表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パラレルワールド・俺ハーレム  作者: 小野山由高
PART 1 : ハルの嵐
5/50

No.05 ナツと使命

「俺の命を守る……?」


 心当たりはあの『黒い泥』だが、あれに狙われる理由が思い当たらない。

 そもそもあの『黒い泥』は何なのか?

 ハルにとってはわからないことだらけだ。

 そんなことはナツにとっては承知のことだろう。


「そう。一つずつ説明していくわね。

 あなたが狙われている理由は――ちょっと『並行世界』に関わってくることだから一旦後回し」

「えー……?」


 そこが一番知りたいところなのだが、と思うものの、物事には順序がある。

 黙って話を聞くことにした。


「まずさっきあなたを襲ったヤツ……アレは『デブリ』という、言ってみれば『魔物』みたいなものね」

「デブリ……か」


 『黒い泥』=デブリということがわかった。

 そして、それがなぜかハルを狙っているということも。


「デブリは並行世界の『狭間』に漂うもの、とだけ覚えておけばいいわ。これも並行世界そのものについて話す時に触れるから。

 重要なのは、本来なら世界に干渉することのないはずのデブリが、今この世界に溢れ出してあなたを狙っているということ。

 とは言っても、デブリ自体に意思とかそういうものはない……はずなのよね」

「だが、おまえが自分で言ったんだろう? 俺の命を狙ってるって」

「うん。でも、それはデブリが自分の意思で狙っているということとイコールじゃないわよ?」

「む……? いや、確かに……?」


 デブリがハルに襲い掛かって来たことから勝手にそう思っていたが、ナツの言が正しければデブリ自体に意思はない。

 では偶然デブリが襲ってくるのかと言えば――それも違うだろう。でなければ、ナツがわざわざ『守りに来た』というはずはないのだから。


「デブリをこの世界に誘導してあなたを狙っているヤツがいる、そういうこと」

「犯人がいるってわけか……」

「うん。まだ犯人は掴めていないんだけど、ハルを殺されるわけにはいかないわ。だからこうして守りに来たってわけ」


 話の流れでそのままナツの言葉を信じてしまっていることにハルも気付いていたが、今はそのまま会話を進めることにした。

 デブリにしろ、デブリを送り込んできている犯人にしろ、ハル自身に狙われる心当たりは全くない。


「よし、俺が狙われているってことは一旦了解した。あのデブリってヤツが危険ってこともわかった。

 じゃあ次は、()()()()()()()()()()()()ってことだな」


 先ほどは『一旦後回し』とされたことであるが、ここに触れないわけにはいかないだろう。

 デブリという不可解な存在について先に疑問を解消し、根本的なことについて話す際の邪魔にならないように、という配慮なのだろうとハルは勝手に思っておくこととする。

 ナツも頷き、ハルの疑問に答えようとする。


「ハルが狙われている理由は――結論から言うと、あなたは並行世界における『特異点』なの。あ、まぁ用語としちゃ微妙に間違ってるんだけど……いやまぁ他に言いようがないからいっか」

「『特異点』……? 俺が?」

「そう。数ある並行世界の中、今のところ()()できている唯一の特異点。それがハル、あなたなのよ」


 ナツの言葉に引っ掛かるところはあるが、おそらくは後々語られることだろう、とハルは一旦置いておくこととする。

 それよりも優先すべき話は、自分の命が狙われる理由――『特異点』であるということだろう。


「私たちが観測できる並行世界は幾つもあるんだけど、その中でも『法則』はあるのね。

 で、ハルはその『法則』から逸脱しているってわけ」

「……その『法則』はなんだ?」


 一拍置いて、ナツは答える。




「――()()よ」

「?」

「簡単に言うと、複数の並行世界における私たち――私とハル、それに他の私たちの性別なんだけど……ハル、()()()()()()()()()』なの。

 そして、今のところあなた……っていうか、私たち以外に()()()()()()()()()()()()()()()()()()()のよ」

「いや、待て待て!? 『並行世界』なんだろ? なら、ある人物の性別が違うという世界が合ってもおかしくないんじゃないか?

 ……おまえの並行世界という世迷言が正しいことを仮定すれば、だが」


 結局はそこに行きつくことになる。


「うん、並行世界の証明はもうちょっと待ってもらうことになるけど……そうね、事前に説明はしておいた方がいいよね。

 というわけで、後回しにしていた『並行世界そのもの』について説明しましょうか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ