表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/151

運命を握る者⑤


 ……この一投に……この子の……これからずっと呼ばれ続けるだろう名前の命運が懸かっている……。


 モコモコした毛の、喋るネコを見る。その愛くるしいフォルム。……たまらん。

 絶対私が考えた名前にしたい。だから、1か2か3の目を出さなければ。


 意識を手の中の短い鉛筆に集中する。


「お願い……!!!」


 1、2、3の数字を頭に思い浮かべながら、私はその鉛筆を城の廊下に転がした。


 キン……キンキン……。


 音が止まった。


 ぎゅっと閉じていた目をゆっくり開き、出た目を確かめた。


「…………!!!」


 私は自分の目を一瞬疑った。



「…………1!!!」



 望んだ目のうちの一つだ。


「……やったわ。あなたの名前は今から『モコたん』ね!」


 思わず駆け寄ってネコを……『モコたん』を抱きしめたくなる。

 それを黒衣の青年が右手で制した。

 青年の視線は未だ険しく清志朗君に注がれている。清志朗君も値踏みするような余裕のある笑みで、その視線を受け止めている。


「……むーん、結構……思ったよりも運を持っているようですニャン。でも、これからもそうとは限りませんニャン。この物語の運命を左右するので、基本コマンド使用時も心して振って下さいニャン。……我の名前、決めてくれてありがとうですニャン。今日から我の名は『モコたん』ですニャン!」


 よかった。『モコたん』が嫌そうじゃないので安心する。

 でも……もしもさっき、目が5とか6だったら……一体どんな名前になってたのか少し気になった。結果は1でよかったんだけど、きっと他の目が出た時は出た時で何だか楽しそうだと思った。


「ギャラリーが増えてきましたニャン。時間を取らせてしまってすみませんニャン。我はそろそろ、ここから退散しますニャン」


「ええっ!?」


 思わず声が出てしまう。

 せっかくモコたんの名前が決まったのに、もうここからいなくなるって言うの!? そしてギャラリー?

 辺りを見回してみたが、私、モコたん、清志朗君、黒衣の青年の他は誰も見当たらないように思う。


「??」


「様子を窺ってる奴が5……いや7人いる」


「!?」


 青年が視線を清志朗君から外さないまま私に教えてくれた。

 え……っ。この廊下やどこかの部屋の陰から見てるって事?

 戸惑う私に、彼は続ける。


「貴方のお父上の手の者だろう」


 私の父……。

 真っ先に逢坂家大黒柱の朗らかな顔が浮かぶが、そういえば私は今ルミフィスティアだった。ルミフィスティアのお父さんって言ったら……もしかして王様? あの、他の『うらしま君』の上で骸骨になってたうちの一人って事だよね。


「結芽、清志朗、そして……」


 モコたんは黒衣の青年を見る。


「あなたたちに我の望みを託しますニャン。我にはどうしても倒したい者がいますニャン。その為に我もこの舞台で踊る事にしましたニャン。その存在は……とても強くて……とても倒せそうにないんですニャン」


 それって……モコたんが叶えたいと言っていた『目的』の三つのうちの二つ目かな?

 モコたん(一応この世界の神様?)でも敵わない者って……どんな強敵なの!?


「それって……ボス的な……?」


「……そうとも言えるかもしれませんニャン……おっと、あまり喋ったら『基本コマンド』の『アドバイス』の有り難みがなくなってしまうので、もう行きますニャン」


 モコたんの体が光り出す。


「待って! 私の……私の元の体と、十万年後のルミフィスティアの体はどうなるの?」


 モコたんの消える前に急いで尋ねる。大事な事だ。


「そちらの方は、我が何とかしておきますニャン。あっ、忘れてましたニャン。そろそろこの世界に再び高温期が到来しますニャン。人類の約半数は死滅する予定になっていましたので、くれぐれも気を付けて下さいニャン」


 モコたんはキラキラと輝く光の中に消えていった。


 後に残された私と黒衣の青年と清志朗君。



 最後に……あれ? 割と重要な事言ってた気がするんだけど。


読んで頂きありがとうございます。

もしよければ下の「☆☆☆☆☆」から評価・応援して頂けると励みになります。ブックマークもとても嬉しいのでどうかよろしくお願いします……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ