表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/841

【08】知らない顔【05】

 

 ◆ ◆ ◆


「現状出した結論から話すと、『魔王の力は復活しているが不完全』と推察している」


 不完全? と首を傾げると、ナズクルは頷いた。


「順を追って話そう。まず、我々が打倒した魔王が復活していた場合、

 すぐにでも魔族を束ねる為に、復活の宣言をするだろう」


「なるほど。それをしないってことは、復活が出来たとは言えないと」

「そう。少なくとも当時の力は失われていると考えるのが妥当だろう。

 そして、当時の力を取り戻すべく、動いている、と仮定できる」


 それで、南の皇国へ行こうとしていた、と。

「魔王は、百人の命を食らえば、一つの命を成せる」


 それは、『魔王』という称号を受け継いだ者に備わる【特殊(ユニーク)術技(スキル)】。


「こう考えると、一ヶ月程前、西方レンヴァータで連日起こった大量殺戮も別の意味で見ることが出来る。

 ──魔王復活の為に必要だったわけだ」


「だが、足りていない、と」

「そう。そして、魔王の完全復活には、普通の命だけでは足りないのだろう」


「普通の命だけでは足りない? じゃあ何が必要なんだい?」

 ルキが問うと、ナズクルはまたも鼻で笑う。


「それは分からん。あくまで仮定と推察だからな」

 イラっとして睨みつけるルキを宥める。

 この二人、マジで犬猿なのか。一緒に居る俺の方が冷や汗掻いちまうよ……。


「ともかく、あれか。足りない何か、が分かれば、先手を打てるわけだな」

「その通りだ。その何かを探す為に、少女を使っている、と考えている」

 なるほど。筋は通るな。


「ふん。それなら、エリクシルでも探しているのかもね」

「エリクシル? ってなんスか?」

 ルキの刺々しい投げやりな言葉にハルルが反応した。


「え、ああ。エリクシルって言うのは、不老不死の薬の一つだよ。文字通り、使えば不老(おいず)不死(しなず)の体を手に入れる」

「そ、そんな凄い薬が、実在するんスか?」


「まぁ、すると言われているよ。近い物はこの国にもあるだろ。なぁナズクル」

「そうだな。……だがそうだとすると、疑問が残る」

「え? どういうことッスか?」


「この国の霊薬を狙わずに、わざわざ他国へ行く。つまり薬が狙いではないかもしれない。と言うことか」



「つまり、この子の目的が、まったく分からない、ってことッスね」



 ハルルが問うと、ナズクルが頷いた。


「その通りだ。分かっているのが、国外に何かを求めている、ということだけ。その為、国境周辺警備の勇者の増員は完了している」

 手が速いことで。だけど。そうだな。

 俺は腕を組む。

「ふむ。そうすると、魔王が不完全なのは、ほぼ確定だね」

「そうだ。つまり」

「叩くなら、今ってことッスね!」

 それ、お前じゃなくて俺が言うセリフでは……?


「ってことは、少女の所在地、実は掴めてるってことか?」

「完全な補足ではないが、敵がいそうな地点は20地点まで絞り、優先すべき3地点を洗い出した」

「おお、ようやく話が見えて来たな」

「そうとも。早い話、この3地点を同時に偵察する。敵を発見したら攻撃をする」

「同時に? ということは、全員バラバラか?」

「そうだ」

「中々リスキーじゃないか? 相手は不完全でも魔王なんだろ?」

「ボクもそう思うよ。全員で一ヶ所に仕掛けた方が確実じゃないか?」

「そうだな。だが、外して国外に逃亡させる訳にもいかない」

「それはそうだが」

「勿論、敵の戦力が上と判断したら偵察に注力してくれ。無理に戦闘せず離脱。そういう面でも、少数の方が動きやすいだろう?」

「まぁ、いいたいことはわかったよ」

「数パーセントでも遭遇できる確率を上げたいのが本音だ。20分の1を、20分の3に」


「20%の確率が、およそ60%の確率で、魔王と遭遇出来る訳ッスね!」


「5%が15%な」

 ナズクルとルキが笑い、ハルルが頬を赤らめ、俺は恥ずかしさもあり頭を抱えた。


◆ ◆ ◆


 ご不浄を終え、手を洗っている。

 何もかもが、凄い。トイレ、超綺麗。


 後、この石鹸も凄い良い香りだ。なんか、こう……清潔を固めて作ったような石鹸だ。

 とりあえず、いつもより泡立てておこう。得した気分だ。


 よく見たら、洗面台まで、豪華だ。

 これ、大理石ってやつか?

 いや、石の名前を大理石しか知らないだけなんだけど……。

 

 あれ、俺、元勇者の中でも庶民過ぎないか……?

 ルキもナズクルも超いい建物に住んでるのに、俺はアパート暮らしか……おかしいなぁ。


 そういえば、ここ、王国のどのあたりなんだ?

 転移魔法でこの屋敷に来たから分からないが……王都の中央地区だろうか。


 でも、調度品からすると、ナズクルの屋敷、だよな。

 壺ある。甲冑ある。

 やべぇな。金持ちじゃん……。


 ……ナズクルは、今は、参謀長という役職らしい。

 昔から、情報分析が得意な奴だ。

 魔王討伐隊《雷の翼》で、ナズクルは、まとめ役でもあった。

 

 灼熱の洞窟の中でも、極寒の雪原のど真ん中でも、どんな場所でもナズクルは情報を分析していた。

 そんなイカれた冷静さをナズクルは持っていた。

 その高い集中力か使命感からか、人より冷たい口調になったり、誤解されやすい言動が多かったりする。

 

 実際に作られた作戦は、皆が最も安全に戦える作戦ばかりだった。


 つまり、俺よりも不器用。そういう奴だ、というのが俺の認識だ。


 ハルルはナズクルの言い方に腹を立ててくれたが、俺は左程、何も思っていなかった。

 ああいう言い方はしてしまう奴だが、根はいい奴なんだ。


 ふと、俺の目に入り込んだのは、奇妙な部屋だ。

 扉は開いていて、中は、少し暗い。奥でカーテンが揺れている。

 ぶおっ、と強い風が吹いた。


 カーテンが巻き上がり、キャビネットの上にあった何かが倒れて、床に落ちた。

 部屋に入って、落ちた物を拾い上げる。

 写真立てだ。……この写真は。


「何してる。……おい、ライ公」

 どすの利いた低い声。振り返ると、血相を変えたナズクルがいた。

 何が起こってるか分からなかった。胸倉を掴まれて手に持っていた写真立てをひったくられる。


「わ、悪い。風に煽られて、写真立てが倒れたから、拾ったんだ」

「……勝手に、入り込むな」

「わ、悪かったって」

 言葉は、そこで打ち切られた。

 俺は、こんなナズクルを、見たことが無かった。

 それに、あの写真……古びた、あの写真は。


「……写真、見たのか」

「……少し、だけ」

「忘れろ」

「ナズクル。お前」

「忘れろと言っている」


 ナズクルは写真立てをキャビネットの棚の中に入れ、部屋から出ていった。

 


 今の、ナズクルも。あの写真の、ナズクルも、どちらも俺の知らない顔を、していた。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ