表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/340

第三十二話 プルプル講座

プルから、魔法やスキルに関していろいろと聞くことができた。


フラウは相変わらず魔獣と追い掛けっこをしているみたいだ。




プルいわく、


スキルは天性による所が大きく、強力なものは生まれつき備わっている場合がほとんどで、後天的なものは、その者の努力などによって培われたものを補助・補正するものらしい。

後天的に獲得する際も、明確な基準があるわけではなく、鍛練を続けた結果、ある日突然、その技能に関するスキルを獲得しているのだそうだ。

まれに、ギリギリまで追い詰められた結果に、短期間で獲得することもあるらしい。


それに対して、魔法は汎用性が高く、鍛練次第で生活魔法程度なら誰でも修得できるという。

実際、学校に通ったことがある者なら、マッチ程度の火をつけるとか、一口分の水を出すといった、簡単な魔法を普通に使えるようになるらしい。

専門の学院に進学すれば、より高位な魔法も修得できるし、優秀なら研究所や国軍の魔法部隊へと進むことも出来るそうだ。

また、魔法には魔力、ゲームで言うとMPのような上限があり、魔法を使えば使うほど魔力は消費され、なくなれば魔法は使えない。

もちろん自然回復はするが、時間がかかるため、戦闘中には魔力の残量を常に気にしていなければならない。


スキルの方には、魔力のような明確な残量といったものはないが、通常以上の力を引き出すことになり、脳や身体に負担がかかることになるため、長時間の使用や多用はオススメ出来ないらしい。

まあ、常に全力疾走していたら疲れるから、どちらも適度に休みをはさめということだろう。


あと、強力すぎる一部のスキルには、まれに制限がかかることがあるらしい。

つまり、スキルを持ってはいるが、それを使うことが出来ないというわけだ。

これは、スキルの強さに対して自身のレベルが追い付いていないためで、成長や修練を積むことでアクティベートされるようだ。

ちなみに、サポートシステムさんに『百万長者』内のスキルにも制限がかかっているスキルがあるのかと尋ねると、そのスキルに色分けをしてくれた。

制限がかかっていないスキルは無色。

制限ありはグレーらしい。

グレーのものは、どれも戦闘用に分類されているものばかりだった。


【魔力徴収】


【魔導武具精製】


【上級悪魔召喚】


【天の呼び声】


他には、【龍】の名がつくものは軒並みグレーだ。

これらは、そのスキルを使える者に貸与する際にアクティベートされるらしい。

まあ、分かりやすいな。






あ。




そこまで聞いて、俺は重大なことに気が付いた。


フラウには、スキルの長時間連続使用はしないようになんて説明していない。


ま、なんとかなるか!


プルにそのことを言ったら、



「鬼」



その一言だった。


いやいや!

あの子を育てるためなら、心を鬼にしなければ!



「鬼、悪魔、クズ、カス、最低、死ね、変態」



ちょっと言い過ぎじゃない!?


分かった!

勝負だな!

表出ろ!


え?

もう表だって?


その通りですね、はい。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] フラウがウサギ捕まえるシーン。 食事を食べるのも一苦労ですよね。 そしてスキルと魔法の説明、なるほど。 やっぱりいろいろなルールがありますよねw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ