recipe 04 【キムチ鍋】
【激簡単!極上キムチ鍋】
辛いのは苦手ですか?
もし苦手でないのなら、キムチ鍋なんて如何でしょう?
でも、キムチ鍋って、超簡単レシピとかを見ても先にお肉炒めたりとか、案外手間かかるし・・・
とか思っていませんか?いえいえ。そんな無駄な手間は不要なんですよ。
まずは・・・お鍋でお湯を少なめに沸かします。
そこへ白菜キムチを大瓶ひと瓶、汁やなんかも全部含めて放り込みます。
少し古くなって、酸っぱくなってきちゃったヤツのほうがかえって美味しく仕上がります。
さらに、ニラをひと束、5cmくらいに切って投入。(ニラキムチなら尚良いです)
さらに、エリンギを縦に適当に切って投入。
さらに、シラタキ(結んであるヤツがよい)を投入。(マロニーはNG)
・・・そして、羊肉を適量投入。
あとは・・・もう一度、煮立ったらもう出来上がり。
食卓へお鍋を移し、生卵を付けダレ代わりにして召し上がれ。
「そんなので美味しいの?」って思うかもですが・・・まぁご賞味あれ。
世間のキムチ鍋が、別物に思える味に仕上がってます。
・・・キムチと羊肉、この組み合わせは最高の相性です。
キムチには豚、なんて決め付けてたのがバカだったんですね。
ポイントをおさらいします。
・キムチ鍋の素は、絶対に使わない。不味いです。
・肉は羊を。コレ、絶対。マトンでもラムでもOK。冷凍の場合も沸騰した鍋へそのまま放り込んで、
解凍しながらバラせばOKです。
・生野菜は入れない。一番入れてはいけないのは白菜です。水っぽい不味い鍋になっちゃいます。
どうしても入れたいなら、あとは長ネギ程度ですね。
・副食材は味の染み込み難いものを。シラタキ・コンニャク・固めの茸(エリンギ・エノキ・シメジ 等)はOK。
マロニーやマイタケなど味の染み易い食材は、辛くなりすぎるのでNGです。
あと、お豆腐は水っぽくなるのでNG。どうしてもお豆腐入れたいなら、焼き豆腐を入れてください。
ほか、案外イケるのはお餅です。
・よく、出汁を先にとってから鍋に・・・とかやりますが、このキムチ鍋では不要。
うまみ成分は、キムチにたっぷり含まれてます。ただ、キムチの量が不足しないように注意してくださいね。
なお、羊キムチ炒めもとても美味しいですよ。
キムチには羊。羊にはキムチ。この組み合わせがベストパートナーです。