表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たぬきかきつねのロンサムサバイブ  作者: Wkumo(湖無カー)
5/51

05 おちるまえの

 こういうとき、どうしていたかって?

「……」

 喋りすぎてはいけない。俺の話を必要とするものは誰もいない。俺の声は相手を不快にする。俺の話は相手を退屈させる。俺の、

「急に静かになりましたねえ。いけませんよ」

「……」

「ヒト社会の話でもします?」

「ヒト社会の話?」

「そうです。君がいたヒト社会の話。色々あるでしょ。自慢とか愚痴とか」

「そういうことは……」

「あまり言ってはいけない?」

 俺は頷く。

「いらないんですよそんな遠慮は。里はもう無になったでしょ。おしまいなんですよ、そんな古い因習や何やも。気にしない気にしない」

 気にしないと言われても、俺はこれまでそれを規範として生きてきたのだ。規範は行動を縛るものだがいつしかそれは浸透し、思考までもを縛るようになる。規範は、

「たぬきくぅん」

「……何だ」

「やっぱりあなた考えるの好きでしょ」

「好きなのだろうか」

「さあ?」

「さあって……」

「ここでそうですたぬきくんは考えるのが好きなんですよそうなんですとか言って下手に縛っちゃっても悪いですし?」

「妙なところで遠慮するのな……会ったばかりの癖に」

「会ったばかりだからといって相手のことを尊重しちゃいけないなんて法はないでしょう」

「だが俺は……」

 きつねは、あー、と言って黙った。

 やはり気を悪くさせただろうか。

 俺はきつねの様子を窺う。

 いやそもそも会ったばかりの相手に対して俺はどうしてそこまで気を遣っているんだ?

 それが俺の性質だからだ。

 確かにそう。これまでずっとそうだった。

 だがきつねは?

 随分馴れ馴れしく話しかけてくるがこれが奴のデフォルトなのか?

 いや、今はそんなことを気にしている場合ではない。

 きつねはまだ黙っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ