表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/25

コピー

去年、私は保健委員をしていた。

月に一度、保健だよりを印刷するため、保健室のコピー機を使っていた。

古い機械で、起動音が大きく、印刷も遅かった。


ある日、印刷した最初の一枚に、妙な影が写っていた。

余白に、丸い形。真ん中に濃い点が二つ。

インクの汚れにしては、やけに形が整っていた。


次の月も、最初の一枚にだけ影が写った。

丸は前よりも大きく、形も少し伸びていた。

二つの点は、わずかに離れて、周囲が滲んでいた。

私はすぐに、紙を伏せた。


さらに次の月。

影は顔の形になっていた。

眼球は塗りつぶされたように真っ黒で、どこを見ているのか分からない。


保健室の先生に見せると、「古い機械だからね」と笑われた。


報告の翌月、印刷されたプリントに、影は写っていなかった。

私はほっとした。


その次の印刷で、最初の一枚は全面真っ黒だった。

インク漏れかと思ったが、光の角度を変えた瞬間、黒の中に何かが見えた。


薄く、濡れたような光沢の中に浮かぶ、自分の顔。



記憶はそこで途切れている。

保健の先生によると、私はコピー機の前で倒れていたらしい。

「軽い貧血だと思うけど、一応病院で診てもらってね」

先生は言った。


ベッドで少し休んだ後、刷り上がった保健だよりを職員室に運んだ。

黒い紙がどうなったかは知らない。

机の上にも、ゴミ箱にも見当たらなかったが、先生に尋ねる気にはならなかった。



委員をやめて以来、保健室のコピー機は使っていない。

ただ、あの黒い光沢と湿った感触が頭をよぎるたび、今でも気分が悪くなる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ