表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

615/841

【23】シキ・ココ【04】


 ◆ ◆ ◆


「綺麗……綺麗ですねぇ、ジンくん」

「ええ。いいですね。やっぱり王道、色白な子も、たまには見たくなりますね」


「そうですか。でも地黒の子は珍しいですからね。ずっと見てられますよ」

「まぁどっちの子もずっと見てられますよね。この曲線美、っていうんですかね」


「おお、流石、ジンくん! 分かってるね! 

そうなんですよね。この曲線、豹の背みたいな線がいいんですよ」

「お父さんも好きですね」


「ジンくんも好きなくせに。ジンくんの好みはやっぱり、大きい方ですかね?」

「いえいえ、小さいのも好みですよ」

「おや、意外ですね」

「言ってしまえばどっちも好きです」


「流石、ジンくん! じゃぁ、拘りとかはある?」

「拘り……あー、ありますよ。やっぱり感触(・・)ですかね」

「感触!」

「そうです。やっぱりこう、フィット感というか」

「ああ、分かります。もう、言い表せない感じですよね。

唯一無二というか……ちょっと持ち上げたらその重さ(・・)とか」

「いいですよね。重量が感じられるの。無駄に持ち上げて、おおってなったりしますよ」


「いいですね。ジンくん、分かってますねぇ。いいですよ。分かります分かります」

「後は……実際に弄り回してみたくなりますね」

「おお、細部まで弄る感じですね」

「ええ。一度、限界までしっかりと」





「お父さんッ! ジンさんッ! ちょっと二人とも何の話をしてるんスかっ!! 

良い大人の二人ッスけど、恋人も娘もいる家の中で堂々とそういう話題は──」





 ガラッ! と引き戸を開く。

 シキの部屋で、耳まで真っ赤にしたハルルが二人を見る。

 布団の上に座ったシキと、その向かいでジン。

 間には、黒い刀身の二刀。ジンの刀『金烏(きんう)』と『玉兎(ぎょくと)』。

 そして、シキの──鉄色の刀身を持つ普通(いろじろ)()をジンが持ち、黒刀(じぐろ)()をシキが眺めていたという構図。



「? ハルル──さん、どうした?」 

 お父さんの前ということを思い出し、取って付けた敬称をジンは付けて問うた。


「け、剣の……話題、ッスか……ッ」


 そして、ジンの向こう側で──シキはくすりと悪戯心いっぱいに咲いた笑顔を浮かべる。

「ええ、ハルルさん。そうですけど? どうかしました? 

まるで『ずっと何か聞いていたかのような顔』ですけども」

 華やかに微笑むシキに、ハルルはもっと顔を赤くする。


「……も、もうっ! な、ん、でもないッスッッ!! お、お風呂行くんでッ! あ、これ! 

お母さんからお茶とお菓子ッス! じゃっ!!」

 ハルルは真っ赤な顔を押さえて、逃げるように扉を閉めた。


「なんだアイツ……じゃなかった、ハルルさん」

「さあ? 聞き耳を立てる方が悪いかもしれませんよー?

それと、ジンくん。ハルルと呼び捨てでいいよ? ハルルと付き合ってるんだろう?」

「あ、あっと、はい。そう……ですが、流石に呼び捨ては」

「いつもは呼び捨てだろうに」

「そうですけど、お父さんの前くらいはしっかりとしようかと」


「律儀ですね。好きですよ。そういうジンくんも」

(ああ、シキさん、良い顔で笑うよな。ハルルみたいだ。流石お父さん)

 ジンは少し照れてから、ハルルが置いていった盆を見た。


(お茶と……水差し? それから何も入ってないコップが四つもある。

それに木の実──は、軽く塩を振って炒ってある。塩気のあるお菓子か。それって)


「おや……ツユさん。本当に気が回る人だね」

「?」

「私が一杯、ジンくんに引っ掛けさせようという魂胆が見えていたみたいだね」

 シキは悪戯に微笑む。それから彼が人差し指をくるくると回すと、押入れが勝手に開く。

 顔が丸い茶毛の犬──イヌヌが、鼻で戸を開けたようだ。

 イヌヌは慣れた手つきで瓶を転がす──茶色い液体が入った瓶。


蒸酒(ウィスキー)は飲めるかな、ジンくん」

「す、好きです」

「ならよかった。じゃぁ、せっかくですので。秘蔵のこれをね」


「あっ……その!」

「? どうしました、ジンくん」

「えっと。酔う、前に。その……話したいことがあります」

「おや」 シキは少し楽しそうに微笑んだ。それから歌うように「はい、いいですよ。なんでしょう?」 と返した。


 ジンは、改めて座を正す。

 拳を軽く握り。息を整えて。


「……改めて、ですが。もう流れでお伝えしてしまいましたが、しっかりと伝えさせて頂きたいと思います。

俺──じゃなくて。私、ハルルさんと、お付き合いをさせて頂いております」


「はい。存じてますよ。ジンくん」


「ジンと、名乗ってはいますが……実は、私の名前は、その。ライヴェルグ、と言います」



「ええ、覚えておりますよ」



「え──。え?」

「10年前、顔を見せて下さったので覚えておりましたよ。ライヴェルグさん」

 シキはいつも通りに笑った。

「私、50も目前なのに『悪戯心』が抜けないんだ。ごめんね。もっと先に伝えるべきだったかな?」


「い、いえ。じゃあ、その──そ、れなら」

 ──王国民の多くは『ライヴェルグ、イコール、危険人物』である。

 民衆の前で、仲間殺しを行った。事情を弁解できず、蔑まれた英雄。まるで害虫のように──その名を出すだけで眉を顰める者も多い。


「今も昔も、私にとって貴方は娘の恩人だし、変わらない青年ですよ」


「……シキさん」

「だから、会った時も少し言ったつもりだったんだけどね。『まさか本当に夢を叶えてくるとはね』って。覚えてないかな?」


「あ、えっと。実は、お父さんって分かった直後に緊張で意識が飛んじゃってまして」

「なんと。まぁでもそうだよね。私もツユさんのお父さんに挨拶しに行った時は記憶ないよ。

緊張してさ。だから、そういうものだよ」

「そ、そうなんですね」

「うん。で、ジンくん。キミは、本当は語りたくない名前も語ってくれた。さ、続きをどうぞ」

 優しい、何もかも包み込むような温かい微笑みを浮かべたシキに、ジンは頷いた。


 意を決した。


「……娘さんと。──ハルルさんと、真剣に交際させて頂いてます。

もし、ハルルさんが、手を取り続けてくれるなら。

この先も、ずっと一緒にいようと思っております。

……結婚を。いえ、それよりも、ずっと長く一緒にいることを考えてます。

だから、死んでも幸せにします。絶対に、守り続けます。

だから。……娘さんを──私に、ください」


 シキは柔らかい物腰で、ジンに向き合う。

 ジンはいつの間にか、頭を下げていた。

 その姿に微笑んで、それから温かい目線を向けた。


「ジンさん。頭を上げてください」

「……はい」


「ハルルのこと、真剣に想ってくれてありがとう。ハルルのこと、大好きなんですね。

しっかりと伝わってきますよ。

娘のことをそれほど好きになって貰えて、嬉しいです」


「こちらこそです。ハルルさんが、好きでいてくれたから、好きになれたんです」


「いい関係です。とても。ありがとう、ジンさん。──」

 いえ、とジンが声を出した時、シキは花のように微笑んだ。








「──駄目です。認めません」







 血の気が全て引いた。

 あまりにも、取り付く島もない完全な否定に、ジンは震えを越えて息が止まった。

 声が出せない。恐怖を越えて、視線が合わせられなくなった。




「──死んでも幸せにする、のは駄目です」




「え」

 ジンの手を、そっとシキが握っていた。


「ジンくん。貴方の生い立ちは、ずっと戦いに近い。

だから自然と戦いの言葉が出るのは理解しています。

それでも、貴方の父になる者として、これだけは諫めさせて頂きました。

比喩だったしてもね。『死んでも』なんて言葉は使わないで欲しい。

貴方は私の娘と、『生きて』幸せになって欲しい。

言葉の綾を取る細かい言い方で、嫌われてしまうかもしれませんが。それでも直して欲しかったんだ。

ね、ジンくん。私から、お願いしていいかな?」


「……はい」



「ハルルと、一緒に生きて、幸せになってください。よろしくお願いいたします」



「……こちらこそ。ありがとうございます。

──俺は。必ず、生きてハルルさんを、幸せにします」


「はい。そうしてください。それなら2人をずっと応援しますから。

──はは。私に可愛い息子が出来て、嬉しいですよ」

「ありがとうございます」

「ジンくんはそう笑うんですね。いい顔です」


(あ、俺……笑ってるのか今。一世一代(いっせいちだい)の告白が拒絶されたと思って心臓停止からの現状、顔の感覚、もう無いよ???)


「大丈夫ですか、ジンくん?」

「あ、は、はいっ」

「緊張させすぎましたかね?」

「あ、あはは……だ、大丈夫ですッ」

「あはは。じゃぁお酒にしましょうかね」

「ああ、はい。お付き合いします」

「秘蔵の物だよ。──嬉しいね」

「?」

「一緒に呑める相手がいる。それも息子と、なんて。幸せだよ。私はね」

「……俺も、お父さんと飲めるの、嬉しいッス」

「あ、ハルル語、出てるね。流石、恋人」

「あっ、いや、これそういう訳じゃ」

 照れるジンを見て、シキは悪戯な花のように笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ