表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/18

【第6話】「強者の正義とは何か?」

教室内の空気が徐々に変わり始めていた。


「つまり、あなたは貴族の統治を否定するのですか?」


貴族の男子生徒が険しい顔で尋ねた。


「そうではない。」


俺は静かに首を振った。


「私はただ、『強者の支配は常に正しいのか?』という問いを投げかけている。」


俺は黒板に『強者の正義とは何か?』と書いた。


「例えば、私のいた世界には『プラトン』という哲学者がいた。彼はこう言った。『支配者は善を追求すべきである』と。」


「善……?」


「そうだ。彼の考えでは、支配とは、単なる権力の誇示ではなく、民の幸福を追求するものでなければならない。」


「だが、結局は力がなければ意味がない。」


エルフの女子生徒が反論する。


「面白い意見だな。では、また別の哲学者の言葉を紹介しよう。私のいた世界の思想家、『ニーチェ』という男はこう言った。『強き者こそが道徳を作る』と。」


「つまり、結局は強者がルールを作る、ということですか?」


平民の生徒が口を開く。


「では、強者が必ず正義なのか?」


俺の問いに、誰も即答できなかった。


「……では次の課題だ。」


俺は黒板に新たな文字を書いた。


『力なき正義は無力であり、正義なき力は暴力である』


ライガースが静かに笑みを浮かべる。


「面白い授業だな。さて、この先どうなる?」


教室内の熱気が高まっていた。

授業は、まだ終わらない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ