表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/837

【04】武器さえあれば、一撃で終わらせられるかい?【09】

11/16 16:20

文章の一部大幅に荒ぶっていた為、文章を適正に変更しました。

申し訳ございません。

 


「……誰?」

 少女はジンから少し距離を取った位置にいる。

 両腕を黒い靄が包んでおり──臨戦態勢を維持している。


「俺は便利屋のジンだ」

「便利屋?」

 少女は眉を顰めて、ジンの姿を観察する。

 右手には木べら。左手には鍋の蓋。

 服は軽装。靴はボロ。纏う空気だけは、虎か獅子(ライオン)


(よく分からないけど、賢者のボディーガードみたいなもの? なんにしても)


「ふぅん。でも、何、こんなカヨワイ少女に対して、大人二人で挑んでくるわけ?」

 少女は可愛らしい高い声でそう言う。

 ジンは、カヨワイ? と声を上げてから、少女の前に、鍋の蓋を放り投げる。


「お前の踵落としを防いだ鍋の蓋。見ろよ、変形してるぜ」

「ほんとだねぇ」

「そういう一撃を出せる奴を、カヨワイ、なんて言わねぇよ」

「くすくす。ひどーい、な。──からの【靄舞(あいまい)】、走れ!」


「ルキ!」「ああ!」


 少女の背後から大小不揃いの黒い靄の触手が、ジンへ向かって襲い掛かった。

 合わせて、ルキが指を振り、周りに散らばった水分が集まり、楕円形の盾を、数十個、一瞬で作り上げた。


 触手を盾で受け流すルキ。

 木べらで触手を斬り裂くジン。


「木べらで斬る? 何それ、鉄の木べらなの?」

「ばーか。それなら鉄べらじゃねぇか」

「ウザ。ムカつく」


 少女が歯ぎしりし、跳躍。

 ジンの木べらの攻撃も、ルキの水の弾も、間一髪で躱す。


 身のこなしが、並みの戦士じゃない。ジンはそう評して、目を細める。

 それに、何の技術か分からないが、稀に姿を見失う。


 そう。先ほどから。少女のその技術が原因で、倒しきれないのだ。


 靄を一度に噴出し、夜の闇の中に消える。

 そして、ジンやルキの視界外へ跳んで逃げている。


 またも背後を取られた。

 ジンはルキを抱きかかえたままの姿勢で、視界外から飛んでくる靄を避けつつ、木べらで叩き落とす。


 少女の移動術は、独特な瞬発性を持っていた。

 人間離れした脚力。一瞬だけ力を出し、停止と加速(メリハリ)のある動き。

 それが、少女の使う『特殊技術』である移動術。


「まるで、ダンスだな」

「そう。それが厄介でね」


 ジンに言わせれば、殺意がむき出しなので背後を取られても軽く避けられる、とのことだ。


 しかし、こちらから攻撃を当てることが容易ではない。

 ジンは、ルキを抱きかかえて戦っている。つまり、大胆に距離を詰められない。


 また、ジンは自分の術技(スキル)を発動出来れば、一気に速度でゴリ押せる。

 だが……術技(スキル)の充電を全て使い切ってしまっており、まだ回復していないのだ。

 雷化は使用できない。


 瞬間、左右同時と、背後、そして頭上からの黒い靄の触手攻撃が来た。


 舌打ちをしてから、背後と頭上の触手を木べらで叩き斬り──左右はルキが水の魔法で破壊した。


「ジン……ボクを」

「おい。支えないでいい、とか言い出したら怒るぞ」


 義足もまだ馴染んでないのは、明らかだ。

 ルキは、立ち続けられない。攻撃も避けられないだろう。

 そんなルキを一人にしたら、ただの的になってしまう。

「……ふふ。キミは」



靄舞(あいまい)鉄鋼蚯蚓(アイアン・ワーム)っ!」



 少女の声と同時に地面が揺れる。

 直後、ジンはルキを抱え、前方へ跳んだ。


 先ほどまで足元だった場所から、靄が噴出し、うねりながら二人を追跡してくる。


 木べらを一閃──するも、ついに木べらが砕け散った。


「マジかよ」

「鋼鉄の強度を持った靄みたいだっ! 石たちよ!」


 ルキが指を三、四回振り回すと、足元の石橋の石が、捲れ上がり壁となり、靄を止めた。


「ほんと、凄い強いね、二人とも」


 また、背後。

 ジンは急停止して蹴りを──ヤバい、靄でカウンター取られる──止めて、すぐに方向転換。

 月明かりに照らされた少女は、体に黒い靄を纏っていた。

 あれを蹴ったら、足に何かされただろう。毒か、腐敗か、ともかく危なかった。


 くそ。何か、武器があれば。

 少女の懐に潜り込むのは、俺の技を使えば出来る。

 まともな武器さえあれば、あの靄ごと斬れるが。


「ジン」

「なんだよ。大丈夫だ。体重43kgくらいなら抱えて走りま──ぐふっ」

 今戦闘初ダメージは仲間からの攻撃(ボディーブロー)だった。

「ハルルのデータ、気にしてたんじゃねぇか……」

「……大人としてあれくらい、笑みを持って躱さないとね」

「たくっ……」

「で、ジン」

「なんだよ」

「ボクを一度、離してくれ」

「……あのな。足手まといと思ってそんなことを言ってるのなら」

「違うよ。そうじゃない。そうじゃなくてね。もしも、だけど」




「武器さえあれば、一撃で終わらせられるかい?」




 二人を追う少女も、苛立ちを募らせる。

 それは、少女にとって必殺の攻撃である『靄舞(あいまい)』が避けられ続けられているからだ。


『待ちなさい。まだ力不足だ。賢者ルキは両脚が不自由になっているとはいえ、仮にも、魔王討伐を果たした勇者の一人。今のままでは、絶対に勝てない。だから、まずは。待て。聞いているのか?』


 少女は、彼女の(せんせい)である、魔王の言葉を思い出していた。

 更なる苛立ちが込み上がる。


(せんせー)の反対を押し切って戦いに来たのに。手も足も出ないなんて。恥ずかしい。最悪。本っ当、最悪だ)


 ただ、少女は、どうしても戦ってみたかった。

 生存する最強の魔法使いの一人にして、魔王討伐の勇者の一人。

 経験として知っていた。

強い奴と戦えば、得られるものは莫大だ、と。


 実際、少女はこの戦闘で成長していた。

 【靄舞(あいまい)】はそもそも掌から靄を出すという術技(スキル)だ。

 それが、今、少女は無意識に、靄を背から出現させていた。

 そして、靄を体に纏わせ、攻防一体の戦闘方法を編み出していた。

 少女は確信する。この戦闘方法が今の自分の出来る一番いいスタイルだと。




 ジンとルキが足を止め、少女もその場で両者の立ち止まる。



 ルキはその場に座り込み、ジンは少女を見据えている。


「逃げるのやめたの?」

「そっちも隠れるのをやめたみたいだな」

「私のは隠れてんじゃなくて、避けてただけだけど」

「こっちも逃げてたんじゃなくて、避けてただけだって」

「ふぅん。ま、どっちでもいいけど、ね!」


 少女の背中から、黒い靄が生まれ、八本の触手となる。

 黒銀に輝くそれの先端は、矢じりのような形をしている。

 

「この攻撃は、避けられないだろうからね!」

「まぁ、そもそも、もう避ける気はないがな」


 鋼鉄の強度を持ち、先端が鋭く尖った靄が、うねりながら、押し寄せてくる。

 石橋を斬り裂きながら、猛スピードで。

 ジンは、まっすぐに、目を背けない。


「出来た! ジン!!」

「おう」


 振り返らず、ルキから、『それ』を受け取る。

 そう。振り返る必要も確認の必要もない。この感触。

 

 十年ぶりの、ちゃんとした剣の感触だ。


「絶景」


 白銀に輝く刀身。

 柄の無い無骨な剣。


 そして──少女の真横に、ジンがいた。


(速すぎるでしょ、さっきから!)

 少女が声を上げるより先に。


「断ち斬り」


 少女の背中から血が吹き上がる。

 直後に、少女の放った鋼鉄の黒い靄は、輪切りにされ散らばった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ