表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書  作者: 黒銘菓
モリアーティー嬢とモリアーティー教授
8/1677

美少女と豚

状況説明に若干不安を覚える書き手。どうも黒銘菓です。

ちゃんと伝えられるように頑張ります。


 この身体的特徴は……十代半ばの少女?⁉

 華奢な手足、そこには傷や火傷、皺、そして紫外線に未だ曝された跡が無い。二十年と経ていない肌だ。しかし、手にはペンを長時間握っている人間特有のタコが在る。

 鏡に映るのは、か弱そうな乙女の顔。ここにも傷や皺、弛みやシミの類は一切無い。

 私の身体ではない。肉体を動かす時に最速最大効率な動きをする為、治療を施す為、変装をする際の変装対象と自分の差異を明確に分析し、それを0に近付ける為に計算は必要。故に、必要最低限、自身の身体の数値は全て記憶してある。

 今の腕の長さ、五指のそれぞれの長さ、手首の太さ、足の長さ、足のサイズ、足首の太さや心拍数の平均値、視力、握力、関節の可動領域、声の高さ、爪の長さ、髪の長さや色彩まで数値として把握してある。

 しかし、そのどれもこれも今の自分が観測している数値とは全く違う。


 ビシビシビシビシビシビシ!!!!!!!


 「ガァッ!」

 頭が割れた様に痛み、手鏡の美少女の顔が歪み、視界に電撃と亀裂が走る。

 吐き気を催し、手足から力が抜けて手鏡が落ちる。

 私hあ、だrえdA?

 私の名…………がッ!

 私の……故郷………………ああああああああああ!

 私は………………誰だ?

 「あなた、誰ですか⁉」

 子どもの声が聞こえた。

 頭を抱え、頭痛が治まってきた所でゆっくりと目を開ける。

 目の前には黒髪に黒目の美少女が居た。

 さっき、鏡で見たあの少女が、不安そうな顔で、こちらを怯えた眼で見ていた。

 「あなた………幽霊?悪霊?悪魔?ここは宿舎の私の部屋?

 何で?やっと死んだと思ったのに!なんで!?ここに居るの?何で⁉」

 息を荒くして、目を真っ赤に腫らし、私に対して憎悪にも似た恨みの眼差しを向けていた。

 どういう事だ?悪霊?さっきまで見ていた鏡は何だったんだ?

 そんな疑問を尋ねようとした矢先。

 「モリアーティー‼シェリー=モリアーティー!」

 ドンドン

 乱暴なノックと少女のどなり声が聞こえる。

 辺りを見回す。

 窓、簡易的なベッド、勉強机、後はテキスト、アレは…クローゼット?………他には、細かいものは有れど、殺風景な部屋だ。

 寄宿舎。全寮制の学校の一部屋。と言ったところか……………。

 窓の反対側、木製の扉に向かって少女は走り、鍵を開けて先ず頭を下げた。

 「はい、申し訳ありません。」

 黒い髪を振り乱し、謝罪する。

 謝罪の先に居たのはブクブクと太り、太々(ふてぶて)しく育った豚の様な女だった。

 見たところ、監督の先生……ではないな。

 年齢は十代半ば、重度の肥満と栄養の偏りで眼が濁っている。

 「やかましいわよ!勉強の邪魔ッ!」

 「申し訳ありません。コションさん。」

 ハハハハハハハ!よりによってコション

口にお菓子の欠片をくっつけた、正に豚!ハハハハハハハハハハハハ!

 肥満の要因は過度の間食だな……これは。

 「アナタ……………誰にモノ言ってるの?」

 頭を下げる少女。私を悪鬼羅刹や妖怪変化の様に言った……『シェリー』と言ったか?

 彼女を見下し、正に見下し、コションは顔を歪める。もう歪み切っているが。

 「コション様(・・・・・)でしょう!この家畜風情が!」

 あろうことか少女の無防備な後頭部をむんずと掴み、地面に叩き付けた!

 それに対してシェリーという娘は一切反撃しない。抵抗もしない。受け身さえも取らない。



今日中にもう一話くらい投稿できるようにします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 とうとう名前、いや苗字が!とうきうきしました。  憑依部分が出て来ましたね。  ここで痛め付けられたのが教授だったら……と考えると、モリアーティさんに何てことを!と思うと同時に、彼が素直にやられ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ