表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

244/838

【13】ルッス【15】


『今年の冬は越えられない。次の春を……見ることは無いだろう』


 狼先生の言葉に、オレは唾を呑んだ。

「次の冬……って、後数ヶ月もしたら、冬ですよ」

『そうだ』

「……そんなに、時間が無いんですか」

『……そうだ』


 秋の後は、冬だ。

 2ヶ月もすれば冬に入る。5ヶ月もすれば春と呼ばれる。

 当たり前のことが、心に重くのしかかった。


『寧ろ、あの子は凄い。生命力か、精神力か。

……沈塊症(シェンツ)の発症した前例を見ると発症後、10年以内に命を落としている。

激痛と倦怠感を抑えてるとはいえ、ゼロではない筈だ。

この子は生まれつきの病で持っていたみたいだからな』

 だからって、良かったとは言えない。


「……治療の魔法、どうにかならないんですか?」

『模索はしているよ』


「……例えばですけど、オレの身体の部位を丸ごと入れ替えるとか」

『臓器移植というヤツだな。……私も考えたがね。

この病気の厄介な所は、その毒と病が形ある塊で内蔵臓器に転移癒着するんだ』


「転移癒着?」

 病気が動くの? 何それ魔法? いや魔族的な何かか?


『そうだな。説明が難しいが……血の流れに乗って体のあちこちに住処を変える、という病気なのだよ。

いや違うな。増えるんだ。血の流れに乗って、次々にな』


 そんな魔物みたいな病気……いや、狼先生が言うなら、そうなのか。


『……最終的には、心臓を含めて全部取り換えなければならない。

どうやっても今の魔法や医学じゃ、治しようがない。奇跡でも起きない限り』


 奇跡?

 奇跡だって? 

 ……そんな言葉を、狼先生が──魔王が、言うなんて。

 オレは、唇を噛んだ。


「でも、全部、取り換えればいいのか? なら、オレいいよ。いくらでも差し出すぜ。

心臓でも脳味噌でも目ん玉でもさ、命でも……なんでもいいからさ」

『……ガー。気持ちは嬉しいがね。それは』





「それはどうしても無理みたいだよ。血液の形とか、相性とかもあるからね。くすくす」





 黒緑色の髪を靡かせて、月に照らされた白い肌の少女は、静かに笑っていた。

「レッタちゃん」


 起きてきたみたいだ。起きぬけで、目を少し擦っていた。

「ガーちゃん。ありがと、命までくれようとして」

「……そりゃ。まぁ、うん。そうだよ。レッタちゃんの為なら、差し出すよ」

 レッタちゃんはくすくす笑った。

 笑ってから、目線を逸らして見せた。


「ごめんね。ガーちゃん。私は、もう治療の魔法でも治らないんだ」


「そんなこと、言わないでくれよ」

「くすくす。でも、分かっちゃうんだよ。

狼先生の魔法で痛みとかは全然感じないんだけどね。

時々、魔法が切れたタイミングとかで吐き気とか眩暈とか、頭痛……は前からだけど」


 治療に専念したら、とか……回復の魔法を試したら、って……言うべきだと思ったけど、言えなかった。




 この世界で魔法を極めたと言っても過言じゃない魔王が、奇跡でも起きないと不可能だと告げた時点で。

 聖女級に回復魔法に長けたレッタちゃんが、治療出来ないって言っている時点で。




 マジに。本当に──助からないのかよ。



 手から、血とか力が抜けていくような、代わりに寒気のような嫌な感覚が体に入ってきた。

 怖い。いなくなってほしくない。そんな気持ちが。


「だから、好きな人にもう一度会いたい、ってことなのか?」

「……そう。一目でいいから。……一言でいいから、喋りたいの」


 レッタちゃんは目を瞑って、少し優しく微笑んでいた。

 まるで……ああ、それは、好きなんてレベルじゃないんだろうな。

 温かい。愛みたいな光すら、そこに在る気がして。

 ああ……うん。

 レッタちゃんがそんな顔する程、なら。


「……レッタちゃん」

「? 何?」


「オレ。何が出来るか分からないけどさ。必要なら命だってなんだって渡す。

どんなことだってする。だから……」


「うん」

「死ぬ寸前まで、生きること、諦めないでくれ」


「……くすくす。ガーちゃんたら、本当に。ガーちゃんなんだからー」

 まるでオスちゃんみたいな言い回しだなー!

 レッタちゃんは、くすくす笑って、オレに突撃してきた。

 両肩を支えて、レッタちゃんを見る。

 小さい顔を、オレの胸にぐりぐりと押し当ててくれた。


「大丈夫だよ。ガーちゃん。私、いい子じゃないの知ってるでしょ?」

 レッタちゃんはくすくす笑った。とっても、爽やかな笑顔で。


「私は、我儘だから。生きられるなら生きる。悔いなく、自由に生きるから、大丈夫だよ」

「うん。ありがとう、レッタちゃん」

 オレは──強く抱き締めていた。

 温かい。ちゃんと、体温がある。ああ。うん。


「ガーちゃん?」

「ほんとに、ありがとう……」

「どうしてお礼?」


「いや……なんでだろ。何か、レッタちゃんが生きていてくれるだけで、嬉しくて、ありがとう、って言っちゃった」

「くすくす。情熱的だね」

 レッタちゃんは、オレの背に手は回さない。

 でも、そのまま目を瞑って、オレの腕の中に居てくれた。

 だから。オレは、これが幸せで。幸せで。



『まぁ、情熱的な所アレだが、そういうのは私が見ていない所でやってくれ』



 こほんと咳払いした狼先生がそう茶化す。

「あ、さーせん」

 と言いながらもオレは離す気はないがな!


 でも、少しオレの中でも整理がついてよかった。

「……次の目標は、死者蘇生の為に、聖女様から回復の術技(スキル)を手に入れる、ってこと、だよな」

『そうだな。それに聖女の術技(スキル)はとにかく必要だ。

ただ、そろそろ【術技戻法(スキル・リバーサー)】を回収しなければならないだろうと思っている』


「私は最初から最優先って言ってたのに」

『それはお前がルキに挑むと言って聞かなかったからだろ。

それで怪我をして紆余曲折になってしまったのだ。

あの無駄な戦いが無ければ最優先で探したんだぞ?』


「ふーんっだ」

 ご機嫌斜めだなぁ。


『まったく。まぁ、今のあの子は術技(スキル)の無いただの女の子だ。

準備が出来たら索敵魔法ですぐに探せるさ』

「? 術技(スキル)の無い女の子? スキル・リバーサー?」

 そう言えば、だいぶ前に術技(スキル)以外で探している子がいるって言っていたな。


「うん。術技戻法(スキル・リバーサー)。私の研究の集大成。

けど、それを身につけたお姉ちゃんが行方不明なんだ。

本当はね、術技(スキル)集めより先に動きたいんだけど(せんせー)が」

『ともかく、ハルルの件は後回しでいいだろ。あの子の出身地は分かっている。

東方面に捜索の魔法を掛ければすぐに見つかるさ』




 ハルル?




「……? ガーちゃんどうしたの?」

「あ、いや。……その、探してる子の名前って……ハルルっていうのか」

『前に話したろ。スキル持ち以外で少女を探していると』

 やべ。そう言われると前に聞いた気もする。


「うん。珍しい名前だけど、そうだよ」

「そのさ。ハルルってさ……白髪の女の子か?」


 オレの言葉に、レッタちゃんが目を見開いた。


「ガーちゃん。知ってるの?」

 語気が、いつになく強いように感じた。


地下大迷宮(ダンジョン)で一緒に行動してた女の子だよ」

「え、だってその子は『ルッス』って言ってなかった??」


「あ、え。ごめん。その、略称だわ……。その子は、ハルルって名乗ってた。語尾がッスで。槍を使ってる勇者で。そうだ、ルキと一緒に行動してたみたいだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ