表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
村雲怪異探偵事務所  作者: 石動なつめ
CASE1 口無村の山神
1/42

1-1 夏のある日の


『長野県――市の――ダムの湖底から人骨が発見されました』


 蝉の声が煩く響く、蒸し暑い夏の日。

 そんなテレビのニュースの音声がどこからか漏れている。


 音の出所はレトロな見た目の建物だ。

 玄関に吊り下げられた看板には『村雲怪異探偵事務所』と書かれている。


 ここは世の中に起こる不可解な現象――いわゆる『怪異』という奴に分類されるものに関する依頼全般を受けている事務所だ。

 事務所の人員構成は所長が一人に、現場担当のアルバイトが二人。欲を言えば事務作業を任せる人間がもう一人いたら仕事が捗るな、というくらいの状況だ。


 さて、そんな事務所の中だが、なかなか物が多く、ごちゃごちゃとしている。

 それでも置いてある物のデザインに一貫性があるためか、全体で見ればまとまっていて、何ならなかなか洒落た風にさえ見える。

 特に中央に置かれた皮張りのソファは、ここの所長の張り切りもあって、ひと際目を惹く代物だ。

 そんなソファの上に、件の所長が煙草を吹かしながらだらしなく寝転んでいた。


 歳は三十代半ば。黒髪のオールバックに黒色の丸いサングラス、それからスーツという、どこぞで裏のお仕事でもされていますか、と言わんばかりの見た目である。

 実際に目つきも悪いのがそれに拍車をかけているが、それをサングラスで誤魔化しているくらいには本人も気にしている。

 さて、この男、名前を村雲フユキと言い、前述の通り村雲怪異探偵事務所の所長である。


(どこもかしこも、気が滅入るようなニュースばかりで嫌になるもんだ)


 フユキはだらだらとテレビを見ながら、煙草の煙を口から吐いた。

 依頼もない、アルバイトも不在の、暇な時間。ニュースではやれ殺人だ、やれ強盗だ、通り魔だの物騒な事件が流れている。理由としては恨みがどうの、痴情のもつれがどうの、中でもむしゃくしゃしてやったという突発的な理由は最低だ。


 うんざりしてチャンネルを変えてみるが、どこの局も似たようなニュースばかりを流している。

 気楽に見る事ができるのは天気予報くらいだ。あれだけは「うわ、晴れじゃん」「天気悪いのかぁ」みたいに、見たままを感じられるから良い。


(こっちはただでさえ、見なくて良いもんが見えちまうからなぁ)


 そんな悪態を心の中で吐きながらフユキはテレビを眺める。

 今やっているのは、長野県のとあるダム底で発見された人骨の話だ。


「人骨ねぇ……。まぁダムって事は、川で流されてそこまで行きついたんだろうなぁ……かわいそうに」


 ニュースを聞いて、フユキはぽつりと呟いた。

 どんな事情でそうなったかはフユキは知らないが、冷たいダムの底で独りぼっちでいた事を考えると、さぞ寂しかっただろうと思う。

 ほんの少しの哀れみを感じていると、そのニュース画面の端に、ついでの情報と言わんばかりに天気予報が顔を出した。

 今日の長野県全域は見事なまでに晴れ一色のようだ。猛暑という言葉が頭の中にちらついてフユキはげんなりとため息を吐く。

 長野県は避暑地だと他県の人間はよく言うが、あれは一部の地域だけで、全体を見るとだいぶ暑いのだ。ヒートアイランド現象だって都会だけの話じゃない。

 控えめに言って死ぬ。下手をすれば、あっと言う間に自分達も怪異の仲間入りだ。


「クーラーつけるかぁ……」


 さすがにそろそろ暑さの限界である。

 電気代だって馬鹿にならないが、そこをケチって熱中症で倒れて入院なんて事態になったら、それどころの話ではない。

 そう思いながら、よっこらせとフユキはソファから身体を起こす。

 そのまま身体の向きを変えて立ち上がると、ふと、視線の先に壁掛けのカレンダーが見えた。お得意先から年末のご挨拶にいただいたカレンダーだ。

 今日の日付である七月七日の空白欄に『ハル、ナツ、林間学校』と赤字でメモが書かれていた。

 ハルとナツというのは、フユキが一緒に暮らしている姪っ子と甥っ子の名前だ。事務所で雇っているアルバイトでもある。


「そういやあいつらが行った場所って、あのダムとそう離れていなかったっけな」


 ぽろりと口から出た言葉で、一瞬、嫌な予感が頭を過る。

 まぁ近い場所にあるからと言って、必ずしも何かが起こるというわけではないけれど。

 ただフユキは、怪異絡みの事件に長い年月触れているせいで、どうも嫌な予感の方は当たる事が多い。


「ハルは念のためって言って、扇子(しごとどうぐ)を持って行ったんだっけか。……いやぁ、まさかなぁ」


 また一つ嫌な予感が積み重なる。

 まぁ姪っ子に限っては、出先で何か起こった時に困るからという、石橋を叩いて渡るような意味合いで持って行ったのだと思うけれど。


(俺も大概、過保護かねぇ……)


 フユキは手でがしがしと後頭部をかくと、


「ってか、クーラーのリモコンどこに置いたっけな」


 と言いながら事務所の中を探し始めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ