表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/23

20話「新学期」

濱野と川崎が付き合いましたが、まだまだ続く予定です。


夏休みも終わり、2学期が始まり、皆は受験モードへと切り替わった。


花火大会の次の日の初デート(笑)の海で何があったかは、俺と川崎だけの秘密と言うことにしたいので、敢えて言いません。



皆受験モードと言いましたが、俺と愉快な仲間達、そして川崎はそんな気は微塵もありませんでした。



―――――

「高校、何処行く?」

「私は何処でもいいよ。考えてない」

「そっか。まぁ俺は頭よくないし、行ける所は決まってるからなぁ」


実際、川崎は全国トップレベルの高校へ進学できる程の学力はあるが、それに比べ俺は、この地域で中の下位の学力しかない。


だからまぁ、俺と川崎が一緒の高校に行くなんて事はない。


卒業したら別れるのか…?

そう言う人が沢山居るってよく聞くし…


トップの高校と、下の高校の奴が釣り合うのか…?

嫌…だなぁ…


「俺は、受験めんどくさいし、西高受けようかなぁ」

「西高?」


西高は、西柳(にしやなぎ)高等学校と言う学校で、ぶっちゃけ言うとまぁ、この県で1番下の高校です。

チンピラや暴走族になる人が大多数。先輩方はほぼ全員暴走族です。あ、ヤクザとチンピラは一緒にしないでいだきたい。


チンピラは死ぬほど嫌いですけどヤクザは嫌いではない、いや寧ろ好きな部類です。

ヤクザはちゃんと筋を通すいい人です。皆さん結構勘違いしているようで。



「川崎は、やっぱり宮城高校にするのか?」


宮城(みやしろ)高校は、分かると思いますがまぁ、一応言うとこの県で1番頭がいい学校です。

東大へ行く人が殆どだとか。

ただし文武両道でなくては行けない高校で、まぁ川崎は運動神経もいいし、大丈夫だろうけど。


「プイッ)」

「あれ?川崎…?」

「閖花」

「……へ?」

「閖花」


そう呼んで欲しいのかな?


「閖…花…?」

「よく出来ました(ニコッ」

「〜〜〜っ!!///」

「あ、高校の話だけどね。私、宮城高校に行く気はないよ」

「じゃあ何処に?」

「濱野と一緒。西高にしようかな」

「はぁ!?」


成績学年トップの川さ…いや、閖花が!?超不良校の西高に行く!?


「何でっ!?何でわざわざそんな所に!?」


どう考えたって可笑しいだろ!?東大にいけるような学力を持った閖花が、何でわざわざそんなレベルの低い所に行くんだ!?先生だって許可するわけがないだろうに…


「濱野と一緒の所に行きたい。それだけの理由じゃ駄目なの…?」

「いや、嬉しいけどな!?でも先生だって許可しないだろうし…」

「何で?何処に行こうが私の勝手じゃん。先生が口出しする事じゃないよ」



―――――――…

「じゃあ、濱野は西柳高校を第一志望にするんだな?」

「はい。」


只今懇談中です。結局行く所は西高に決定。母さんも父さんも、許可してくれました。あざっす。


「まぁ、当たり前だが余裕だな」「ですよね」

「まぁ、懇談は以上だ」

「それじゃあ」


私立は受ける気はなし。だから公立だけ受ける予定です。本来は今日は私立を決める懇談だったけど、公立を主に懇談を進めました。


閖花の懇談は俺の前に終了した。因みに俺は10分程で懇談は終了したが、閖花は約1時間もかかっていた。

閖花の懇談中、中では「死ねくそ教師!!」とかいう言葉が沢山聞こえましたが敢えてスルーしました。

まぁ、頭いいから、止められたんだろうな。

頭いいって、色々とめんどくさいんですね分かります。


俺の友達も殆どが西高行くそうで。高校行っても変わらず馬鹿ばっかやってそうですね。高校生活エンジョイしてやんよ。



ま、それまでは閖花と出掛けたり俊男達と遊んだり、スマ○ラしたりカラオケ行ったり、中学校生活を最後にエンジョイしてやりますかな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ