夕嵐 街の明かりの鯉のぼり
-----------------------------------------------------------
夕あらし 街の明かりの鯉のぼり てんでんばらばら すぢりもぢりの
-----------------------------------------------------------
風の強い夕方になって、街の明かりが灯り始めています。
一本の竿に連なる鯉幟でさえも、てんでんばらばらに身を捩る有り様です。
『すぢりもぢり(捩り捩り)』とは、あちらこちらに体を捩ることです。
「夕嵐 街の明かりの鯉幟 すぢりもぢりのてんでばらばら」
「夕嵐 街の明かりは灯りゆき 尾の違ひたるにや鯉のぼり」
「夕あらし 街の明かりの鯉のぼり てんでばらばらに身をよぢりたり」
「夕さりて 街の明かりの鯉のぼり 違ひ違ひの尾の風つよし」
「夕さりて 街の明かりの鯉幟 てんでばらばらのすぢりもぢりす」




