋まってる。



☆★☆★☆



 胸の前で畳まれてた両手を頭の上まで強引に持っていく。そして、頭の周辺の触れる範囲の土を揉んでやわらかくする。

 そうしながら、身体をくねらせて周囲にわずかな隙間を作って、頭のほうへ身体全体を無理やり動かしてゆく。

 僕はまるで、巨大で不器用なミミズだった。

 動くたび、口にも鼻にも耳にも土がどんどん入り込んでくる。

 なぜ窒息しないのか、自分でも理由がわからない。本当に地表のほうに向かっているのかどうかも、全くわからない。

 不安と恐怖を誤魔化すため、取り憑かれたように僕は動き続ける。

 その間も、どういうわけか身体はずっと、僕の意志とは関わりなく、ぶるぶると細かく震動しつづけてた。


 暗闇の中でただもがく時が続いて、僕は完全に時間の感覚を失った。

 無明の世界でわずかに足掻き続ける無力な虫。

 それが自分だと思うと、心がどろりとした絶望で満たされていく気がした。

 だけど、動きを止めることもできなかった。

 指や手を動かしながら、数を数えはじめる。

 やがてそのカウントが、僕の意識の大半を占めるようになった。


 周囲の土の圧力が、ほんのわずかに緩くなりはじめてることに気づいたのは、カウントが五千を越えたあたりだった。

 でも、僕はそのことを考えないようにした。

 心はもう、絶望という粘っこい液体でいっぱいで、そこに何か余計なものを落としたら、絶望が溢れてしまいそうだった。

 ただ数を数えながら、手足を動かす。

 カウント九千五百。とうとう左手の指が、なにもない空間に突き出た。

 そこからは無我夢中で、僕はもがき暴れるようにして、小さな穴から抜けだした。

 息も絶え絶えにあえぎながら腹這いになった地面は、じっとり濡れた草に覆われてた。



☆★☆★☆



 ずっと転がったまま新鮮な空気を味わっていたかったけど、濡れた草が気持ち悪い。

 僕は、のろのろと立ち上がった。

 あたりはどうやら夜で、小雨が降ってるようだ。

 灯は何も見えなかったけど、目をこらすと、樹木の太い幹らしい影が見えた。林の中みたいだ。

 呼ばれてる。何かに呼ばれてる。


<我がもとへ来るのです。来るのです……。>


 不思議な力のある神秘的な声が、僕の頭にしみ込んでくる。

 声に導かれるように、足がひとりでに動き出す。

 そのとき、周囲でいっせいに葉ずれの音が鳴って、木々の間から、雨まじりの強い風が吹きつけてきた。

 僕の全身が、誰かに揺さぶられたように震えた。


 歩きかけた姿勢で硬直しながら、やっとわかった、と僕は思った。

 なぜ、目覚めてからずっと小刻みに震え続けてるのか、自分でも不思議に思ってた。その答えがわかった。

 ……僕は、寒くて震えてたんだ。

 地中から抜け出すのに必死で、自覚する余裕がなかった。やっとわかった。

 寒い、という言葉を意識した瞬間から、僕は、その感覚から逃れられなくなった。

 寒い、ということしか考えられなくなりそうだった。そのくらい寒かった。


 ガチガチガチガチ。ガチガチガチガチ。

 自分の身体から、盛大にそんな音がしてる気がする。

 何かが呼んでる方へ歩きながら、僕は震え続けてる。


 なぜ、こんなに寒いんだろう。

 考えてみれば地中はまだ暖かかった。あそこに戻りたい、という思いが一瞬よぎって、僕は自分に呆れる。

 もしかしたら僕は、相当長いこと、あの土中に埋まってたんだろうか。だからこんなに身体が冷えているんだろうか。

 

 ……そこまで考えて、僕は愕然として、思わず足を止めた。

 なんてことだ。

 自分が何者で、なぜこんなところにいるのか。なぜ、生き埋めになってたのか。

 僕には、何ひとつ記憶がなかった。



☆★☆★☆



 目の前に樹の幹が現れる。よけて歩く。また樹の幹が現れる。よけて歩く。飛び出た根に足を取られそうになる。またいで、また、樹をよけて歩く。ときおり吹きつける冷たい風から逃げるように、風に背中を押されながら歩き続ける。僕を呼ぶ何者かのほうへ。


 僕の意識は、ほとんど麻痺したみたいになっていた。真っ暗で、寒くて、何もわからない。悪い夢をずっと見てるようだ。地中でもがく夢が終わったら、震えながら暗闇をさまよう夢。


 ガチガチガチガチ。ガチガチガチガチ。何かがぶつかる乾いた音が大きくなった。

 さっきからずっと聴こえてた音だけど、いまはあちこちから聴こえてくる気がする。

 僕は足をゆるめて周囲をうかがった。

 そして、はっ、と気がついたときには、何かが僕のすぐ横にいた。


 夜目にも、その身体が白いのがわかった。白い棒みたいなものが、組み合わさって動いてる。

 動くたび、その棒がぶつかって音を立てる。

 頭がぐりんと動き、僕のほうを向いたとき、思わず叫び出しそうになった。

 その顔には何もない。鼻も、唇も、眼も。

 骨。人に似たものの骨が、僕のすぐ横にいて、カチャカチャ音を立てながら動いてる。

 一体だけじゃない。その向こうにも、その向こうにも骸骨がいた。そして、同じ方向へ歩いてた。

 これは夢だ。悪い夢だ。

 そう思いながら、僕の足も、骸骨たちと同じ方向に動きつづける。


 やがて、林の向こうに小さな光が見えてきた。

 僕を呼んでいる何者か、僕を起こした何者かが、そこにいる。

 神か、聖女か、悪魔か、邪神か。

 何でもいい、あの光にたどり着いたら、とりあえずこの悪夢は終わる。そうだ。きっとそうだ。


 やがて僕と骸骨たちはようやく、林の中の小さな空き地にたどり着いた。

 そして、たいまつを持って立っている、その何者かを見た。


「ブワッハハハハハハアア!!! 来たナ来たナ、下僕どもオオオオ!!!」


 なんてこった。

 僕を呼んでいたのは、豚に似た何かだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ