表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
廃英雄とベスジアの王  作者: 葵大和
序幕 【遠き時代の片隅で】
1/31

1話 「名も知らぬ兄弟の物語」

 自慢の弟がいた。


 頭がよく、眉目(びもく)秀麗(しゅうれい)才色兼備(さいしょくけんび)とはこのことを指すのだろうと、子どもながらに思っていた。

 一時は嫉妬(しっと)もあった。けれど次第にそれもなくなった。

 弟は自分によくなついていた。自分もまた、そんな弟のことを大切に思っていた。

 けれど、神は無慈悲(むじひ)だった。


「兄さん、僕、もうあんまり生きられないのかな」


 弟が重い病にかかった。

 見舞(みま)う場所が自宅から病室になるのにそう長い時間はかからなかった。


「兄さん、本が読みたい」


 弟は真っ白な病室のベッドに寝たきりになったころ、そんなことを言った。


「どんな本が読みたいんだ?」

「英雄が出てくる本が良い」

「なんだ、いつも難しい本ばっかり読んでるのに、今回は子どもっぽいな」

「いいんだよ。これでも僕、小さいころ兄さんに読み聞かせてもらった英雄の物語をずっと覚えてるんだから。――(あこが)れてたんだ。どんな苦難にもめげず、目標を成し遂げようと突き進み、やがてみんなに(たた)えられるようになる、子どもっぽい英雄の姿に」


 それから古今東西(ここんとうざい)のあらゆる英雄にまつわる本を探して、それを弟に届けた。

 自分で本を開くことができなくなってからは、隣に座ってそれを読み聞かせた。


「ありがとう、兄さん。僕は兄さんの弟で幸せだったよ」


 そんな言葉を残して弟がこの世を去ったのは、月のきれいな冬の夜のことだった。


「……逆だよ。お前ともっと、話をしたかった」


 冷たくなった弟の(ほほ)に触れ、そのとき彼はある覚悟を決めた。


「……いや、必ずもう一度、話をしよう」


 そして彼は一人になった。

 のちに彼はある偉業を成し遂げる。

 人生のすべてをなげうち、ある一つの方程式を解いた。

 科学、魔導(まどう)

 人が忌避(きひ)するような、あるいは罰せられるような、あらゆる手段を駆使し、彼は――


 『人を造る道具』を生み出した。


 だが、()しくも彼はそれを自分で使うことがなかった。


「……あと、少しなのに」


 彼もまた病に(おか)されていた。

 結局彼の偉業は誰にも知られぬまま一旦は闇に(ほうむ)られる。

 それからとても――とても長い時間が過ぎ――


 ある日、彼の生み出した道具が動き出す音が、世界のどこかで鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ