表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/300

018 巨獣の口


「レイドラの神託は、北緯52度付近を告げたわ」

 俺の部屋に深夜訪ねてきたドミニクが言った。

 やはり50度を越えるって事か……。

「俺に話しても良かったんですか?」

「北緯50度を越えたら、先行偵察をやって貰うわ。円盤機も良いけど、あれは直援って感じね」


 それにしても、やはり怪しい魔方陣の上で踊りながらトランス状態になって神を呼ぶんだろうか?

 これだけ科学が発達してるのに……。いや、科学が発達したからこそ神に祈るのかも知れないな。北緯52度を適当に流して、運よく見つけられた場合は神のお告げによるものという事になるんだろうか?

  俺が考え込んだのを見て、笑顔を見せる。


「私が怪しい宗教を信じてると思ってるの?」

「でも、副団長が」

「彼女の場合は確立の一番高い場所を選んだに過ぎないわ。彼女は竜人族。寿命は私達と比べれば3倍以上長いのよ。それだけ情報をレイドラは頭の中に持ってるの。その情報を自分だけの電脳で解析した結果を私に教えてくれるのよ。ある意味、神託ってことでしょうけど、……裸で魔方陣の上を踊ってなんかいないわ。でも、そんな噂があることは知ってるみたいよ」

 あえて、噂を否定しないという事は、自分の持つ情報を知られたくないという事だろう。ちょっとストイックな感じがするのもそれに拍車を掛けてる気がする。


「ところで、このごろ艦内ニュースでカテリナさんを良く見るんだけど」

「ああ、あれね。一度やったら、はまってしまったらしくて」


 コーヒーの残りを急いで飲み干すと、ソファーから腰を上げて俺の部屋を出て行った。

 わざわざ深夜に訪ねて来なくとも良さそうな話だったけど、壁に耳ありって事なんだろうか? 少しは団員に変化があったようだけど、身元調査は専門の業者にやらせて問題が無い事を確認していると、フレイヤが教えてくれたんだけどな。


 まだ、フレイヤは帰ってこないけど、先に休むことにしよう。

 交替勤務のシフトが中々定まらないようだから、すれ違いが多いこの頃になってしまった。


 翌日目を覚ますと、隣のベッドにフレイヤが丸くなって寝ている。かなり寝相が悪いから、たまにベッドから蹴落とされるんだけど、昨夜は無事だったようだ。

 シャワーを浴びて黒のツナギに着替えるとにガンベルトを巻いて部屋を出る。

 食堂で、お薦めの朝食を注文して食事を取ったが、1人だと直ぐに終ってしまう。

 そのまま上にある待機所に向かうと、朝から5人が酒を飲んでいる。何時、警報が鳴るか分からない状態なんだけど、良いんだろうか?

 いつものソファーに座ると、サンドラが氷の入ったグラスに酒を注いでくれた。


「やはり、北西に向かってる。北緯50度はもうすぐ越えそうだぞ」

「ドミニクより先行偵察を仰せつかりました。50度を越えたら指示するそうです」

 俺の言葉に5人が顔を見合わせた。


「やはりな。レイドラの神託はそう来たか」

「でも、1人でだいじょうぶなんですか?」

 ベラスコが心配そうに聞いてきたので、面白そうに周りが見ている。


「リオの戦機は俺達の戦機より小さいが、その分素早く動けるんだ。そして巡航速度も俺達を凌駕している。武装は40mmライフル砲で少し心細いがな」

「俺は一緒に行けないんですか?」


 行きたかったのか?

 だが、戦機では無理だ。円盤機ならアリスの巡航速度には付いて来れるだろうけど、2時間ではねぇ。


「俺が許可しない。リオなら1人でだいじょうぶだ。だがお前が行けば動きが制限される。それに、お前の戦機では地中探査が出来無いだろう?」

「リオさんの戦機なら出来るんですか?」


「ああ、不思議なことに出来るんだ。それに、あの戦機を動かせるのはリオただ1人。俺達の戦機はヴィオラ騎士団の共通財産だが、リオの戦機はリオの財産だ」

 アレクの言葉にベラスコが絶句すると、ありえないって顔を俺に向ける。

「そんなことって、あるんですか? 戦機を個人用にするには燃料やメンテナンスでとてもじゃないですけど……、まさか、貴族!」

 途中で何か思いついたと思ったら、貴族と来たか。


 確かに貴族の財力があれば個人所有も可能だ。実際に持っている貴族もいるらしい。

「なにバカなことを言ってるんだ。貴族様がこんな場所に好き好んでくると思うか?」

「ひょっとして、いるんじゃないかと……」


 アレクの笑いながらの言葉に、ベラスコが引き下がる。

 だが、意外といるのかも知れないな。何といっても貴族は暇だ。暇にまかせて騎士団を率いているかもしれないぞ。


「色々とあるんだ。それにリオの戦機で俺達と同じ事は出来無いだろう。お前たちは長砲身の50mm砲だが、リオの戦機は40mmなんだぞ」

 それを聞いてベラスコは納得したみたいだ。

 どうやら、貴族趣味で作られた戦機だと勘違いしているようだな。素早さを得るために武装を犠牲にしたと思ったのだろう。


「でも、ヴィオラは依然として北西を目指してるのよね。このまま行くと、この張り出した山系にぶつかると思うわ。山脈の裾野は巨獣の住みかよ」

「北緯52度を進むと言っていました。そうなると……、この山系には近付かずに済みます」


 スクリーンの地図は、山系を数百km離れて北緯52度の緯度線が表示されている。

 離れてはいるが、極めて近い。

 この辺を縄張りにしている巨獣がいるとすれば、十分に奴等の縄張りに入ることになりそうだ。


「50度を越えるのは、明日の早朝になりそうだな。気を付けて出発しろよ」

「ええ、わかってます」


 巨獣が危険な事は分かってはいるが、どうしたらいいかはその時の判断になるんだろうな。アリスもアドバイスぐらいはしてくれるだろう。

 皆と一緒にグラスを傾けながら時間を過ごす。

 フレイヤは今夜も当直らしいからのんびりと休ませてあげたい。明日は俺も単独行動だ。アレク達とのんびりと一日を過ごすことにした。

               ・

               ・

               ・

『現在、ヴィオラとの距離60kmです。このまま進みますか?』

「もうしばらくはこのままだ。上空の円盤機が俺達を監視している」


 早朝に、お弁当を2つに数日分の携帯食料、それに飲料水の大型水筒を食堂で受取り、アリスに搭乗して荒野を駆ける。

 巡航で時速50kmの速度で走ると、たちまちヴィオラを引き離されていく。

 円盤機の哨戒範囲100kmを超えるまではこのまま駆けるつもりだ。


「ところで、鉱床の気配はあるのか?」

『小さなものはありますけど、一々採掘するのは面倒そうです。埋蔵量50tを越えねば、ヴィオラを停船して採掘する意味は無さそうですね』

 この速度でも地中探査が出来るんだから大した性能だ。だが、ドミニクが狙っているのは何の鉱床なんだろうな?

 

 出発して3時間。

 アリスのコクピットで簡単な食事を取る。

 ゼリーのような携帯食料なら、アリスの中でも取れるけど、さすがにお弁当は無理だろうな。


『そろそろ、ヴィオラからの距離120kmです』

「俺達の任務は先行して巨獣の監視だ。場合によっては戦闘も許可されている」

『それならば、上空に移動すべきでしょう。高度30m付近であれば他の監視者に気付かれる事もないでしょう。時速80kmに増速して探査をします』


 アリスが大地を駆ける姿勢で少しずつ上空に移動を始めた。

 高度30mをやや前傾姿勢を取って飛行する。

 反重力発生装置を4箇所使って、重力傾斜を自由に作り出せるアリスならではのことだ。この状態でも地中探査ができるらしいが、さすがに地下数mが限度らしい。


 コクピットから周囲を確認する。数km以上の見通し範囲に、巨獣はいないみたいだな。

 アリスの動体探知レーダーにも10km四方に反応はない。地上では5km位なんだが上空に上がったことで探知範囲が広がったようだ。

 更に上昇すれば探知範囲は広がるのだがそれでも30kmを越える事は無い。単なる地上レーダーなら100km程は探査が出来るけど、動体探知のように移動物体だけを捉えることは出来ないようだ。


『ドミニク様は何を探してるんでしょうか?』

「ん? マンガン団塊じゃないの。騎士団って、結局、採掘業者だと思ってたけど?」

『ですが、大河を越えてからは小さな鉱床はありますが、それほど価値のある鉱石でもありませんし、埋蔵量も50t以下ですよ』


 要するにこの辺りには鉱床が無いという事なのか?

 だが、元々この世界には大型鉱床が殆ど無い。精々50から200t程の鉱脈がそれこそ無数にあるのだ。

 あれから、だいぶ日が経っているのに50tを越える鉱床が無いのもおかしな話ではある。

 ひょっとして、全く違う何かを探しているのか?

 

『ヴィオラより暗号電文です。「小型巨獣を左45度。距離80kmに発見」以上です』

「指示は?」

『北西の尾根を調査せよ。但し、高度を80m以上に上げないように。との指示になります』

「分った。指示に従ってくれ」


 北西の尾根を調査というからには、遠くに見えるあの尾根に何かあるという事か?

 何があるか分からないけど、指示に従っていくしかなさそうだ。

 竜人族の古い記憶をレイドラが伝えているのかも知れないけど、その記憶の示すものとは何なんだろう。


『見えてきました。あれが目的の尾根のようです』

 視野の外れにボンヤリと影がある。荒地の風で砂が舞うから遠くの景色はボンヤリとしている。まだ距離は100km以上あるだろう。

 30分ほど過ぎると、尾根の形が見えてきた。

 木の生えていない岩山のようだ。高さはそれほどでもなさそうだ。せいぜい千m位に見える。

 裾野は東西に数kmだが、その姿は、荒地にグンっと脚を伸ばしたような形に見えなくも無い。そして遠くの峰々に続いている。

 

『巨獣の群れが見えます。イグナス級。推定50頭前後だと推定します。移動速度は時速数km。このままですと20分経たずに頭上を越えます』

「少し上昇してくれ。群れの上空100mなら脅威と認識されないだろう。無理に狩る事は無い」


 ゆっくりとアリスが高度を上げる。

 この程度の高度では、周回する科学衛星にアリスの大きさが探知されるとは思えない。

 ドミニクはなるべく高度を100m以下に押さえろと言っていたが、ほんの10km程度の距離だし、アリスが何も言わないところを見ると、惑星ライデンを数機周回している衛星は上空にいないようだ。

 眼下にイグナスの群れを見ながら、数km離れたところで再び高度を80mに戻した。

 尾根を廻るように今度は北上していく。

 イグナスを狙う大型の巨獣は見当たらない。

 ゴツゴツした荒地を更に飛んでいくと、尾根が折れ曲がり俺達は何時の間にか東に向かって飛行している。


 その時、前方に黒い何かを見つけた。

『前方に洞窟です。大きさは直径150mです』

「ヴィオラがそのまま入れそうだな。ひょっとして、あれがドミニクの探していたものか?」

『ドミニク様に通信しますか?』

「そうだな。『巨獣の口が見えた!』で、分るかな?」


 明確な目的を俺に告げなかった。果たしてこれがそうなのかも断定出来ない。どんな返事が返ってくるか楽しみだな。


『返信です。「周囲を警戒。可能ならば口に飛び込め」以上です』

「内部調査をしろってことかな?」

『戦機や戦鬼ではかなり危険ですが、この機体は戦姫バルキリーです。容易に実行可能と推測します』

「武装をレールガンに変更。何が出るか分らんぞ」


 俺の指示でアリスの抱えていた40mmライフル砲が、その姿をブレるような残像を残して消えた。直ぐにシルエットがそっくりな銃が出現する。これが40mmレールガンだ。


 洞窟の入口から500m程離れた空中でアリスが停止する。

 洞窟内を3時限レーダーで探り、簡単な内部画像を作り出す。

 アリスのセンサーを使っても洞窟内の探査は遠くには届かない。入口と同じような大きさで奥に続いていることがどうにかわかる程度だ。

 肩口を開いてサーチライトを点灯させたアリスは、ゆっくりと洞窟に入って行った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ