表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/340

第六十六話 守る覚悟と殺す覚悟。プルだって、真面目な話できるんだよ?

「くそう!

なんだコイツら!

ガキのくせに強いぞ!」


 俺たちは盗賊に襲われていた。

 ちょうどボルクスと、ゲルス子爵邸の間ぐらいのポイントだろうか。

 すっかり雑草で覆われた街道を歩いている途中で、15人ほどの男に囲まれたのだ。

 どうやら、他に伏兵はいないようだ。

 プルは感知結界で盗賊たちには気付いていたが、


「この方が一網打尽に出来る」


 だそうだ。

 実際、盗賊たちはたいした強さではなかった。

 あの群狼を相手取った俺たちからすれば、特に苦戦することのない相手だった。

 数に物を言わせて、今まで何とかやってきたのだろう。


 だが、


「あうっ!」


「フラウっ!?」


 さっきからフラウの様子がおかしかった。

 狼を倒した時のようなキレが見られないし、肝心な所で躊躇いが見られた。


 結果、俺たちは難なく盗賊たちを始末したのだが、


「…………」


「フラウ。

どうした?」


 俺は俯いて黙ったままのフラウに声をかけた。

 ミツキとプルもこちらに顔を向けている。


「……人を殺すのが、怖いです」 


 フラウは真っ青な顔をしていた。


「手合わせとかなら全然平気です。

でも、向こうが私を殺す気で向かってきて、私もそうしないといけなくて、相手の動きとかは全部見えてて、簡単に対応できて、でも、いざ相手の首に剣を突き付けると、怖くなるです。

これを少し動かせば、この人は死んじゃう。

私が殺す。

そう考えたら、怖くて怖くて、全然、動けなくなっちゃったんです」


 そういうことか。

 動物とはワケが違う。

 自分と同じ人間。

 その息の根を止める。

 確かに、最初は躊躇する所だな。

 武器を決める時にも懸念していたことが起きてしまったワケだ。

 いくら言い繕っても、結局は自分の手で人を殺すんだ。

 それは誤魔化しようのない事実。

 こればかりは、自分で折り合いをつけるしかない。

 俺からすれば、人間も1個の動物となんら変わらないんだが、そうもいかないだろう。


 さて、何て言ったものか。


「分かるわー。

私も最初はガクブルだったわよー」


 俺がかけるべき言葉を模索していると、ミツキが気安い雰囲気で入ってきた。


「ほら、私って転生してきたじゃない?

で、あっちの世界の、私のいた時代の、特に私の国なんかは、めちゃくちゃ平和だったのよ。

女子供が武器も持たずに、護衛もつけずに普通に歩けるし、魔獣みたいな恐ろしいのもいないしね。

おまけに国全体で、国民を死から遠ざけるような風潮があったから、それこそ、身内のお葬式とか、学校で飼ってたウサギが死んじゃったとかでしか、生き物の死に触れたりはしてこなかったもの」


 フラウはミツキの話を懸命に理解しようとしていた。


「んでも、こっちに来てからは、そうもいかないじゃない?

特に私は冒険者になったし、最初は薬草採取とかで細々とやってたから良かったけど、女ってだけで普通に暴力振るってきたり、乱暴しようとするクソ野郎もいたりしたのよね。

国から出て依頼をこなそうとすると余計にね。

まあ、幸い私は転生者ってのもあって、元からその辺の冒険者より強かったから大丈夫だったけど、それでも、やっぱり人を殺さないといけない場面は来たわ」


 ミツキはそこで、少しだけ悲しそうな顔をした。

 彼女も、やはりいきなりこの世界に来て、大変な思いをしたようだ。


「国外の森で依頼を遂行中に、仲間がさっきみたいに盗賊に囲まれてね。

私は近くの木から偵察中だったんだけど、こっちは私を入れて5人。

向こうは30人はいたかしらね。

当時は皆、そこまで強くもなかったから、状況は絶望的だったわ。

そこで私の仲間はね、私に逃げろって念話を送ってきたのよ。

バカでしょ?

私が仲間を残して逃げるワケないのに。

それで、盗賊たちが仲間に武器を振り上げるのを見て、私は頭に一気に血が上っていくのを感じたわ。

それで勢いで弓を構えて、矢を射ろうとしたんだけど、その時に気付いちゃったのよ。

あれ?これで私が射ったら、あの盗賊は死ぬのよね?って。

私が、殺すんだって。

そう思ったら、もうダメだったわ。

体がブルブル震えちゃって、狙いをまったくつけられなかった」


「そ、それで、どうしたですか?」


「いやー、それで、手を離しちゃってね。

矢を射っちゃったのよ。

当然、狙いは大外れ。

近くの木に刺さって、盗賊に気付かれて、何人かこっちに来て、もう大変よ。

そのあとは無我夢中で射ちまくって。

まあ結局、近くを通りかかったベテラン冒険者パーティに助けてもらったんだけど……

あれ?

結局、何が言いたかったんだっけ?」


 ミツキはアハハーと自分の頭をかいていた。


「ま、とにかく、最初は誰だって怖いものよ。

結局、そんときの流れ矢で、1人殺しちゃってたみたいだし。

でも、仲間を守るために必要だったことだから、後悔はしてないわ。

それに、今だって誰かに手をかけるのは怖いわよ。

それでも、自分と仲間を守るために必要なら、私は何の躊躇もなく、矢を放つ。

それが私の覚悟だから」


 そう言って真面目な顔をしたミツキを、フラウも真剣な表情で見つめていた。


「フラウ。

人を殺すことに慣れる必要はない。

でも、もしそれが本当に必要になってしまった時に、躊躇だけはしない方がいい。

それは、自分や、自分の大切な人の死に繋がるかもしれないからだ。

自分の大切な人を守るために襲い来る敵を殺す。

俺にとっての覚悟も、そんな所だ。

フラウもよく考えるといい。

それで、自分なりの答えを見つければいい」


「……分かりました。

すぐには見つけられないかもですが、頑張ってみます」


 まだ結論が出たわけじゃないが、フラウはすっきりした顔をしていた。


「邪魔な敵は殺す。

それだけじゃないの?」


 …………プルさん、そうだけど。

 そうなんだけど。

 今いいとこなんすよ。

 お菓子あげるなら、ちょっと黙っててくれませんか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 影人とミツキがいい事言ってる時に……少しは空気を読んでくださいプルさん。 [一言] まあ、取り巻く状況を考えれば言ってること自体は間違いじゃないんですけどね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ