表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
村雲怪異探偵事務所  作者: 石動なつめ
CASE1 口無村の山神
4/42

1-4 雨が弱くなったら


 お風呂を終えた後、ハルは用意してくれていた浴衣を着て廊下へ出た。

 先ほど確認したが、鞄の中に入れた下着の類は何とか無事だったので、良かったとハルはホッとする。


(確か広間の方で夕食を用意してくれているから、お風呂から上がったら来てねってヒナさんが言ってましたね)


 広間の場所はお風呂に入る前に聞いたから、まぁ迷わないだろう。

 ひとまずナツと一緒に行こうと、ハルは男性用の風呂場の近くで彼を待つ。

 そうしていると、ギシ、と廊下が軋む音が聞こえた。

 音につられて顔を向けると、そこには挑発の青年が立っていた。


 歳は二十代前半くらいだろうか。さらさらした艶のある黒髪に黒色のタレ目、左目の下の泣きボクロのある、どこか儚げで、そして色気のようなものを纏った綺麗な男性だった。

 左耳に揺れる細長い雫型の青色のピアスと、紫と白の矢絣柄の着物がよく似合っている。


(矢絣柄……)


 彼の着ている着物の柄を見て、山中で出会った狼が浮かんだ。

 あの狼も色こそ違うが矢絣柄のリボンをつけていた。

 思わず見つめていると、彼もふとハルに気付いて視線を上げた。


「あ……こんばんは、学生さん」

「こんばんは。お世話になっております」

「いえいえ。ご無事で良かったです。今日は本当に大変でしたね」


 ハルが挨拶をすると、彼も微笑んでそう返してくれた。

 優しい声だ。村人達の様子と違って、ごく普通の雰囲気だったので何だか安心するな、とハルは思った。


「本当に。急にあんな豪雨になるとは思いませんでした。助けていただいてありがとうございます」

「困った時はお互い様ですから。……あ、僕は灰鐘アキトと言います。母……じゃなくて村長の長男になります」

「そうでしたか。私は村雲ハルと言います。よろしくお願いします」


 そう名乗ってお互いに頭を下げる。顔を上げるタイミングが一緒で、少し笑ってしまった。


「ふふ。ええと、ハル……さんは、こんなところでどうしました? 迷いましたか? 広間の方に食事が用意出来ていますから、良かったらご案内しますよ」

「ありがとうございます。今は双子の弟を待っていまして。お風呂を借りている最中なんです」


 そう言ってハルは風呂場の方へ手を向ける。

 アキトは納得したように頷いてから、


「双子……ですか?」


 と呟いた。


「はい。双子の弟です」

「…………そう、ですか」


 アキトはそう言うと、顎に手を当てて、何かを思案するように視線を彷徨わせる。

 ……双子だと何かあるのだろうか。そう言えば村人達も自分達の顔を見ていたようだった。


「あの、どうかしましたか?」

「ああ、いえ……」


 何でもない、という雰囲気でもないのだが。

 もう少し聞いた方が良いだろうかとハルが口を開きかけた時、


「ふ~、生き返ったぁ~」


 風呂場のドアが開いて、中からナツが出て来た。

 彼はハルとアキトを見て目を丸くした後、ニコッと笑って手を振る。


「ハル、待っててくれてありがと~。それから、えっと……?」

「灰鐘アキトさん。村長さんの息子さんだそうですよ」

「そっか! 初めまして、村雲ナツです! こんばんは!」

「あ……こんばんは。灰鐘アキトです。よろしくお願いします」


 元気に挨拶をするナツにつられてか、アキトも微笑んだ。ただその表情は先ほどと比べて少しぎこちない。


「それでは広間に案内しますね。ついて来てください」


 そう言ってアキトはくるりと向きを変えると歩き始める。

 彼の態度は気になるが、どうも話してくれる雰囲気ではない。

 ひとまず二人は彼の後ろをついて行く。

 そうして少し進んむと、


「……君達。雨が弱くなったら、なるべく早く、この村を出た方が良いですよ」


 前を向いたまま、アキトは小さな声でそう言った。


「え?」

「その方が君達のためですから」


 そして、そうも続ける。


「どういう意味?」

「…………」


 ナツが聞いたが、アキトはそれっきり口を閉ざしてしまった。

 ……やはりどうもおかしい。

 そう思ったが、それ以上アキトは何も言ってくれる事もなく。

 広間に到着すると彼は、


「それでは、ごゆっくり」


 と微笑んで去って行った。

 その笑顔はやはりぎこちなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ