表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/75

#01

俺の名前はレオン、たぶん7歳。

前世の名前は猪狩 裕也 享年28歳。どう言うわけか異世界転生。


前世の記憶が蘇ったのはさっき。この街、【アルイド】のスラム育ち。親の顔なんか知らない。物心ついた時には同じスラムの子達とゴミを漁り生きていた。いつも通り雨に打たれながらゴミを漁っていたのがいけなかったのか、高熱を出しうなされ気がついたら前世の記憶が蘇っていた。


前世はミリオタ・ガンヲタで週末にはサバゲー、ソロキャン、ガンプラ作りをする工学大学卒でブラック中堅企業勤めのサラリーマンだった。最後の記憶は2徹して会社から帰宅後風呂を沸かし入って目を瞑ったとこまでは覚えている。たぶん、その後風呂場で溺れて死んだのだろう。


そして異世界、文明度は地球で言う中世頃。なんと言ってもここは『剣と魔法のある世界』。

ただ命の値段は軽く、貧富や身分差は大きい。


さらに孤児でスラムスタート。マジ詰んでいる・・・。


レオン君の記憶から10歳になると教会で洗礼を受け職業と生活魔法を授かると身分が保証され各種ギルドに登録して身分証ができる。ただし洗礼を受けるにはお布施として銀貨5枚が必要となる。


因みに銀貨1枚で千円くらい。銅貨1枚百円。鉄貨1枚で十円。石貨1枚1円。

金貨1枚一万円。大金貨1枚10万円。白貨1枚100万円。大白貨1枚1000万円。

聖貨1枚1億円。大聖貨1枚10億円となる。

街中で使われるのは最大でも白貨で殆どは金貨、銀貨、銅貨、石貨である。


五千円と考えると大したこと無いように聞こえるが、孤児でスラム育ちには払える金額では無い。殆どのスラム育ちは野垂れ死ぬか盗賊や犯罪を犯して奴隷落ちか処刑される。


ホントに詰んでいる。


何かないかと前世を含め思考する。ふと会社の行き帰りで電車の中で暇潰しに読んでいたweb小説、所謂ラノベの定番設定を思い出す。


もちろん転生する時に神様に会ってもいなければ、チートを貰った記憶も無い。


ふとなんと無しに思い浮かんだ定番フレーズを呟く、

「ステータスオープン・・・」


ブンッと光輝き目の前にプレートが浮かび上がった!


[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:選択可能

職業2:選択不可

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:1


筋力:3

魔力:7

体力:3

耐久:2

俊敏:2

器用:2

知能:15

運:40


スキル:無し


称号:〈異世界転生者〉


SP:30


「こ、これは!」


ステータスが個人で確認出来るなんてレオン君の記憶を辿っても出てこないし、職業・レベル・スキルの確認は教会でお布施銀貨1枚掛かった筈だ。


周りを確認してそこらで座っている者や寝ている者を見ても、こんなに光っているのに誰も分からないようだ。


これは凄い。色々確認するが正直、数値が低いのか高いのかさっぱり分からない。

知能の数値が他と比べて高い15あるが、これは前世の記憶が関係しているかもしれない。運が一番高いがこれは転生特典か何かか?孤児でスラムスタートで運が良いとは思えないが・・・。


あと称号。異世界転生者頂ました。なんの意味があるのかさっぱりだ。


最後にSP30。なんだろうか?


SP30に意識を集中してみる。すると・・・・。


取得可能スキル一覧が現れた。


〈取得可能スキル一覧〉

・生活魔法(1p)

・取得経験値10倍(10p)※転生者特典

・取得スキル熟練度10倍(10p)※転生者特典

・アイテムボックス(3p)※転生者特典

・鑑定(3p)※転生者特典


これも転生・転移物定番スキルが出た!それもご丁寧に転生者特典と表記されている。


ふとステータス画面に目を向け職業1:選択可能に意識を集中。


するとこちらも選択可能職業一覧が現れた。


〈選択可能職業一覧〉

・浮浪者

・農民

・冒険者

・剣士

・狩人

・槍士

・弓術士

・盾術士

・斥候

・魔法師

・回復師

・調剤師

・錬金術師

・侍

・社畜

・ニート


なんか色々出たよ。


さてこれから生きていく為に何が最善か考える。


まずはスキル、全ての転生者特典は取得する。

生活魔法も取得。これで残りSPは3。


次は職業。

社畜、ニート、浮浪者は意味が分からんから除外。

剣士、弓術士、槍士、狩人、盾術士、侍は道具ないから残念だが除外。


残るは冒険者、斥候、魔法師、回復師、調剤師、錬金術師。


調剤師も調剤するための道具が必要となる可能性がある為除外。

冒険者は7歳児の体力考えて、まぁそもそも冒険者ギルドに登録できる年齢が10歳なので、これも除外。同じ理由で興味があるが斥候も除外。


魔法師、回復師はこの歳で使えると分かった時点で誘拐などに会うこと確定。それ程少ない貴重な職業。身の安全のために除外。

農民も畑なども無いので除外。


最後に残ったのは錬金術師。よく分からない職業。ポーション類は調剤師でも作れると言うことで不人気な職業。


でも某アニメ兄弟錬金術師を思い出すとロマンが・・・。


ヨシッ!決めた選択するのはロマン溢れる錬金術師。


選択するとステータスが変化した。


[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:錬金術師

職業2:選択不可

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:1


筋力:3

魔力:7→15

体力:3

耐久:2

俊敏:2

器用:2→10

知能:15→30

運:40


スキル:生活魔法(火種、クリーン、ウォータ、乾燥、ライト、穴掘り)、鑑定、取得経験値10倍、取得スキル熟練度10倍、アイテムボックス、抽出Lv1、合成Lv1、変形Lv1


称号:〈異世界転生者〉


SP:3



魔力、器用、知能の数値が上がり、スキルが増えた。職業を取得でスキルが増えた事を考えSPで取得できるスキルが増えていないか再度確認する。


〈取得可能スキル一覧〉

・採取(1p)

・採掘(1p)

・伐採(1p)

・解体(1p)

・木工(1p)

・細工(1p)

・料理(1p)

・裁縫(1p)

・魔力操作(3p)

・騎乗(5p)

・言語理解(5p)

・錬金鍛治(10p)

・魔道具作成(20p)

・魔核作成(100p)


増えてる増えてる!取得したスキルが消えて増えている!


全部取得したいが残りSPは3。良く考えて取得しよう。


まずは取得に3p以上掛かるスキルは除外。


うーむ・・。どうしよう・・。うーむ・・。・・!。レオン君の記憶からアイデアが閃く。

取得するのは採取、木工、料理。


よし!早速移動だ!



来たのはゴミ捨て場。街中のゴミがここに集まり定期的にテイマーが来てスライムに処理される。ゴミ漁りマスターレオン君の記憶では次の処理は3日後。


さぁ作戦開始だ。まず第一段階としてスキルの確認。アイデアが実行可能かどうか試す。


ゴミ捨て場の端に行き良く防具屋が廃棄する場所に行く。


「鑑定!」・・

〈角ウサギの革〉・・Gランク魔物〈角ウサギ〉の革の切れ端。特に特徴は無く普通の革だが加工しやすく入手も容易な事から平民が使う鞄や靴、ベルト等の革製品に使われる。


まずこの革を切れ端を集める。


次に「クリーン!」。全ての切れ端が綺麗になる。よしよし!


その次「合成!」いくつかの切れ端がくっ付き50㎝×50㎝の革になる。

これを合成を14回程繰り返した時・・・・


「うっ!・・・」


視界が暗転し意識が途絶える。


「う、う〜ん。。」意識が戻ると明るかった空が茜色に染まっている。

どうやら合成を行なってから2〜3時間位経っているようだ。


すぐにステータスを確認してすると


魔力:1(1/16)


魔力が1になっているどうやら魔力切れで意識を失っていたらしい。

それも最大魔力が1増えて16になっている。異世界定番の魔力枯渇すると魔力が増えるなのだろう。街の壁外で枯渇すれば魔物の餌になる、気をつけなければ。ステータス確認は密にしよう。


スキル使用に合成14回で一回1で合計14。クリーンか鑑定で1で合計15で枯渇なのだろう。

魔力が回復したら鑑定、クリーンを使いステータスで調べるべきかな。


暗くなってきたので寝ぐらへ移動したいが合成した革をどうするか。アイテムボックスに入れたいが魔力1なため試す事が出来ない。とりあえず全て抱えて移動なんとか子供1人入れる寝ぐらに滑り込む。


折角なので革を敷き寝そべる。


腹が減ったが、もうどうしようも無いので寝ることにする。


転がっている石に「鑑定!」・・・・

〈石〉・・・普通の石

鑑定内容雑!多分漠然と鑑定しただけではダメなよう。何を鑑定したいか考えて鑑定したほうが良さそうだ。


ステータス確認すると魔力は1。鑑定は魔力を消費しないらしい。


次は自分の身体に「クリーン!・・うっ!」意識が遠くなる。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



おはようございます。レオンです。


朝です。腹は減ってますが元気です。


「ステータス!」


魔力が回復してます。なんと最大値も17。


さて昨日の続きをしましょう。まずはアイテムボックスの確認から。


使用しようと思うと使い方が浮かんできます。

革を指定して「収納!」


革14枚が目の前から消えました。


ステータスを確認すると魔力は減ってません。流石転生特典、高性能。


取り出そうと思うと目の前に一覧が表示される。


革を1枚指定して目の前に取り出す。


「取出し!」


目の前に現れる。ステータスを念のため確認、魔力の減りは無し。


確認が終わり革を収納してゴミ捨て場へ向かう。


何人かの子供達が捨てられた残飯を漁っていたのをスルーして今度は服屋のゴミがある場所へ向かう。なんとか端切れを集めて鑑定。綿布の端切れを集めてクリーン!。


そして連続で合成。厚さ3㎜程、50㎝×50㎝の綿布10枚になる。

ステータスを確認して魔力6に減っているのを確認。ふと1枚で確認するべきだったと反省。

薄い青に染色や緑赤など色々な色で斑らになった合成布を1枚手に取り、

「抽出!」染料のみを取り出す。


その場に真っ白になった綿布と混ざった染料の塊に分けられた。

ステータスを確認。魔力が1減って5になっていた。

抽出も魔力1掛かる事を確認。


綿布4枚から染料抽出してとりあえず終了。


混ざった染料もまとめてアイテムボックスに収納する。作業自体は15分も掛からずに終わった、時計が無いため正確には分からないが魔力の回復量を確認することにした。


今は大体感覚的に朝7時過ぎな感じ、街にある各店の開店時間から予想してみる。

昼の教会の鐘が鳴るまで約5時間、朝食を売る屋台が7時頃開店、武器屋・防具屋が開くのが8時頃、雑貨屋が9時頃、服屋が10頃、少し高いレストランが開くのが11時頃。これらを目安に確認する。


街の中を行ったり来たりしながらステータスを確認するとレストランが開いてちょっと過ぎた辺りで17に魔力が回復した事から大体だが1時間に4回復すると見られる。


回復した魔力で次の工程へ。斑らな綿布残り5枚から染料を抽出。

白い綿布4枚を真四角になるよう並べて合成。100㎝×100㎝の綿布を作成。

ステータスを確認、魔力が4減っていた。どうやら50㎝合成毎に魔力1消費する仕様なのかな。


今度は合成した綿布を二つに折り自分の体型をイメージして変形を唱える。


「変形!」


すると長袖Tシャツのような形に変形。首の所はまるく、首胸の所に切れ込みが入って頭が通るようになっている。ただ一枚の布を折っただけなので袖下や腹横はくっ付いていない。面積が減った為か厚みが3㎜から4㎜欠ける位になった。


ステータスを確認すると4減っていたこれも50㎝角4枚で4減ったと考えるのか?これから試していくしかない。残り魔力は4。


袖下や腹側面を合成したいが残りが少ないため1時間程休憩を入れる。ここまで30分も掛かっていない。腹ぺこを紛らわすため商店街にある井戸で水を飲んで誤魔化す。まだ昼前だ。2時頃になれば昼飯の残飯がレストランや飯屋、宿などの裏にある残飯置き場に置かれる。これを漁るのも浮浪児の為に見逃されている。


大体午後1時過ぎ位まで休憩。ステータスを確認。魔力は10まで回復。


袖下と腹側面を合成。魔力3消費。残り7。


白綿布1枚を変形。直径3㎜の糸にする。約800mの糸になった。消費魔力は1。


糸を3㎝程切り、長袖Tシャツの首切れ込みの上の方に輪っかになるよう合成。消費魔力1。


適当な小石を変形厚さ3㎜、直径2㎝円形、真ん中に3㎜の穴二つ空いた物を作る。消費魔力1。


2㎝程糸を切り、変形させた石中央穴に通す。穴から出た糸をTシャツ切れ込み上部糸ホールの反対に糸2本を合成。消費魔力1。


厚手の白い綿布長袖Tシャツ完成。残り魔力3。


すぐに着ようと思ったが少し考える。真っ白な服は目立つしすぐ汚れそう。


とりあえずアイテムボックスにしまい馴染みの宿屋の残飯を確認しに行ってみる。

腹へったよ。



確認すると野菜クズがあった・・。一応クリーンを掛けて吐きそうになるのを我慢しながら食べる。前世の記憶が蘇ったせいか辛い。井戸で水を拝借して誤魔化す。


またスラムの物陰に戻り少し休憩。


7まで魔力が回復。アイテムボックスからシャツを取出。染料の塊も取出しシャツの上に置く。


青色をイメージして染料とシャツを合成。薄めだが青に染まる。消費魔力4。残り3。


石のボタンにも染料を合成して青にする。残り魔力2。


これで完成。着てみる。鏡はないが満足。


それから10日掛けて革のベスト(ポケット多数)、黒の厚手の綿布ズボン、革のポンチョ(裏地黒綿布合成)、薄い綿布下着、革靴、革の巾着大、小を作成した。


魔力も就寝前に魔力枯渇させた事で28まで増えた。スキルレベルも合成、抽出、変形がレベル2に。


もうクズ野菜は勘弁なので次に行こう!



※※※※※※※※※※※※※※※


朝起きるとクリーンを掛けて街の東スラムがある防壁中央に行く。ここには子供1人潜れる穴が防壁に開いている。スラムの子供なら誰でも知っている穴だ。防壁には魔物避けの魔法が掛けられていてFやGランクの小さな魔物は寄ってこない。身分証明が無いため正規の門を通る事が出来ないスラムの子達が命掛けで薬草等を取りに行く。まぁ採取出来ても身なりから売れないため殆ど使われていない。


穴を潜り壁の外に出る、100m位草原がありその先に森が見える。森まで行けば薬草もあるだろう。


森に入ると周りを警戒しながら草を鑑定してヒール草を見つけては採取していく30本採取した時点で街に戻り作成した巾着大にヒール草を入れ、綺麗な作成した服に着替える。


さあさあ行こう!街中の雑貨屋に向かう。


雑貨屋に入ると大きな声で「こんにちわ!」声を掛ける。


「おっなんだ坊主。1人か?」


「父ちゃんにお使い頼まれてきたの!」と子供っぽく返す。


「お使いか?何を買う?」


「違うの、これの買取お願いします!父ちゃんと森に行って採ってきたの!」と言って巾着を渡す。


巾着の中をみると「おうヒール草か、今確認するから待ってろ」と店のカウンターまで行くと確認し始める。


その間店にある品物を鑑定しながら待つ。


「坊主終わったぞ」


「はーい」


「状態は普通だ、だから買取値は3本で銅貨1枚。30本あるから銀貨1枚だ。良いか?」


「うん、大丈夫。少しお小遣い貰うから全部銅貨でお願いします」


「おう分かった。行儀の良い坊主だな。少し待ってろ」


「この小さな巾着にお願いします」

「入れとくぞ数えなくて良いか?」


「また来ます。その時もよろしくお願いします!」巾着2つを受け取り頭を下げる。


「ホントに行儀の良い坊主だな!また来いよ!」


手を振り店を後にする。銅貨5枚だけ巾着に残し、残りはアイテムボックスに入れる。

作戦成功。基本的に身体をクリーンで綺麗にして、小綺麗な格好であれば親は洗礼を受けてクリーンが使え、ある程度の収入があり子供に綺麗な服を着せる事ができると判断されたと思う。売買も社会勉強とすれば問題無い。うまく行った!

さてさてこれからお楽しみの買い物だ!腹減った!



まずは前から気になっていた屋台の串焼き3本を銅貨3枚で購入。

歩きながら1本串焼きをガッツク、「美味い!」何の肉か分からんけどタレも美味しく次回も買うことに決定。残りはアイテムボックスに。


次にパン屋。黒パンを購入。銅貨2枚。これで今日の買い物は終了。

スラム近くでボロに着替えてゴミ捨て場へ行く。


武具屋が良く捨てる場所を漁る。錆びて折れたナイフ片などを見つけてはアイテムボックスに入れて行く。ついでに木片も拾ってアイテムボックスへ。


寝ぐらへ戻りナイフ欠片など取り出し合成。鉄のみ抽出。

外に出て物陰で拾った木片を火種魔法で燃やす。黒く焦げた木片を回収して寝ぐらへ戻る。


鉄を変形でナイフ状に変形。出来たナイフに焦げた木片を近づけて合成。

炭素が0.6%になるようにする。残りの革で鞘とベルトを作成。


今日の作業はここまでにして魔力枯渇させて寝る。



※※※※※※※※※※



次の日、森へ行く。ヒール草60本採取と木材採取。

何とか昼前にヒール草採取と倒木見つけ採取する。


昼に硬い黒パンを半分齧り、生活魔法で喉を潤す。クズ野菜よりまし。


森の浅い所で食べれる物がないか鑑定。鑑定。鑑定。


な、なんとどういう植生か分からないが胡椒っぽい物を発見!全力採取する。

他にもいくつかのハーブを見つけては採取し街に帰る。


寝ぐらに戻り胡椒擬きとハーブを出すと水分抽出、生活魔法で乾燥させる。

外に出て適当な石を見つけて変形、すり鉢を作る。木を取出し水分抽出して乾燥。変形ですりこぎを作る。あとは小さな巾着をいくつか作り。すり潰した胡椒擬き、乾燥したハーブを入れていく。


倒木を取出し水分抽出。一部を変形。ナイフの柄を作りナイフに合成。柄に革を合成して研いではいないが鞘に入れて完成。


翌日、朝から雑貨屋に行きヒール草60本を売り銀貨2枚になる。そのまま雑貨屋で塩を銀貨1枚分、携帯用の簡易研ぎ石を銀貨1枚で購入。


寝ぐらに帰り根気良くナイフを研いで行く、かなり時間は掛かったが何とか包丁程度には使えるナイフを作成。何か満足。

色々揃ってくると他の物も欲しくなる。


・焚き火台

・五徳

・鍋

・フライパン

・皿

・カトラリー

・カップ


後は肉とか肉とか・・・・


とりあえず明日は午前はヒール草採取、午後は色々作ってみよう。




※※※※※※※※※※




翌日、午前はヒール草90本採取。採取のレベルが3まで上がり何処にヒール草が生えているかわかるようになった。凄く採取が捗った。帰ってヒール草を売り銀貨3枚を手に入れて、謎肉とキャベツの様な野菜を購入。〆て銀貨一枚。


寝ぐらに帰ると鉄を変形させて焚き火台、五徳・網、鍋、フライパンを作成。


ナイフで木を削りスキル木工で皿、カップ、箸、フォーク、スプーンを作る。初めのうちはぎこちなかったが作業しているうちに慣れてきてそこそこの物が出来た。念のため表面を変形で滑らかにする。ステータスを確認すると木工スキルが2になっていた。


お待ちかねの料理タイム。乾燥させた木をナイフを使いバトニング、薪を作る。

焚き火台に薪を置き火種魔法で着火。適当に木を変形させて板を作りまな板にして食べる分だけの肉を切り分けコマ切れにする。キャベツ擬きも食べやすい大きさに切る。


網にフライパンを乗せ脂身が多い肉片でフライパン表面に油を引く。キャベツ擬き、肉を炒めて塩、胡椒を振り味付け。火が通ったら皿に盛り、鍋に水を入れお湯を沸かす。


さあ実食!「う〜美味い!」ムシャムシャとガッツキあっと言う間に完食。


あとは沸いたお湯をカップに入れハーブを投入。少し置いたら飲んでみる。

「悪くない」

スッキリとした味わいで匂いも癒される。


大した食材も使っていないが料理スキルのおかげだろうか?


ステータスを確認すると料理スキルが2に上がっている。


今日は満足!明日も頑張るぞ!




※※※※※※※※※※※※※※※※※




あれから30日以上経ち日々ヒール草で稼ぎ銀貨20枚ほど金貨2枚分たまり、毎日寝る前に魔力枯渇して魔力も63になり、スキル合成、抽出、変形、採取はレベル5に料理、木工はレベル4に上がった。


スキル合成、変形、抽出がレベル5になった時、取得可能スキルに[状態保存]、[魔力感知]スキルが追加された。まあレベルが上がって無いからSPは無いのだけれど何かレベルを上げる手段を模索したい。レベルが上がればSP増えるよね?


〈取得可能スキル一覧〉

・採掘(1p)

・伐採(1p)

・解体(1p)

・細工(1p)

・裁縫(1p)

・魔力操作(3p)

・魔力感知(3p)new!

・状態保存(3p)new!

・騎乗(5p)

・言語理解(5p)

・錬金鍛治(10p)

・魔道具作成(20p)

・魔核作成(100p)


日々城壁外に出て探索範囲を少しづつ広げているが、最弱の角ウサギすら見かけない。かなりの頻度で城壁周りは見回りされているみたいだ。


今日は東側壁から北に向かってみようと思う。


東城壁を潜り森に着くと東北方向へ、この森はそれ程木の密度が濃くない為振り返れば城壁が確認出来る為、余程奥に行かない限り迷うことは無い。


しばらく歩くと川の流れる音が聞こえて来た。聞こえる方向へ行くと川幅5m程の川があった。

流れている方向は東南から北西方向へと流れている。東南方向をみると遥彼方に山脈が見える。

そう言えばこの辺の土地や国の事等何も知らない。雑貨屋で聞こうとも思ったが一般常識の判断がつかない為、ボロが出ないよう話す事が出来なかった。


川岸など探索。鑑定しまくる。魚影も濃く罠か釣り、網などで何とかならないかな?魚食いたい。


ヒール草を採取しつつ河岸を歩くとふとポヨンポヨンと動く物を発見!初魔物!スライムだ。


スライムは街中でゴミ処理に使われたりするので益魔物とされており、この河岸でも見回りで見逃されているのかもしれない。


でもこれは僕にとってはレベルを上げるチャンス!動きが遅く身体から透けて見えるコアを壊せば死ぬ。そんな最弱な魔獣だ。これはやるしかない!


と言っても自分自身もレベル1で7歳の最弱なので気をつけたい。乾燥させた木材を取出し直径3㎝、長さ自分の身長プラス20㎝位の杖を作成。


杖を振りかぶりスライムのコア目掛けて振り下ろす。

べちゃっと言う音と共にスライムが弾けて地面に溶けてゆく、うまくコアを潰せたようだ。その場には砕けたコアがあった。念の為アイテムボックスに回収。同じように続けて2匹?のスライムを倒す。すると倒した瞬間身体が軽くなった。急いでステータスを確認する。




[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:錬金術師

職業2:選択不可

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:1→2


筋力:3→5

魔力:63→71

体力:3→5

耐久:2→4

俊敏:2→4

器用:10→18

知能:30→38

運:40


スキル:生活魔法(火種、クリーン、ウォータ、乾燥、ライト、穴掘り)、鑑定、取得経験値10倍、取得スキル熟練度10倍、アイテムボックス、抽出Lv1→5、合成Lv1→5、変形Lv1→5、採取Lv1→5、木工Lv1→4、料理Lv1→4

称号:〈異世界転生者〉


SP:0→3


祝人生初レベルUP!やったー!ステータスも上がったしSP3に増えた!これで新たなスキルを取得できる!


スキル取得可能一覧を見て考える・・・。


もっとレベルUPをするなら・・・魔力感知が良いか?

気配察知や危機感知など他のジョブにつかなければ生えないスキルの代わりになるのでは無いか?存在自体が魔力に依存している魔獣・魔物を検知出来るのでは無いか?

これは試してみるしかない。


早速取得![魔力感知Lv1]


魔力感知を使うイメージを強く持つ。徐々に薄らと周りが緑色の光を帯びてくる。


凄い植物やかなり薄いが石までも魔力を帯びている。川を見ると少し濃い魔力が動いているのがわかる。歩きながら周りを見渡すと川岸にある岩の影に魔力光が濃く見える。


近づいてみるとスライムが2匹いた。これは良い!ステータスを確認するが発動中でも魔力が減っていない!使わない時は切って置けるし当たりスキルだ。


その後も魔力感知を使ってはスライムを倒しレベルUPしてから6匹目でまたも身体が軽くなる。

ステータスを確認。


[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:錬金術師

職業2:選択不可

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:2→3


筋力:5→7

魔力:71→79

体力:5→7

耐久:4→6

俊敏:4→6

器用:18→26

知能:38→46

運:40


スキル:生活魔法(火種、クリーン、ウォータ、乾燥、ライト、穴掘り)、鑑定、取得経験値10倍、取得スキル熟練度10倍、アイテムボックス、抽出Lv5、合成Lv5、変形Lv5、採取Lv5、木工Lv4、料理Lv4、魔力感知Lv1→2

称号:〈異世界転生者〉


SP:0→3



今日はここまでで帰ろう。SPも貯めて魔道具作成を取得するのも良いかも。自分の為に作ってアイテムボックスにしまっておけば良い。雑貨屋で見たコンロとかランタン、水が湧く水筒、氷を作るのも欲しい。夢が広がる。



※※※※※※※※※※※


翌日も朝からヒール草採取とスライム退治。スライムを10匹以上倒した時にまた身体が軽くなりレベルUP。


[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:錬金術師

職業2:選択不可

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:3→4


筋力:7→9

魔力:79→88

体力:7→9

耐久:6→8

俊敏:6→8

器用:26→34

知能:46→54

運:40


スキル:生活魔法(火種、クリーン、ウォータ、乾燥、ライト、穴掘り)、鑑定、取得経験値10倍、取得スキル熟練度10倍、アイテムボックス、抽出Lv5、合成Lv5、変形Lv5、採取Lv5、木工Lv4、料理Lv4、魔力感知Lv2


称号:〈異世界転生者〉


SP:3→6




魔力が昨日枯渇分も含めて9UPして88。初めの頃に比べればかなり余裕ができた。


ふと先程倒したスライムを見る。埋まった平たい岩の上で潰したせいか岩の上に溜まっている。魔力感知で見ていると少しづつ魔力が抜けて来ているようだ緑光がだんだん薄くなって来た。

スライムは多分コア失うと形を保てなくなり少しづつ魔力が抜けて行くのだろう。なんとなく杖で突いてみると弾力がある。もうしばらく観察すると緑光が完全に抜けた。また突いてみるカチカチになった!スゲー硬い。変形かけて板状にする。スライム本来の成分以外の混じったゴミを抽出。


透明になったよ。アクリル板より硬くガラスより軽い!なんか色々使えそう。一部を使いコップに変形。落としてみると割れない!かなり丈夫。良い素材発見だ。


少し実験。魔力を合成してみる。やらかくなった。魔力感知でみると少しづつ魔力が抜けて硬くなって来た。面白い。他に何か出来ないかと考えると増えた取得可能スキルを思い出す。


ぽちっと[魔力操作L v1]取得。魔力感知で確認しながら手に魔力を集める。おー出来た。

そして更に硬化したスライム板を少しの間触り、魔力が浸透した所で摘んで伸ばす。伸びた伸びたのび伸びた。何か偉い人の胸像とか作れそう。作らないけど。


またぽちっと、[状態保存Lv1]取得。魔力操作でスライム板を千切って丸めるソフトテニスのボール位の柔らかさになるまで魔力を込める。ここで状態保存をかける。魔力感知で観察。しばらく観察しても魔力が減った感じはしない成功したらしい。この柔らかさを維持できるようになった。


革靴を脱ぎ革で作ったアウトソールを外す。スライム粘土を整形してアウトソールを作成。染料を全て混ぜて黒を作りアウトソールに合成。適度な硬さになるまで魔力を抽出。状態保存をかけて靴と合成。ははは!完成!履いて走ってみると今迄とは雲泥の差!最高だよ!


ナイフの柄も巻いていた革を取り黒いスライム粘土を適度な厚さで覆う。丁度良い硬さまで魔力抽出して状態保存。そして合成。やべー、カッケー現代地球のサバイバルナイフっぽい!


ナイフの鞘も黒いスライム粘土で薄く覆い革の柔らかさを損なわない程度の硬さまで魔力抽出して状態保存・合成。うえ〜いカッケー!


今日はここまで帰り道でヒール草、ハーブ、胡椒擬きを採取。午後はヒール草を売り、肉・野菜を購入。


明日は朝から工作しよう!




※※※※※※※※※※※※※※

おはようございます。レオンです。


アイテムボックスから作り置きのスープを鍋ごと取出しお椀に入れる。湯気が立ち登ると共に美味しそうな匂いが漂う。時間停止アイテムボックスマジ最高!鍋はしまい、スプーンを出したら食事。


「いただきます」


ゆっくりまったり食べて食後にハーブ茶を飲む。幸せ。クリーンで食器類を綺麗にしたらアイテムボックスに突っ込んで今日の作業開始。


革のポンチョに薄くスライム粘土を貼り付ける。革の柔らかさを阻害しない程度に魔力抽出したら状態保存をかける。革靴の革部分にも同様の処理。最後に合成処理。


木製の皿、お椀、カトラリーにも処理をしこちらは完全に魔力を抽出して固化。最後に合成処理。


次は乾燥させた木材を取出し、大体直径8㎝、長さ20㎝の丸棒を作る。厚みが4㎜位になるように中をくり抜き表面を変形で滑らかにする。


口部分に変形でスクリューキャップ用のねじ切り加工。

表面外内をスライム粘土で極薄く覆い、魔力を完全に抽出固化させる。

試行錯誤しながらキャップを変形で作成、極薄スライム加工して魔力抽出固化。

最後にキャップ内側底部に2ミリ程のスライム粘土を貼り付け魔力30%になるまで抽出、状態保存をかける。触り適度な弾力があることを確認したら、キャップと本体に合成をかける。


水を生活魔法で入れてキャップを締め逆さにしたりと水漏れしないかテスト。これで完成。

魔力が少なく生活魔法が使えない時でもこれで水分補給ができる。


見た目某ナル○ンボトルっぽい。うーん、ならば木を使わずに透明なスライム材で作れば良かったかな?キャップだけ着色して。まあ他の人に見られて質問されても答えられないからこれで良いかな?雑貨屋や街中でも透明な素材は見ていないのでスライム材は使われていないのだろう。秘匿秘匿。


さて次は革でバッグを作る。身体の大きさに合わせてメッセンジャーバッグっぽい物を変形、加工、合成を駆使して作成、側面に先程作ったボトル用のボトルホルダー、反対側面に蓋付きポケットを作成。最後にスライム防水加工して完成。


適当にボトルやとりあえず雑貨屋で買ってみた携帯激マズ食料、手拭きの布、空の巾着などを入れて背負う。これでアイテムボックスを少しでも偽装できると良いな。


この後、午後は市場調査をする色々な店舗周り、少し買い物しながら世間話をしたり盗み聞きをしたりする。


合計銀貨5枚程の野菜、肉、塩、食用油、白ワインビネガーを買いながら情報取集。

様々な情報を得られた。


・図書館がある。中央広場、商業ギルド隣らしい。行きたいけど字が読めない。鑑定さんで読めるかな?それとも言語理解をとるべきか?

・北門出て真っ直ぐ街道を進み川沿いの街道を下流に向かい歩いて10㎞進んだ所に漁村【トリダ村】がある。今年はこの時期になると移動してくるシーサーペントが来るのが遅いらしく、豊漁であること。海がある!

・南門を出て真っ直ぐ30㎞の所にある溪谷にワイバーンの群れが住み着いたこと。近々討伐隊が組まれるみたい。

・この国の名前は【アルターラ王国】、そしてここは王国東の最東端の辺境城塞都市であること

・東側は深い森が続きその先には東南から続く山脈があり、山脈を越えると海になる。ここらは半島なのだろうか?

・西には街道が続き幾つかの貴族領を越えた先に商業都市【アルミラ】、その先に王都【アルトリア】があるらしい。周辺国などの情報は得られなかった。ここ【アルイド】は他国と接していないのだろう。

・溪谷に住み着いたワイバーンを除くとこの周辺は東は川まで北は川沿い【トリダ村】まで、南は溪谷前まで西は隣接する貴族領まで騎士団や冒険者によって魔獣・魔物は掃討されて出ても角ウサギ位らしい。【アルイド】領の領主様マジ有能。評判も良い。

・冒険者は主に東南方向奥へ魔物・魔獣狩をしているとか。東南方向には行かないようにしよう、そうしよう。ちなみに冒険者ギルドは南門そばにある。北西は領主館、貴族、上級商人の住む地区。中央から北門と西門にかけて商店が並び商店裏には倉庫が並ぶ。中央広場に商業ギルドがある。東中央付近から南壁付近が低賃金労働者、下級市民、スラムになる。南門付近は冒険者ギルドがある関係で宿や飯屋、屋台が多い。当然ながら東方面は安宿、粗悪な飯屋、怪しい店が並び、西に近づくにつれ宿の位も上がり、そこそこ高い飯屋が並ぶ。

治安は良い。というか衛兵がすぐに飛んできてスラムの者ならその場でバッサリだ。


得られた情報は以上だ。


漁村に行って魚を買い。海で塩を抽出!今日はここまで、明日は【トリダ村】へ行く準備をしよう。



※※※※※※※※※※※※※


翌日、雑貨屋が開いたら念の為初級ポーション1本買う。銀貨2枚。


スラムに戻り、ゴミから麻布や綿布の切れ端を片っ端から収集。それぞれ合成、抽出を使い大きな布を作成。麻布の方が大きかった為こちらに染料を使い濃いめの暗い緑色に合成で染める。内側外側を折り畳めて丸める事ができる程度の柔らかさにスライム防水加工して状態保存。

ワンポールテントをイメージして変形。直径4㎜の麻紐を作りスライム防水加工で強度も増す。テント6箇所に加工した麻紐をホール状に合成。


抽出した鉄を取出しペグをイメージして変形。6本と予備2本作る。完全に魔力を抽出した極薄スライム加工を行い完成。


次はポール。四分割になるようにスライム粘土変形。完全魔力抽出で固化で完成。強度はかなりある1本棒なら武器になるか?


残りの麻布を加工してグランドシートを作成。もちろんスライム加工済。


綿布で幅70㎝、長さ160㎝で8㎜厚のシート作成。勿論スライム加工。


残りの綿布でブランケットを作り。筒状の巾着を作成、中に下着など入れて枕代わりに勿論スライム加工済。


黒綿布で幅20㎜ベルト作成、スライム加工。


スライム材でオスバックル、メスバックルを2本10セット作成。綿布ベルトで折たんで丸めたテントやグランドシートなど留めて行く。


次は木で背負子作成。身体に合わせて変形と合成で作成。極薄スライム加工して合成。背中が接する部分は厚手の黒綿布を合成。ちょっと厚めのスライム加工で柔らかめで状態保存で合成。

ベルト2本合成。肩が当たる部分に革でパッド作成。内側は黒いスライム柔らか加工して状態保存、合成。


テントなどを背負子にベルトで括りつけて背負ってみる。レベルが上がったせいかあまり重量は感じない。


後は適当に料理をしてアイテムバッグに入れて終了。


お疲れ様でした。明日は【トリダ村】へ向かう。



※※※※※※※※※※※※※



現在は翌日の午前。【トリダ村】へ向かう街道沿いにある森を歩いている。


子供1人歩いていると不自然なので人に見つからないよう移動中。

移動中は鑑定、採取、スライムを倒して回収している。


昼を過ぎ何匹目かのスライムを倒したところで身体が軽くなる。レベルUPだろう。先を急ぐので確認は後で。


道中トラブルも無く、午後3時位には【トリダ村】が見えるところまでたどり着く。

ここから少し離れて村と街道から見えない位置まで移動。葉のついた枝を幾つか回収して、目立た無い所へテントを設営。テントが隠れるように葉のついた枝を被せて隠蔽。


中に入りグランドシートを敷き綿布のシートも引く。とりあえず座りまったりハーブ茶を飲もうと思ったがテーブルがあると便利かと思い。折り畳みミニ木製テーブルを作成。


天板は30㎝×40㎝、折り畳める足長さは10㎝。


作ったテーブルを眺めながらまったり温かいハーブ茶を飲む。癒される。


暗くなってきたので抑え気味な明るさで生活魔法でライトを灯す。柔らかな灯りにほっこり。


生活魔法だが使うと一定効果しか無いと思っていたが違った。ライトはイメージした明るさ色調になるし、ウォータで水を出すとき水分子クラスタが動かないイメージをすると氷ができ、激しく動くイメージをして出すと任意温度の温水がでるし、蛇口のような出方、シャワーのような出し方もできる。火種もバーナーのイメージで薪などへ着火も楽々。穴掘りも多分野外でのトイレ用やゴミ捨て用だと思うが任意の穴の形にすることや地面だけではなく壁面にも開ける事ができる。少し魔力を使う量は増えるが石面や岩面にも穴あけも可能だ。


魔法はビックリする位有能だ。そして面白い。将来職業魔法師を取得するのが楽しみだ。


さてステータス確認、


[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:錬金術師

職業2:選択可能new!

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:4→5


筋力:9→11

魔力:88→98

体力:9→11

耐久:8→10

俊敏:8→10

器用:34→42

知能:54→62

運:40


スキル:生活魔法(火種、クリーン、ウォータ、乾燥、ライト、穴掘り)、鑑定、取得経験値10倍、取得スキル熟練度10倍、アイテムボックス、抽出Lv5→6、合成Lv5→6、変形Lv5→6、採取Lv5→6、木工Lv4→5、料理Lv4→5、魔力感知Lv2→4、魔力操作Lv1→3、状態保存Lv1→Lv3


称号:〈異世界転生者〉


SP:0→3



ステータス数値が全て二桁になった。これで少しは生き残りやすくなったかな?

スキルも順調に育っている。


レベル5になって職業2が選択可能になった。


今回隠れながら移動して思った事が多数あり、職業2は斥候にしようと思う。

隠れて移動しながら魔物・魔獣を探知できる職業だと思うから、これから活動範囲を広げる上で必要となる技能職だと思う。こうして教会に行かずに職業を得てスキルもあれば10歳で冒険者ギルドに登録できる。登録料銀貨5枚だって今なら余裕だ。街中の話だと冒険者ギルドで確認するのは職業のみらしい。ステータス全て見られるとまずいが職業だけならOKだ。それも今まで誰も検査して職業2つ以上は表示された事がないという。この世界では1人に職業1つだけだと思われているらしい。


10歳までなんとか生きよう!



まあ斥候を取得!ポチッとな。



[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:錬金術師

職業2:斥候new!

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:5


筋力:11

魔力:98

体力:11→16

耐久:10

俊敏:10→18

器用:42→48

知能:62

運:40


スキル:生活魔法(火種、クリーン、ウォータ、乾燥、ライト、穴掘り)、鑑定、取得経験値10倍、取得スキル熟練度10倍、アイテムボックス、抽出Lv6、合成Lv6、変形Lv6、採取Lv6、木工Lv5、料理Lv5、魔力感知Lv4、魔力操作Lv3、状態保存Lv3、隠密Lv1new!、気配探知Lv1new!、投擲Lv1new!


称号:〈異世界転生者〉


SP:3


職業斥候は体力、俊敏、器用に恩恵があるようだ。これでレベルUP時に錬金術師で魔力、器用、知能。斥候で体力、俊敏が錬金術師と重複して器用もレベルUP時上がれば最高だ!


職業スキルは隠密Lv1、気配探知Lv1、投擲Lv1だ。


取得可能スキルも増えているようだ。



〈取得可能スキル一覧〉

・採掘(1p)

・伐採(1p)

・解体(1p)

・細工(1p)

・裁縫(1p)

・暗視(1p)new!

・解錠(1p)new!

・罠作成(2p)new!

・罠解除(2p)new!

・危機感知(3p)new!

・マッピング(3p)new!

・マップ(5p)new! ※転生者特典

・騎乗(5p)

・言語理解(5p)

・SP取得倍増(10p)new!※転生者特典

・錬金鍛治(10p)

・魔道具作成(20p)

・魔核作成(100p)



転生者特典のマップ・SP取得倍増も欲しいけど後々。今回は暗視と罠作成を取得。ぽちっと!


まず隠密を意識してみる・・。よくわからん。多分外から見ると気配が薄くなり見つかりにくい筈。ステータスを確認。これも魔力消費無し。常時使っても良いかも。


気配探知を意識してみる。お〜薄らと周囲の気配を感じる。範囲は半径5m位かな、スキルレベルが上がればもっとハッキリして探知範囲も増えるだろう。今後に期待。ステータス確認、このスキルも魔力が減らない。もうこれは常時発動!


罠作成、これは安全に角ウサギ取れないかなと取得した。肉だよ肉。

罠作成を意識してみる。お〜色々な罠の作り方がわかる。トラバサミや魚用の筌の作り方まであるこれは良いね。街に帰ったら筌を使って川で川魚を取るのも良いかも。


暗視、ライトを消して暗視を意識すると徐々に暗闇でも見えるようになった。まだそれ程ハッキリとは見えないがスキルレベルが上がれば良くなるだろう。ステータス確認。これも魔力が減っていない。


投擲は後日かな、ではではおやすみなさい。




※※※※※※※※※※※※




おはようございます。


現在、多分朝7時頃。【トリダ】村内を散策中。村へ入るのは誰も確認する人がいなくて素通りできた。これも【アルイド】領主がまめに魔物・魔獣討伐をしているからだろう。まあ他国と接していないのもあるか。


かなり人が集まっている所が見えるので、そこへ向かっている。市場かな?


到着するとやはり市場のようだ。荷馬車を連れた商人たちが魚を買っている。これから馬車で【アルイド】へ向かえば昼前には着くみたい。街中で売っているのを見たことないけど、貴族・上級商人・高級な飯屋・レストランに売るのだろう。


少し歩くと小売りしている店を見つける。

色々鑑定して値段を聞きアジっぽい魚12尾購入2尾1銅貨で合計6銅貨。タイっぽい魚1尾5銅貨で2尾購入で合計1銀貨。総合計1銀貨と6銅貨。適当な木箱へ入れてもらい、裏路地に入りアイテムボックスへ。


次は海へ。


海へ着くと海水をアイテムボックスへ。少し海から離れて穴掘り数回発動して大きな穴を掘る。

穴に海水を入れ塩を抽出してアイテムボックスへ。何回か繰り返し作業。20㎏程の塩が出来た所で【アルイド】へ戻る。


スライム退治・回収・採取しながら戻りなんとか城壁までたどり着く。疲れた。もう夕方過ぎて暗いので暗視を使い穴を潜り寝ぐらへ。


今日は疲れました。おやすみなさい。




※※※※※※※※※※※※※※※※




翌日、把手の付いた木箱に氷とタイ擬きを入れ雑貨屋へ。いつもお世話になっているからと父からと言っておっちゃんにタイ擬きを渡す。

120本のヒール草を買取してもらうと、機嫌の良いおっちゃんのトーク炸裂。

おっちゃんの名前はフォルク。41歳、妻と洗礼を受けた男子15歳と12歳の子持ち。上の子は15歳で今年成人になり、おっちゃんの弟と一緒に王都と【アルイド】を往復して行商の修行しているらしい。


「また来いよ!」と背中を叩かれつつ手を振り店を後にする。相槌打つのも疲れたよ・・。


10日後、毎日せっせと採取とスライム退治・回収、罠作成で筌を作り川魚を獲ったりしてなんとかレベル4UPのレベル9。SP12溜まった。


スライムではレベルが上がりづらくなってきた。狩場を変える必要があるかもしれない。

まずSP取得倍増取得。


そしてこちらがステータス。



[ステータス]


名前:レオン 7歳

種族:人族


職業1:錬金術師

職業2:斥候

職業3:選択不可

職業4:選択不可

職業5:選択不可


賞罰:無し


レベル:5→9


筋力:11→19

魔力:98→141

体力:16→36

耐久:10→18

俊敏:18→50

器用:48→104

知能:62→94

運:40


スキル:生活魔法(火種、クリーン、ウォータ、乾燥、ライト、穴掘り)、鑑定、取得経験値10倍、取得スキル熟練度10倍、アイテムボックス、抽出Lv6→8、合成Lv6→8、変形Lv6→8、採取Lv6→8、木工Lv5→6、料理Lv5→7、魔力感知Lv4→7、魔力操作Lv3→5、状態保存Lv3→5、隠密Lv1→3、気配探知Lv1→4、投擲Lv1→2、暗視Lv1→3、罠作成Lv1→2、SP取得倍増new!


称号:〈異世界転生者〉


SP:0→12→2


今後だが狩場を変えるにしても、まだ戦う術がないので後1レベル上げてSP8にして、マップと危機感知を取得したい。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー


お読みいただきありがとうございます。


初投稿です。よろしくお願いします。しばらくは毎日投稿。



少しでもおもしろいと思っていただけましたら、ブクマ、評価をお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まずこの革を切れ端を集める。 →先ず、この革の切れ端を集める。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ