表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

742/841

【25】自己紹介から始めようぜ?【07】



 魔王城。それは、王国から見て西の果ての海の上、絶海の孤島にある城だ。

 厳密に地図を広げればその先にも国はあるが、王国では畏敬の念を込めて西()()()の城と呼ばれている。


 侵入経路は、海路、または空路。


 天候が大雨で嵐。彼らにとってはこの嵐は追い風だ。

 嵐に紛れて空路から侵入が出来る。


 ハッチもヴァネシオスも、二人ともガーが口を開くまで空路での侵入だと考えていた。


 しかし。


 馬車の中で聞かされた、侵入経路は。


「え。ガー、聞き間違いじゃないわよね」

(あたい)もびっくりなんだけど。その、侵入経路」

 二人が目を白黒させた。

 そんな二人を見ながら、銀色のライターを取り出した。

 カシャン、コと音を立ててライターの火を煙草に付けて、ガーは苦笑いした。



「転移魔法で侵入するよ」



 転移魔法。

 高位の魔法使いしか使用出来ない魔法だ。

 ちなみに、魔力だけは馬鹿程あるライヴェルグ(ジン)ですら使えない魔法である。

 繊細かつ超高難度魔法。


「て、転移魔法って。ガー、あんた、魔法使えないでしょ? 勿論アタシも使えないけどさ??」

(あたい)なんてコップ動かし(念動力)がギリよ!?」

「だろうなぁ」

「だろうなぁ、って! それに、あんた知ってるでしょ! 魔王城は転移魔法禁止が何重にも張り巡らされてるって!」

「そうよ! たしか、魔王城内にある認証? の魔法を使ってようやく使えるようになるのよね?

仕組みは(あたい)も知ってるけど、認証の魔法は」

「まぁそれも大丈夫だよ」

「……あんたね、真面目に」

「オレぁ真面目だっての。だから信じてくれって言ったじゃん」

「……はぁ。アタシ、なんで信じる、って言っちゃったのかなぁ」


「まぁ、転移魔法は使える筈なんだ。だから、そこは割愛するぜ」


「わかったわよ。で、作戦は」

「滅茶苦茶に単純。オスちゃんなら余裕」


 ──そして、煙草の灰を、皿に落とす。

 煙草二本目。煙が充満し始めた馬車の中で、彼らはガーの作戦を聞き終えた。

 無茶ではあるが、一番勝算が高い。


「……それ、実行する(あたい)、リスキーよねぇ」

「頼むよ」

「あぁもぅ。分かったわヨぅ」

「それともう一つ頼みがあってさ」

「??」

「まぁちと、全部を説明してからじゃないと頼むことが出来ないんだけどさ」

 ガーはそう言ってから頬を掻いた。

 ただその顔は。窓の外の雨を見る顔は、酷く遠くのものを見る目だった。

 頬杖ついた指を、自身の頬に突き立てる。自傷とまでは行かないが、それはまるで怒りを抑えるようにも見えた。

 はぁ、と吐いた溜め息が、少し広い馬車の中で一度反響し、そこから誰もが沈黙した。



「城壁の港で、セレネさんが襲われてさ。裏切り者を探し始めただろ、オレたち」



 ガーが語り出したことは、最近のヴィオレッタと皆の行動だった。

「襲撃されたセンスイさんとセレネさんと、赤守の族長さん。

合計七人の族長が、行先を知っていた。だから残った四人の族長が裏切り者で、それを見つけ出す為に動いていた」

「そうだけど?」

「裏切り者はナズクルと繋がっていて、情報を流していた。で、一番怪しいのが、橙陽(とうよう)族だ、って話だった」

「確かそうヨね。(あたい)たちと連絡取れなくなってね」

「でも違うと思うんだ。裏切り者は、そんな見つかるようなヘマをしなかった。

予定と違うことがあって容疑者が絞られた結果、仕方なく橙陽(とうよう)の族長を、殺すか拘束した、ってところだと思うんだ」


「え。それって」

「裏切り者は他にいるってこと」


「いいや。七人の族長の中にいた。……なんて言うんだっけか。ミステリーでさ。

犯人が先に被害者に紛れるトリック。心理的トリック? まぁいいか。

さて。モクモクと煙らせたのは、見つける為だぜ。何を見つけるかって? そりゃもう。分かれって。

オスちゃん! ()()()()()()!」


 瞬間、ばん! と音を立てて馬車の扉が()()()開いた。まるで誰かが逃げ出すかのように。

 しかし、ヴァネシオスは素早かった。

 何も見えない、何も分からないが──ガーの声に合わせて馬車の外に飛び出した()()()()()を殴りつけた。


 錯乱するハッチを横目に、雨の泥濘の中で、ヴァネシオスはそれを取り押さえていた。


 ガーは煙草を咥えて、雨の中。

 ヴァネシオスが取り押さえた透明な──彼を、見下ろす。


 半透明に、徐々に変わったその男。

 目を布で覆った、赤黒い髪のやせ細った男。

 彼は。


「なぁ。赤守(あかもり)の族長さん」


 魔族七族、赤守族の族長。


「いつから……気付いていたのでありましょうか」

「気付いたのは最近だし、一緒に来てるって気付いたのはさっきだ。まぁ、すっかり騙された。

センスイさんと一緒に殺されたって聞いてたからな」

「っ……!」


「とりあえず──自己紹介から始めようぜ? 

そういや、あんたは作中に(これまで)名前、出てねぇもんな?」


 そう口元を笑わせたガーの目は、一つも笑ってはいなかった。




◆ ◇ ◆

いつも読んで頂き本当にありがとうございます!

昨日は何も告げずに投稿せず申し訳ございません。

以降は無いように行わせていただきます。

これからもよろしくお願いします!


2025/04/16 暁輝



◆ ◇ 25/04/17 0:34追記 ◇ ◆

いつも読んでいただきありがとうございます。

誠に申し訳ございません。

4/17投稿、休載させていただきたいと思います。

今回は、完全に作者の我儘ではありますが、

次話が上手くまとまらず、どうしても納得が出来ない為、お時間をいただきたく思いました。

遅くとも、4/18には投稿させていただきます。

本当に申し訳ございません。必ず投稿致します。

何卒、ご容赦いただけると幸いです。


2025/04/17 0:34 暁輝

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ