表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/840

【04】崩笑、叫笑、鳴り止まず【05-2】

 

 ◆ ◆ ◆


 俺たちは、熟練者であるA級勇者だ。

 それも、勇者という呼び名になる前は、全員が軍人だった。


 軍属として、人間の脅威である屍人(グール)半獣半人(デミ・デーモン)と対峙し続けてきた。

 奴らは獣の知性しかないが、強大で邪悪な力を持っていた。

 それを倒す為、戦術や術技(スキル)を磨き続けた。


 そして、そういう人類の敵と呼ばれるモノと戦い続け、磨かれた勘が告げている。



 目の前で悠然と微笑む、闇夜に立つ少女。



 こいつは、間違いない。同じだ。

 屍人(グール)半獣半人(デミ・デーモン)たちと同じで、人間への憎悪で動いている。

 人類の敵だ。


 黒い毛皮を纏い、ほぼ上裸で蠱惑的な笑みを浮かべている。

 武器を構える訳でもない。無防備だ。


 しかし、どうやったかは不明だが、俺の仲間を。

 A級の熟練勇者を一瞬にして二人も殺害した。


 警戒は続けていた。なぜだ。

 だが、その疑問を解くには、攻めるしかない。


「このっ!」


 我武者羅に剣を少女へ突き出す。

 刃は少女に──届かない。

 少女の手前で刃が、『黒い靄』で溶かされた。


 そういう仕掛けか?

 剣を離し、後ろへ飛び距離を取る。


 黒い靄。

 いったい、何だあれは。

 魔法? 術技(スキル)? 分からないが、触れるのは拙いだろう。


 ならば、取るべき行動は一つ。

 少女から距離を取り、その勇者はもう片手にある鋼のナイフ──『術技(スキル)簡略装置(デバイス)』を構えた。


 遠距離魔法で、押し切る!

「【炎槍】!」


 赤橙の炎が、槍のようにまっすぐ放たれる。


 夜の森を赤々と照らす火炎放射。

 周囲一帯を焼き焦がす炎が、俺の持つ鋼のナイフから放たれ続ける。

 



「私の纏う靄はね。(せんせー)の持ってる術技(スキル)なんだよ」




 炎の中から少女(ぜつぼう)が現れた。

 何故──。


(せんせー)のスキルはね。【靄舞(あいまい)】っていうの。発動するとこの靄が生まれる。で、この靄自体が、私と世界を、境界線を、曖昧にしてくれるんだよ」


 少女は、燃える枝を踏みながら、近づいてくる。

 そうだ、そのままこい。

 数歩。あと数歩でいい。

 射程に入れば、一斉に。


「靄触ってみる? 面白いよ。

魔力で出来てて。ふわふわなの。

それにね。私の発動する魔法に合わせて、効果を変えるの。

色々実験してね。ああ、もともと、私、魔法の研究が好きでね。

それで、術技(スキル)の発動者の境界線を取り払う性質を──」


「今! 畳みかけるぞ!」

 俺は叫ぶ。

「【鎌鼬】!」「【炎槍】!」「【石礫】!」


「──人の話、無視するなんて、気持ち悪い」


 風の刃が少女を刻むことは無かった。

 全てを切り刻む筈の鎌鼬は、ふわりと少女の黒緑色の髪を舞い上げただけに終わった。

 焼き焦がす炎は空中で霧散し、大岩も蜂の巣のようの穴が開き粉になって地面に落ちた。


 魔法無効化……っ。いや、さっき、境界線がどうしたと言っていた。

 効果を変えると言っていた。剣を溶かすこともするし、術技(スキル)も破壊する。

 

 なるほど。やはり、この少女は、危険な存在だ。


 だが、ダメだ。このままでは勝てない。

 夜の闇、森、空間。その全てが悪手だ。

 相手の靄を認識し難い地形では、なるほど、仲間たちが一瞬で殺されたのも頷ける。


 決断した。ここは引こう。

 応援を。応援を呼ぶべきだ。


 このままじゃ全滅した上に、こんな危険人物の情報を誰にも渡せない。

 仲間たちに一瞬の目配せをする。

 彼らは一様に頷いた。そう。

 誰でもいい、誰かが、生き残ろう。と。


 俺の行動は、その打算ゆえだ。

 その場に、座り込む。そして、懇願する。


「こ、殺さないでくれ! なんでもする! だから!」


 これで、隙は生まれるはずだ。

 このまま、捕虜として捕まるにしても、この少女の目的が分かる。

 もし殺されるにしても、それなら、その瞬間、後ろの二人は逃げ切れるはずだ。

 誰かが、生き残りさえすれば情報を伝えられる。


「それって、勇者サマ。私に負けを認めるってこと?」

「そうだ。参った。降伏す──」



 ──キーンと音が響いた。



 少女と目が合う。ぐらんぐらんと世界が揺れる。

 急激に世界の色が、葡萄酒色に変わっていく。

 これは、なんだ。


「じゃぁ、おねがいを聞いてもらおうかな」

「は……い。なん……な、り、と」


 なんだ。自分の意志と、反して。なんだ。これは。

 まさか。あの少女。術技(スキル)を二種類持ってるのか。


「じゃあねえ。その後ろの仲間の、そっちのロン毛の方から、首。刎ねて見せて。その次は筋肉達磨ね」


 体が、勝手に動いた。

 止まらない。それに、意識も遠くなっていく。やめろ。やめてくれ。

 なんだ、これは、幻術……いや、催眠系の……!


「はい。かしこまりました」



 ◆ ◆ ◆


 元仲間を、涙を流しながら殺す様。元仲間に殺されていく勇者。

 少女はくすくす笑った。

 黒い靄の一つが、狼となり少女の隣に立った。


(せんせー)、どうしたの? あ、心臓食べたい?」


 黒い狼。それは魔王の仮の姿だ。

 その狼は、少女を見た。


『敗北を認めた相手にどんな命令でも強いることが出来る。【屈服】。凄まじい力を秘めた術技(スキル)だな』


「そう?」

『しかし、三人とも従わせればよかったんじゃないのか?』

「嫌よ」

『何故?』

(せんせー)。あんな筋肉達磨みたいな人たちと歩きたい? ロン毛の気持ち悪いのと一緒に過ごしたい?」

『……』


「この勇者サマ、顔が女の子みたいじゃない?

だから良かったの! 少しの間だけ手元に置いておこうかな、って。

でもね、本当は女の子しかね、私の支配下に置きたくないんだよ?」


『選り好みしていたら、目的の術技(スキル)が手に入らないぞ』


「そーかもだけど、嫌なものは嫌。それに、目的の人がいれば万事解決、でしょ」

『まぁ、そうだが』

「じゃ、早く探しましょう。(せんせー)が必要だって言ってる術技(スキル)。えーっと、なんだったけ?」


『……『生命回復』、『死霊術』、そして『支配人』。その三つを君の屈服で従わせることが出来れば』


「目的を達成できる、のね。それは、本当に楽しみ」

『早く、集めよう』

「そーだね。くすくす。そしたら、ずっと一緒に居られるからね。ずっと、ずーっと。ずーっとね」


 愛らしく、そして、どこか崩れるように、少女は笑う。

 叫び声のような笑い声は、森の中にこだました。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ