表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

ノースディアン

人間のみが治める国。

外から移住した人間が6割、先住民が3割、その他1割。

他種族の短期滞在は機関による厳格な審査を経て認められる。永住権は基本的に認められない。

国土の大半が針葉樹と雪、氷河、苔を占める。北側はツンドラに似た平坦で過酷な地域、南側は針葉樹林や小高い山、湖と自然豊かな地域。火山が点在している。

夏が2ヶ月ほどしかなく、一年の大半は晴れか雪である。

東海岸最南には首都である「グリーンフィールズ」があり、あらゆる動きの中心となっている。

第一次産業が世界の中で最も盛んな国。特に漁業、林業が盛ん。

それに伴う第二次産業の中でも建設業(民族的で洗練された住宅デザインと技術の提供)と製造業(工芸品と楽器)も盛んである。

年に一度「感謝祭」が各地で行われる。

基本的には北側に先住民が住み、南側に移民が住んでいる。

先住民達は独自のコミュニティを形成しており、文化が南と全く異なる。クジラや海獣類、イモ類を主な主食としている。

一方南側は移民が占めているので、文化や風習は統一されていない。どの家もレンガ造りの美しい家に住む。

中間部の地域は文化の入り混じったより独特なものになる。

他国と比べて戦力が存在しない。防衛はできない。

しかし、貿易面と人間であるが故に中立的な姿勢の為、標的となったり対立したりする事がなかった。

鎖国的政策もあり他国からは実質内情を知りえる事ができない事も要因と言われている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ