表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海岸でタコ助けたらスーパーヒーローになっていた。 ~正義の味方活動日記~  作者: はらくろ
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

48/70

第四十八話 それ聞いたら駄目なやつ




 食べ過ぎた。そう思ってギブアップした一八。それでも少ししたら苦しくなくなる。


(これってもしかして、阿形さん吽形さんのあれかな?)


 二人の眷属であることにより、再生や回復が食べ過ぎに効果が出てしまっているのかも知れない。また食べられそうだと思っても、実際は食べた分は胃に残っている。もし肥満が再生などに効かなかったとしたら、大変なことになる。そう思って我慢する。


(お姉ちゃんの食べっぷり見ちゃったら、ちょっと胸焼けしてくるんだよね……)


 テレビの大食い選手権のような食べっぷりとは言わないが、千鶴はひたすら淡々と食べる。それも美味しそうに。これであの体型が維持できているのだから、それこそヒーローだと一八は思ってしまうだろう。


 千鶴と一八はお茶を飲み、隆二と日登美はお祝いだからとビールを飲んでいる。ここで一八は、数日にあった表の話し――阿形と吽形の係わった話しではなくて――を思い出してみる。


 すると一カ所だけ腑に落ちない部分があった。目の前に二人ともいたから、つい、聞いてみたくなってしまったのである。


「あのね、お父さん、お母さん。僕、知りたいこと――ううん。知らないことがあるから、教えて欲しいんだけど」

「どうしたんだ?」

「そこはほら、私よりも頭の良い、あなたに任せるわ」


 そう言って日登美は隆二の頬にキスをする。


「仕方ないなぁ。それじゃ、何でも聞いてくれていいよ」

「あのね。お婆ちゃんってさ、映画俳優だったんでしょ?」

「あぁ、そうだね」

「でもなんでお母さんは俳優にならなかったの?」

「それはほら、双子のお姉さんの――」

「あなたっ!」

「すまん。そういうつもりじゃなかったんだ……」

「え? お母さんって、双子のお姉さんがいたの?」


 日登美も千鶴も、テーブルの上に突っ伏してしまっている。おそらく何かがあって顔を見られたくないのかもしれない。


「あーなーた。あとでお説教ね」

「はい。ごめんなさい」

「あのね、一八が中学三年生になった話そうと思ってたの。でも仕方ないわ。千鶴、いいわね?」


 千鶴は突っ伏していた顔を上げた。何やら無理に笑みを作っているようにも見える。


「そうよ。『いた』、の。私にはね、絵梨佳という双子の姉がね。絵梨佳は千鶴のお母さんだったのよ」

「……え?」

「絵梨佳はね、ほんの数年だけモデルや俳優の活動をしてたわ。でもね、ある事故で亡くなったの。そのときにね、助けようとした旦那さんの史人(ふみひと)さんも一緒に巻き込まれて亡くなったわ。あれは千鶴がまだ、一歳になる前だったわ――」


 その後、静江が千鶴を育てると行ったのだが、日登美がどうしてもと言って引き取ることにした。千鶴が大きくなったら事実を教えて、自分の籍を自分で決めるように、養子縁組はしていなかった。


 千鶴は、一八の右手をぎゅっと握っていた。震えていた。


 実際、千鶴は実の母絵梨佳と実の父史人を知らない。全然覚えていない。この家に来たとき、一歳に満たなかったから仕方がないといえばそうなのだろう。彼女にとって、父といえば隆二で、母といえば日登美であった。


 一度リビングから出て、すぐに日登美は戻ってくる。彼女が手にしていたのは、一冊の雑誌だった。表紙にある日付は、今から十四年前のものである。


 雑誌の下にあったのは、アルバムだった。現在のようにスマホで完結するような写真ではなく、フィルムの入ったカメラで撮られたもののようだ。


「この子、彼女がね絵梨佳。どう? 私そっくりでしょ? 髪はね、私がずっとやってあげていたの。今の一八と千鶴みたいにね」


 日登美と生前の絵梨佳が並んで撮ったと思われる写真。何枚かページをめくっていくと、小さな赤子を抱いた絵梨佳が出てくる。


「この子がね千鶴なの。隣りにいるのが、史人さんよ。絵梨佳を支えるために、わざわざマネージャーになったくらいに愛妻家だったのよね。でもたった半年。あんな事故さえなければねぇ……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ