表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻燈  作者: 凪子
8/8

08

闇に浮かびあがるような白いシャツを目印に、私は恋人の元へと辿たどりついた。


「ごめん。待たせて」


「ええよ」


と言って、彼は私の手を取り、ゆっくりと歩き出す。


幻想的な灯影ほかげが、滲むように闇の底に揺れている。


決して戻らない過去を映した、思い出の光。




――気がついたら、私は中学校の中庭に立っていた。



校舎の壁のごつごつした手ざわり、吹き抜ける風、地面を掃く音、枯葉の匂い、あらゆるものがありありと目の前に存在し、さわることができた。


とてつもない質感をもって、物凄く鮮明に。


秋の日の記憶は、洪水のように溢れ返って視界をおかし、耳の奥にこだましていた。


けれどもそこに南坂秀はいない。彼はもう行ってしまった。


戻らなくては。


私は強い意志をもって何度もまばたきを繰り返す。


そうするうちに、隣を歩く恋人の姿や燈火とうかの灯りがぼんやりと戻ってくる。


「ええのんか?」


夢とうつつを彷徨さまよっていた私は、彼の声に呼び覚まされて気づく。


あの日のあの一瞬が、自分にとってどれほどかけがえのない宝物だったかを。


思い出は幻燈げんとうだった。きっと私の心はそれを映し続ける。


南坂秀を、幼さの残る声を、頬から顎にかけての輪郭を、伸びやかな魂を、成長した彼の姿を、あでやかな胸のふるえを、何度も、何度でも。もらった言葉や感情とともに。


「うん。ええねん」


それらは私に問いかけつづける。


選んだことを。選ばなかった未来を。悔いはないのかと。これで良かったのだろうかと。


潔く去った彼の、あまりにも凛冽りんれつな後姿。


残酷なほど鮮やかで、私は目を伏せた。






――考えて見つかるような答えなら、最初から見失ったりしない。




















【終】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ