表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

210/838

【12】ハルル VS パバト・グッピ ②【32】


◆ ◆ ◆



 ……声が、した。

 なんだ。ハッチの声だ。

 何て……何を喋ってるんだ。

 何で背中こんな痛いんだ。あ、そうだ。

 オレ、さっき……超、変なデブに殴られて……。

 くそっ。思い切りぶん殴りやがって。滅茶苦茶に痛ぇじゃねぇか……。

 目を開けた。眩しい。ずっと目を瞑ってたからだけど、薄暗い洞窟ですら眩しかった。


「ガー……!」


 ぼやけた視界の焦点が合う。


「は、っち……っ、痛ぇ」

「大丈夫っ!? 薬は塗ってあるから」

「悪……いっ……って、ハッチ、その腕」

 焼け爛れてる。毒、か。

「超痛いけど……後でこの毒から、いい薬作ってやるわ」

 痛みを堪えながらハッチは強く笑って見せた。


「そして、最後に紹介するは、冒険者(ゆうしゃ)になった彼氏を待ち続ける牧場にいた女の子(レタアちゃん)

彼氏と文通しててね。その手紙を読みながらやるのは最高だったなァ。

顔は地味だけど芯が強い子でね。その子は両脚を失っても気丈に振舞っていたよ。だからね」



 気持ちの悪い男、パバトの声がした。声の方を見て──オレは目を疑った。




 血と毒薬に塗れたハルルッスが、槍を支えにして膝をついた、その瞬間だった、から。





「それくらいの怪我じゃあ、まだ立ち上がりなよ」


「は、ハルルッスッ!!」


 左腕は火傷したみたいになって、血が。

 それに、ピンク色の毒液だろうか、それが全身に掛かっている。


「おっと。お目覚めのようだねぇ、半人(デミ)くん」

「っ! お前ッ」


 パバトも血塗れだ。だが、平然としている。

 どういうことか分からない。

 上半身の服とかも全てなくズボンだけになってるから、ハルルッスの攻撃で燃えたんだとは想像がつく。

 ただ、それなのに、なんであんなに平然と立っていられるんだ。いや、そんなことを考えてるような状況じゃない。


「安心してほしい。別に全員殺したりしないよ。

全員生きた状態で持って帰りたいのさ!

毒だってその為に致死性が低いモノにしてるんだよぉ?」


「ガーちゃんさん……ハッチさん。……ルキさん、まだ起きてないと思うので……

二人とも……ルキさんと一緒に、少し下がっててくださいッス……ここは、私が」


 ハルルッスが、立ち上がった。

「ほおお! まだやる気があると! いいね! 本当にいい! 

仲間を守る為に立ち上がる! 気高い! それ故に、堕としたいッ!」


「ダメよハルルちゃん! ガーが起きたら逃げるって約束でしょっ!」

「……大丈夫ッス。絶対に、絶対に勝つんで。物陰から、でも見てて、くださいッス」


 物陰からでも?


 変な言い回しが気になった。もしかして、何かあるのか、切り札が?

「ハルルちゃん! 何言ってるのよっ!」


「ああ、けなげで美しいなぁ! ほんっとに好き! 

その真っ直ぐな目が、ほんっとにいい! 

そして、勝てないと気づいた時に絶望する姿が!! 

諦めて崩れ落ちるその姿が、早く見たいんだよぉ!」


「……それは、見せられそうにないッスね」

「はぁ?」



「勇者は……どんな時でも……諦めないんで」



「どこにでも売ってる、特価(チープ)な言葉だ。

そして、そう言ってた人間こそ、崩れる時が美しい」

 パバトは走り寄った。早い。なんでデブなのにあんな早いんだッ!



「崩れる時が美しい? ……随分、意見が違うッスね」



 振り下ろされた拳はハルルッスの顔面に打ち込まれた。

 だけど──ハルルッスは殴られながら、その腕をボロボロの左腕で掴んだ。


「っ、僕朕(ぼくちん)の拳を真っ向から受けて!? そして、怯まないだとっ!」


「困難に崩れて、辛くて泣き崩れたとしても……人は。少なくとも、自分が思うのはッ!」

「反抗的な目だなァ!! 服従させたくな──ぎぃっ!! 痛っ!!」


 ハルルッスは──槍をパバトに突き刺した。


「立ち上がる時が一番、カッコいいに決まってるじゃねぇッスか……!」


「がっ! は、はっ。月並み、すぎて、笑えて来るなぁっ! また爆発かっ! 

だが、分かってるんだろう!? その槍の爆発じゃ、僕朕(ぼくちん)は倒せないとっ!」


「一回だけ……この槍には、修理後、一回だけ使える大技があるんスよ。

当てるのが難しくて。逃がさない距離に、あんたをようやく誘導できて、良かった」


「な!?」

「逃がさないッスからね」

「おま」

 パバトの腕がビキビキと音を立てる。


 槍を握り込み、柄元にあるピンを──



「蛇竜の頭をも吹っ飛ばす最高の爆発、『爆竜撃』……! 一緒に味わうッスよッ!!!」



 ──その起爆(トリガー)ピンを抜いた。



 ◇ ◇ ◇



 ハルルの持つ爆機槍(ボンバルディア)は、一度だけ出来る大技がある。

 それは──実際に竜の頭を吹き飛ばしたことから『爆竜撃』と製作者(ポムッハ)が名付けた。


 大層な名前を付けられたその大技の正体は──誤爆。大失敗(ショート)による誤爆発だ。


 魔法機構(マジックサーキット)と爆発機能を混線させることにより、槍は異常発熱と制御機能が無限ループする。

 槍の中に爆発とそれを押さえる機能が同時に集積。一瞬で槍本体が耐えられなくなる程の爆発力(それ)を蓄積し、限界を超えることで放たれる一撃。

 それは、小さな家を一軒吹き飛ばす程の大爆発となる。




 極限まで白い発光。音を超えた爆音。

 あまりの爆風だったが、間一髪、ガーはハッチとルキを抱えて岩壁の隙間に入っていた。



「ハルルッス!」

 燃え盛る爆心地。超大なスプーンで抉ったように大穴が空いている。

 ガーが叫び駆け寄った相手は──意識が無かった。

 だが、良かった。見た目、怪我が少ない。

(ハルルの体が濡れてる? なんだ、爆風から何か、身を守ったのか? でも、この右腕だけはマジでヤバそうだ。焼け方が……なんだよこれ)


 その腕は赤黒く腫れあがっている。炭のようだ。

(奇跡、か? あんな炎の中で右腕だけで済むなんて。いや……これは、流石に魔法、か?)


「……すまない。ボクが、いながら」


 声がした。

 地面を這う、紫の長い髪の女性。賢者ルキだ。

「ルキさんが、守ったんですか……?」

「ああ……だが、ボクの魔法でも守り切れない火力だった。右腕は、早く処置しないと……。

間に合って、良かった……っ。まったく、あんな爆発、至近距離でやるなんて……

この子は、本当に……アイツの弟子らしい……」

 ルキが微笑んだ、まさにその時──

 



「火で炙るのは……ぶひゅ……そういえば、最近、やってなかったなァ……」




 爆炎の向こう側。

 右腕と、頭。


「あ、あの爆発で、まだっ」


 肩のあるべき場所に頭を乗せて、最早胴体と呼ぶべき場所がない男。

 ただ、着実に胴体のようなものが再生されていく。

 死体(ゾンビ)のようなパバトが、血走った眼で蠢いた。



「ぶひゅ……僕朕(ぼくちん)の体を、ここまで、削り取るなんて。許されない。

許されないぞぉおおお!!!!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ