表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

546/842

【21】そうだ。と言ったら?【15】


 ◇ ◇ ◇


 僕が諜報員(スパイ)になったのは命令だった。

 僕は、何の疑いも無く従った。


 魔族の上司、偉い()からの指示には従うべきだ。何なら諜報員(スパイ)が出来る上に戦闘にも優れているのは僕しかいないだろう、という自負心だってあった。

 それが魔族に生まれた者の責務で、国──いや、一族の為になると教えられていたから。


 そして、その諜報(スパイ)活動は──最も思いもよらない所から崩れた。


 ──『南部鉄橋挟撃作戦』。

 後にそう呼ばれる南部に支配を広めていた魔族と戦闘がある。

 そこで『二つのイレギュラー』が起こった。


 二つとも。『ここに来るはずがない人物』が『この場所に来てしまったこと』に起因する。


「ダシンさん。何故ここに来たのですか。定例報告は先なのでは」

 ── 一人は魔族。

 連携を取る予定だったダシンという別の部族の諜報員(スパイ)が勇んでこの場に来ていたこと。

 僕的にはイレギュラーでしたが、魔族側から見ると自然な行為だったようです。というのは──。


「ユウ。お前、本当に魔族側だよな?」


 ──僕が疑われ始めていたから、です。

「何言ってるんですか?」

「《雷の翼》の情報。誤情報が稀にある。今回もそうだが」

「じゃあ代わりますか? 前回の伝文にも書いたでしょうに。《雷の翼》は内部連携が杜撰で行く先なんて直近で決まる。行軍開始後に諸事情で違う場所に行くなんてザラですよ」

 これは嘘じゃない。嘘こそ混ぜているが、実際に気まぐれ──もとい、人助けや厄介ごとを抱えたことによる進路変更は何度もあった。

 とはいえ──それを他の諜報員(スパイ)が知っている訳が無い。

 気付けるような内容でもない。──この時点で『上層部より更に上から疑われている』と僕も気付きました。

「精度を上げるようにお達しだ」

「もし精度を本気で上げたいのであれば、こんな場所での迂闊な直接接触は避けたいのですが」

「《雷の翼》の連中は皆、町の人間と楽しく宴会中だ。気付くはずもないからな」


 そして──『ここに来るはずがない人物』が、もう一人。


 漫画ですか? と笑ってしまうような『パキッ』という分かりやすい『枝を踏んだ音』が立つ──路地の入口に。


 長い銀髪。削りたての蒼石(サファイア)のように光る碧眼。

少し焼けた肌に、かわいらしい顔に、──似合わない程の驚きを、見開いた目に宿していた。

 

「ゆ、ユウ?」

「お──お嬢様」


『南部鉄橋』の作戦は、フィニロットお嬢様と協力した作戦だった。

 だけど──宴会の場に居たはずじゃ。


「ごめん、話、聞いちゃったんだけど。その人って」


 フィニロットさんは僕と違って真面目だ。こういう時に『嘘が回らない』。言わなくていいのに、そんな真実を。

「ユウの所の、貴族だな」

「待て、ダシン!」

「俺が見られた以上ッ!」「止せッ!」


 ──ダシンは即断した。


 だから。僕は自然と体が動いた。



 フィニロットさんは──僕が執事として接触し、ずっと一緒に過ごしたあのお転婆なお嬢様だ。

 僕は『フィニロットさんを利用して、王国へ入れ』と命令をされた。

なのに。僕は、ずっとその人のことを守りながら……守って、生きていた。

 命令を実行するのに必要だから。死なれたら多くのことが露呈するから。勇者パーティーの身元保証人みたいな存在だから。


 多くの言い訳を列挙しながら。


 あの『にひひ』と笑う笑顔を、どうしても守りたかった。



 誰にも命令されていない、僕自身の心に従っていた。




 フィニロットさんを殺そうとするダシンを──殺す。

 ダシンは当時、割と幅を利かせる強い魔族でもあったから、一撃で仕留めるしかない。無力化は難しい。生半可には出来なかった。

 殺すしか、無かった。


 フィニロットさんを守った。


 状況を、どう説明しても──ここには居られなくなるなぁ。

 というか、《雷の翼》の総員で僕はリンチされて死ぬかも。

 魔族側にはなんて言えばいいだろう。ダシンは勇者に殺されたことにするとしても。いや、無理か。僕は疑われているんだし。


 ああ、だったら。

どうにか……フィニロットさんだけでも。どうにか。


「ユウ……?」

「ごめんなさい。本当に、ごめんなさい。お嬢様」


 ──そして、その僅かな騒ぎに気付いた彼らが、その場に来た。


「ユウ。何が、あったんだ」

 ライヴェルグ隊長と、その弟分みたいなアレクス。

「事情を話してくれ」

 ナズクルと、その腹心のような男ドゥール。


「……僕は。魔族の、諜報員(スパイ)……でした」


 そして、僕は──全てを告白した。



 ◇ ◇ ◇



「──僕が魔族の諜報員(スパイ)だ、と話した日。ナズクル先輩、貴方は『僕を助けてくれた』。忘れもしません。皆も助けてくれましたが、貴方は率先してアイデアを出してくれた」

「そんなこともあったな」


 ──パバトを別室に退かし、二人きりとなったナズクルの部屋。

 大理石の机を挟んで、二人は向かい合わせに座っていた。


「その後、『ダシン』に変装して、『勇者ユウは戦線離脱した』ことにしてくれた。

魔族側には捕縛や死亡説を流して、無理なくね。あの日のことは、いや。その戦後までの配慮に感謝も恩義も感じています」

「そうか」

 ナズクルは無表情に珈琲を飲む。

 沈黙が流れた。


「思い出話をしに来た訳じゃないんだろう?」


 ナズクルが問うと、ユウは目線を落とした。

「単刀直入に聞きます。……ナズクルさん。

僕がダシンに変装して魔王国に戻ってから──フィニロットさんの『記憶』を奪ったのは貴方ですか?」


 ナズクルはカップを置き、指を組んだ。




「そうだ。と言ったら?」




 ナズクルの指と頬、髪の先が一瞬で凍り付いた。

「僕は──貴方を殺す」




 ◆ ◇ ◆


いつも読んで頂き、本当にありがとうございます!

いいねやブックマークに評価までもして頂きありがとうございます!

とても励みにさせて頂いております! 今後も期待に副えるように精進させて頂きます!


また当作品が、長い物語になってしまい本当に申し訳ございません……。

キャラクターも多く、少し整理をつけたく思い、27日・28日分は

《雷の翼》や新魔王サイドをまとめる【番外】でお送りさせて頂きたいと思っております。


本編は一時的に中断となってしまい誠に申し訳ございません。

何卒、よろしくお願いいたします。


     暁輝

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ