表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

750/837

【25】振り切ります、全力で【15】


 ◆ ◆ ◆


 やぁやぁ。ぼくの名前はシャル丸だ。


 え? この首輪とリードは何かって? 

 いやぁ、恥ずかしいけどさ、餌係(ガー)に付けられた奴なんだよね。

 リードを爪で切ったんだけど……結構長さが余っちゃってさ。

 もっと短くしたいけど、力入れ辛いし……首輪の方は硬くて外せないし、なので諦めてる。

 まぁいいよ。


 まぁ、ぼくを見たらね、分かると思うけど、一応、念の為、改めて!

 このつややかな毛並みとパタパタな羽。

 有翼の獅子(シャルヴェイス)。その幼生だよ。

 ねー、知ってる? 有翼の獅子(シャルヴェイス)って魔物はさ、成長したら竜とタイマンで勝てるんだって。

 こんな可愛い子獅子が、大人になったらそうなるって想像付く?

 ま。それはそうと置いておいて。


「うっはー! やっぱ、ノアって早いね!」

 ぼくは今、空を飛んでいる。ああー、厳密に言えば飛んでるのはノアになるかな。

 ノアの背にカタツムリのように付けられた背負い鞄(リュックサック)、その中にぼくはいる。

 今は顔を出して風を感じてるから、一緒に飛んでる、でいいよね。


 ──ぼくはあの餌係(ガー)に縛り付けられていたが、抜け出した。

 それでバレないようにこっそりこの中に入り込んで、ノアと一緒に来ているのである。


「あまり顔を出さない方が良いですよ。目、やられます」

「わ、確かに、しぱしぱする」


 とりあえず鞄の中に体を戻す。

 この中は温かい。縄が詰まっているからだ。

 きっとあれだね。縄梯子ってやつを作るんだろう。

 うちのヴァネシオス(大きな弟)なら縄さえあればひょいとそれくらい組めるからね。これで救出するんだろうね。


「ね。ノア。そういえばさ、ふとした疑問なんだけどさ」

「なんでしょうか」

「ノアは、人間の言葉が分かるの?」

「分かる。と言えば分かりますが……うーん。貴方も同じくらい、理解出来てますよね?」

「ニュアンスはね。でもさ、さっき盗み聞きしたけど、餌係(ガー)の言ってた内容は分からなかったよ」

「そうなんですか? あー、でもそうかもしれませんね。

わたし、種族柄かもしれませんが、地理とか飛行距離の単語はよく覚えてるんです。

例えば──」


 ノアが説明してくれた。

 王鴉(オオガラス)は代々人間の移動手段だったから、人間の出す指示が分かるんじゃないか、という話だ。

 どこまで行って、どこで待機して、誰を拾って、どこまで戻る。

 そういう人間の指示をすっごく理解できるみたいだ。

 ぼくには難しいなぁ、と思う。


「じゃあ、餌係(ガー)はなんて言ってたの?」

「あの大きな城の周りで待ってて欲しいみたいです。多分ですが、ヴィオレッタさんを救出するから、その後、最大速度で逃げろ、ですかね」

「なるほどね」

「で、敵地のようです。周辺は敵だらけだから、ということを喋っていたと思います。

命も危険に曝される、と」

「けど、ノアにしか頼めないから、ってことでしょ。ぼくはノアは元気でいて欲しいから、危ないことはしてほしくないけどね」

「でもヴィオレッタさんの窮地ですよ」

「それは確かに助けたいけどね? だけど、心配くらいはさせてよ」


「ふふ。ありがとう、シャル丸さ──ッ! 身体を丸めて、何かに掴まってください!」


 浮遊感。お腹が浮いた。

 同時に左右にぐわんぐわんと振られて、耳が張り裂けそうな程の爆発音がした。

 背負い鞄(リュックサック)の中からでも分かる、周囲が明るくなっていた。

 あれだ。えっと。なんだ。


「照明弾ッ! シャル丸さん! かなり揺れます! 舌噛まないでくださいね!」

 それそれ。え? ま──ひっん!?


 鞄の中で、前後左右、上下も分からなくなる。きっと何回転かしている。

 ちょっとアクロバット過ぎて、待って待って、ヤバイってッ、目、回るって!

 絵的に茶色い空間の中で無限にぐるぐるされてるだけの構図とか、気持ち悪くなるだけだってっ!


 ばばばっ、と耳を塞ぎたくなるような音がする。これは爆発音? 

 時折、明るくなるから、きっとノアの周りで何か爆発しているんだ。


「ノアッ! 大丈夫なの!?」

「喋らないで! 大丈夫ですから!」


 ズサッ! ズサササッ! という音がした。

 袋の天面が破けた。あ、今、森の中を飛んでる。いや、まって凄い速度で森の中なんて飛んでたら。


 あれは、血だ。血の飛沫だ。


「ノア!?」

「大丈夫っ、小枝に絡められただけ! それより顔を出さないで!」


 そう言われても、縮こまってるだけなんて無理だ。

 破けた穴から、もぞっと顔を出す。


 森の中を低空飛行。まだ爆発音がする。後ろからだ。


「な──なんだ、あれ!?」


 巨鳥──いや、ただの鳥じゃない。それに、あれは生物ですらない。

 翼は、まるで細いナイフを集めて作られたみたいに光っている。

 胴体も、頭も、金属だ。細かい金属のネジとかビスとか、ぼくの爪より細かい鉄の欠片が寄せ集められて作られている。


『キュィン──Avis、Don't move。Gefangen 猫vill』


 ──? なんだ。何か。


「!」

「ノア、今、この鳥」


「敵です! 顔を出さないで! あれはさっきから矢を飛ばしてくるんです!」

「矢ぁ!?」


 鉄の巨鳥が口を開く。あ、なんか来るね、分かる分かるッ!


 だだだだだだだっ! と嫌な音。同時に無数の鉄の欠片が飛んできた。

 これが、矢、か!


「っ!」

 左右に振れて避けるが、枝が──痛っ、ぼくもぶつかった。

 ぼくもぶつかったくらいだ。つまりノアは……!!


「ノアッ!! 羽に! 矢が!!」

 ノアの右羽に、鉄の矢が刺さっている。抜かないとっ!


「大丈夫です……っ! ちょっと痛いだけっ! 掠り傷ですよ」


 蛇行飛行。木々を壁にするが、まだ、だだだだっ、と言う音がする。

 ノアが、「ワンパターンですね」と低い声で言った。


「シャル丸さん、いいですか。絶対に落ちないでくださいね。拾いに行けませんから」

「え、え??」



「振り切ります、全力で」

 


 直後。くんっ、と耳に圧が掛かった。急上昇だ。

 直角に上へとノアが舞い上がったのだ。直角、生物の動きの限界じゃないのか、その動き。


 凄い。──けど、後ろの鉄の鳥、追って来てるのが分かる。


 バサバサッと音を立てて木の天辺を突き抜けた。




 雨の空にノアが躍り出た直後。ノアは、体をイルカのサマーソルトみたいに反らせた。




 ターン。とでもいうんだろうか。

 空中翻り。そうか、直線で飛び上がってから、滑空して森に戻るのか。

 凄い浮遊感だ。ぼくの胃は捩じれたみたいだ。




 暗闇で、音を立てずに人形のように森へ自由落下する。




 その後ろを鉄の鳥が追ってきた。猛スピードで跳び出した。

 だが、もうその視界から、ぼくらは消えている。



 ノアは既に羽を畳んでいる。羽搏きの音も無い。

 凄い飛行技術だ。これなら絶対に回避が──




『キュ──……キュィィィイイン』




 鉄の鳥の頭が──ギュィンと後ろに回ってぼくらに向いた。


『キィ──────キィン』


「!」「!?」


 動物であり得ない体の動き、頭だけが背後を向いて、ぼくらを見ている。


 だけど。待ってくれ。ありえない。

 照明弾の灯りがまだあるとはいえ、ぼくらは完全に視界から消えたんだ。



 なんで、見つかった?

 見つかりっこない。もしかして、何か特別な、ぼくらを見つけ出す方法が。

 いや、それより。ともかく今は身を守らないとっ──身を守るにはっ。

 どうにか、これで、上手く──っ!



 その開かれた嘴から、鉄の矢が無数に飛ん──



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ