表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

753/842

【25】シャル丸 VS 鉄の鳥 ②【18】

 


 猫為的(人為的)に作り出された小規模な崖崩れで、土石が散らばっていた。

 小規模、と言っても崖崩れだ。生き埋めにはならないだろうが、当たり所が悪ければ人間も死ぬだろう。

 

 そんな土石の中から、それは飛び上がった。

 それは鋼鉄糸(ワイヤー)を固めて鳥の形にし、更に鉄板を鎧のように被せた鋼鉄の鳥だった。

 切れ味の良いナイフのような光を放つ鋼鉄の羽。だが、土石に持っていかれたのか、半分以上が叩き折られていた。更には左羽も上まで上がっていないように見える。


 それでも、鋼鉄の鳥は──動いていた。


(嘘だろ、あのロボットバードッ! まだ動くのかよッ!?)


 傷だらけで対峙するのは、リード付きの首輪をつけた子猫のような魔物。シャルヴェイスの子供──シャル丸。

 シャル丸は顔を青ざめさせた。

 機械の鳥が警告を告げてから──着地した。


 数メートルの距離を取って、シャル丸と鋼鉄の鳥は睨み合う。

 いや、睨み合いになってしまった、というべきか。


(……? なんで着地したんだろう?)


 シャル丸が浮かべた疑問は、割とすぐに解決することになる。

 鋼鉄の鳥が翼を広げようとした時、硝子を爪で弾くような嫌な音がした。故意ではなく、鋼鉄の鳥も予想外──左の翼がそれ以上開かなかったのだ。

 そしてバランスを崩し、まるで酔っ払いのような千鳥足の末、前のめりに倒れた。


(あ! 流石にダメージが凄かったか! よかった、これで追ってくることは──)


 鳥の翼が、ミチミチと音を立て始めた。

 嫌な予感でしかなかった。シャル丸は自身が速度を緩めて振り返ったことを後悔していた。


 鋼鉄の鳥の翼の鋼鉄糸(ワイヤー)が解けて、新たに結び直されていく。

 頭は鳥のまま。だが、手足が生える。

 短い四本の手のような足、身体より長く細い()の字に伸びた足。


(バッタ! バッタだッ! あ、あんな生物居ないだろっ!!

鳥の頭にあの細い脚は控えめに言っても、きしょ──)


 感想を述べるより素早く、鋼鉄の鳥が居た場所が爆発するように吹っ飛んだ。

 鳥頭(とりあたま)飛蝗(ばった)はシャル丸の真横の木に張り付いていた。

 嘴を大きく開けて──。


(っ! 機動力は超ありますってか! ふざけんなっ、最悪じゃんか!!)


 鉄の矢がシャル丸目掛けて放たれる。

 だが放たれる鉄の矢の軌道は直線的。左右に振れば当たらない。


(運が良い! ここはなんか手付かずの森みたいだ! 草木がボーボー! これだけ密集してればマジで当たらない!)


 木をするすると登り、次の枝へと跳び移る。

 枝へ枝へ、うねった木の幹を滑り台のように下り、着地。

 数歩先に歩いてから、そこで真後ろにジャンプした。木の幹へ戻り、そのまま隣の木に跳び移る。


(よし、どうだ! 足跡トラップ! これを辿ったら、見失う筈だっ!)


 そしてゆっくりと、音を立てないように茂みの中へ。

 獲物を狩るが如く、息を潜めた。


(考えをまとめとこう……。とりあえず、あの鳥頭の変な生き物。ぼくを捕まえたいらしい。

最初はぼくをディナーにしたいのかと思ったけどそうじゃないな。あれは猟犬みたいな奴だ。

……というか、あれ、生き物じゃなさそうだ。目無いし。あれかな。術技(スキル)って奴かな……)


 息を潜めながら、息を整える。いつでも逃げれるように。


(だとしたら、発動してる奴を倒せば自動で消えるのかな? ──あ、音がする。来る!)


 ──そして間もなく。

 鳥頭(とりあたま)飛蝗(ばった)はうねった木の幹を同じように滑り台にして降りて来た。


(っ! 余裕かましてるのかなっ!? 楽しんでるんじゃねぇよ!)


 そして、シャル丸がわざと残した足跡の前に来る。

 いや、違う。


 シャル丸の足跡を踏みつけて前に進んだ。


 かと思えば、立ち止まった。

(?? なんだ、どういう──)


 そして鳥頭が──ぎぎぎぎ、とゆっくり動いて──シャル丸の居る茂みに向いた。



(だっ、から! なんで分かるんだよッ! ばけもんかっ!?)



 シャル丸は跳び出した。

 矢が来るのは明白。だから、鳥が口から矢を放った時に、条件反射で跳び出した。


 鳥飛蝗(とりばった)は、単調な攻撃を繰り返していた。

 口から鏃のような鉄の矢を飛ばす。一度に数発をまとめて放つ。

 距離は長いが直線的。だから真上にジャンプで回避すれば避けられる。シャル丸はそう学習していた。

 学習は的を射ている。この時、鳥が矢を放った時の回避のタイミングは完璧だった。

 だが、シャル丸の考えからはあることが抜けていた。



 キンッ、と音がした。それは鉄と鉄がぶつかり合う音。鈴のようにも聞こえた。


 

(え──)


 シャル丸の考えから抜けていたことは──鳥飛蝗(とりばった)もまた学習をするということ。


 シャル丸の足元で鉄の矢がぶつかり合う。

 ぶつかった鉄の矢は、砕けて弾け飛んだ。さながらそれは炸裂弾のように。



 その瞬間、痛みは無かった。



 シャル丸は、その場から離れていた。あっという間に、木々の間をすり抜けていた。

 その速度は、徐々に遅くなっていた。汗が、止まらなかった。前足が熱いと感じていた。


 気付くとその縦一文字の熱が、じわりじわりと広がっていて、痛い、と小さく心の中で漏らした。

 

(──しくじった)


 左前足。

 何度か視界に入っていたが、見ないようにしていた。

 忌々しい物を見るように、前足を見れば──真っ赤だった。

 更に、両足にも背中にも、細かい鉄の破片が刺さっている。


(どーりで……痛いわけだ。これ、じゃ……もう、早く走れない、か……。

へ。……なんてね。ぼくをただのそこいらの猫と同じにするなよ……)


 シャル丸は首輪に繋がったリードを口に咥えた。

 そしてリードを木の枝で押さえ、左前足の付け根から巻く。

 梃子。そして顎の力。ぐるぐるとリードを巻いていた。


(ぼくは、賢い魔物、シャルヴェイスだ……っ。止血、って概念を、しっかり理解しているさ。

それに、こうすれば……まだ、動けるっ)


 まるで簡易な包帯だ。包帯に巻かれた前足を口で咥えて、シャル丸は動き出す。

 これでシャル丸は幾許か動きやすくなっていた。


 それでもシャル丸は逃げた。

 足を引き摺り、暗い闇の森を進む。

 時折後ろから矢が飛んでくる。見えぬほどの距離で恐ろしくないが、それでも、シャル丸は逃げていく。

 もっと暗がりへ。もっと暗がりへ。

 血の跡が見えないように。


 不意に。

(……そうだ。そうか)


 シャル丸は、まるで人間のように笑った。



(今更、気付いた。なんだ……そういう、ことか)



 シャル丸は枝に跳び移りながら振り返る。



(ぼくら、猫系の魔物だから視界は良好だけど──普通はこの暗闇を目で追えない)



 そのまま走り出す。


 そして、シャル丸は大きな樹に辿り着いた。

 そこで、その樹の周りを、一周してから──向かいの木を登った。


(実証だ。最後は)


 ──そして、鳥飛蝗は追いかけてきた。それは、立ち止まる。


(そう。蛇みたいに熱で追いかけて来てるのかと思った。けど違う。

思い返せば、ぼくとノアが木の洞に隠れた時、あの蛇飛蝗は茂みから捜索した。熱で追ってるなら、ぼくらの潜伏場所に一直線で来る。

なら音は? だけどそれも無い。音だとしたら最初のノアの飛行技、自由落下なんだから気付ける筈がない。

なら残るは何か。ぼくが考える中で、一番あり得そうな技能。それは──)




 鳥飛蝗は樹の周りを、シャル丸と同じように一周した。


 


()()だ。──ぼくの体臭。ぼくの臭いを追っかけて来てるんだ。まるで犬みたいに。

見た目で騙された。鳥の頭の癖に、全然、鳥の能力じゃねぇのかっ)


 ぎっと歯を噛み合わせてから──シャル丸は目を細くした。




(──なら、一泡吹かせられる。……一泡、吹かせてやる)



 





  

◆ ◇ ◆


次回投稿は5月6日火曜日に行わせていただきます。

よろしくお願いいたします!

暁輝

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ