表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/38

第4節 「行方不明」

◆大広間

 夕食の時間となり、刃沼たちは大広間へ行った。巨大な空間にテーブルがずらりと並ぶ。テーブルには、食膳が整然と置かれている。

デガラシ「もうみんな、集まっているようですね」

 こういうものは、みんなが集まるまで待ち、そしてから「いただきます」の挨拶とともに食べ始めるものだと思っていた。そうではなく、来た人から順に食べていた。刃沼たちも食事をとり始める。それからしばらくして、周囲がざわつく。耳を傾ける。

*「マサオちゃん知りませんか? 誰か知りませんか?」

 ここへ来ていない生徒がいる様子だった。刃沼たちは、食べ終わった食膳を、返却口へ持っていった。

*「部屋にもいないんです。様子がおかしいんです」

 賑やかな食事風景の中に、心配の声が含んでいた。刃沼たちは大広間を出て、部屋へと戻る。そして風呂へ入った。


◆909号室

 ホテルには大浴場があり、そこへ行って身体を温めた。残念ながら露天風呂はなかった。さらに残念だったのは、小汚い所が散見されたことだった。風呂掃除が行き届かない、あるいは、掃除しても汚い感じの取れないぐらいに、老朽化したのかもしれない。湯船には髪の毛やら垢やらが浮いたままになっていた。刃沼は湯船から出たあとにもシャワーを浴びて、身体を洗った。

 大浴場を去り、部屋へと戻る道すがら。慌ただしく行き来する人を数度、目にした。部屋に戻ったあと、布団を敷いた。

刃沼「修学旅行だからかな。布団は自分で敷くみたい」

デガラシ「自分のことは自分でする、それが基本ですよね」

刃沼「やってくれるところも多いんだ。ホテルの場合は。夕食を食べて、部屋に戻ると、既に布団が敷かれていたりするもの」

デガラシ「ありがたいですね。全室すべての布団を敷くなんて、かなりの重労働だと思いますよ」

刃沼「一人で全部やるわけじゃないからね。じゃ、おやすみ」

「はい。おやすみなさい」

 消灯後の暗闇の中で、ドタドタという物音が、色々な方向から鳴り響いていた。そののち、まどろんできた頃、部屋のドアがノックされた。

デガラシ「はい」

 デガラシが応答する。そして布団から出てドアへ向かう。相手はドアの向こうから尋ねた。

「夜分すいません。マサオ君、そちらに来ておりませんか?」

「いいえ、来ていません」

「そうですか……。すいません。ありがとうございます」

 布団に戻ったデガラシに、刃沼は聞く。

「マサオ君って?」

「起きていましたか。マサオ君……、わたしも知らない人です」

「そう」

「今日は早く寝ましょう。旅の疲れがたまっているでしょう」

「おやすみ」

「ええ、おやすみなさい」


◆909号室 朝

 きらめく朝日が、眠る刃沼の目蓋を貫く、赤外線から生じる暖かみ。

「朝ですよ。起きてください、刃沼」

 起きない。

「もう朝食の時間は過ぎていますよ」

 どうしても起きない。

「先に行ってますからね」

 何度も呼びかけ、揺さぶり、軽く叩いたりもした。だが、刃沼はうめくのみで一向に起きなかった。仕方なくデガラシは一人、大広間へ向かった。


◆大広間

 食事を取る。周囲の話し声が聞こえる。

「マサオってやつ、結局見つからないんだと」

「どこに隠れているんだろうね」

「いやぁ、もしかしてこれが行方不明ってやつじゃないか。この島のうわさ、知ってる?」

「まさか島の崖っぷちから、海に落っこちゃったとか。サメのエサになるな」

「だめだよ。そんな縁起の悪いこと云っちゃあ」


「デガラシ……」

 横から声をかけられる。

デガラシ「おはようございます、ヘル。今日も元気ですか?」

ヘル「元気……。でもみんなは昨日より、元気じゃないみたい……」

「マサオさんという方、どういう方か、ヘルは知っていますか?」

「マサオ君は、知ってる。みんなと仲が良い人。私にも話しかけてくれた」

「そうでしたか」

「昨日の夕方から、どこにいったか分からないんだって」

「そのようですね」

 そのとき、慌ただしく大広間に入る生徒がいた。何か報告したくてたまらないという様子がうかがえる。

ヘル「マサオ君が見つかったのかな」

デガラシ「一晩どうしていたのでしょうか」

生徒「とも子が! ……とも子がぐったりして! ……うう」

ヘル「と…も…子……?」

デガラシ(たしか、とも子さんは、ヘルと同室の方では)

生徒「落ちつけ。とも子さんが、どうしたんだ?」

「崖下…… 崖…… ガケ……が」

 周りの者は、深呼吸をするようにと云った。その生徒が落ち着くまで待ち、それから話を聞き出した。

生徒「さっき、ジョギングのために外に出たんです。すぐそこが崖になっていますよね。崖の下がどういう景色かなって、覗いてみたくなって。落ちないように恐る恐る覗いたら、人が仰向けで……。そんなに下まで距離もないから、そこからでも顔までしっかり見えて。とも子だ、と」

 生徒たち集団が、大広間を出る。崖の所まで行く様子だ。ヘルも付いて行った。デガラシも気になり、一緒に付いて行った。


◆崖の上

生徒「確かにとも子の亡骸だ」

 冷静な生徒が淡々と述べた。

「亡骸ってッ……!」

 怒りを含む声が聞こえた。ヘルは生徒の一人から色々質問を受けた。

「つまり昨日、就寝するときは確かに一緒だったんだね」

「うん」

「それで、今日起きたらいなかった?」

「うん。先に大広間に行ったのかと思ったけど、いなかったの」

「就寝時間は10時頃?」

「だいたいそのくらいだと思う」

 デガラシは崖の下を覗いた。人が集まり、調べている。一人が諦めた仕草で、首を振るのが見えた。

デガラシ(死んだ……)

 そうなのだろう。


◆大広間

 大広間に戻った。先生から声をかけられる。

先生「デガラシ。刃沼がまだ来ていないようで、心配なんだけど。大丈夫か」

デガラシ「刃沼は朝寝坊なだけです」

先生「じゃあ起こして、早く来るよう伝えて。9時にはもう朝食を片づけるから」

デガラシ「はい……。分かりました」


◆909号室

 部屋に入る。刃沼は同じ寝相だった。

デガラシ(部屋から出たときと、全く変わってない……)

「起きてくださいよ、刃沼。先生がもうご飯片づけるって云ってますよ。朝食抜きになりますよ」

 今度は布団ごと引っ張ったり、揺さぶったりしたが、全然効果がなかった。

「ふぅぅ……」

 疲れて布団の上であぐらをかく。

デガラシ(刃沼の睡魔は異常です……。ここまでくると、何かの病気を患っているのではと疑ってしまいます)

 デガラシは刃沼の寝顔と、外の風景と、時計を見ながら、時を過ごした。そして午前10時を過ぎた頃。

「んんんんー。うぅぅ~」

 声がした。またしばらく間があり、それから、のっそりと布団から這い出てきた。

「刃沼、今もう10時なんですが……」

「ああ、おはよう。まだ眠いや」

 刃沼の動きがそこで止まり、また眠ろうとする。

「もうっ! 起きてください」

 揺さぶる。

「おおう」

「朝食は、もう片づけられましたよ。9時までだそうですから」

「そうだね~」

「寝坊だからですよ」

「いいんだ。私は3日に1食食べれば持つから」

「しっかり毎日食べた方がいいですよ」

   *

 デガラシは今朝起きたことを話した。とも子が崖下で転落死した様子を。

刃沼「へぇー。ついに死亡者がね」

「死亡かは分かりませんが、無事ではないように見えました」

「崖ね。本当に転落死?」

「場所からすると、おそらくは」

「怪しい。あの崖はそんなに高さもないし――。それに崖下の地面だけど、案外硬くないもんだよ」

「でも転落死じゃないとすると」

「じゃないとすると?」

「…………」

「殺し、かな」

「なんでそう飛躍するんですか!?」

「転落したくらいじゃ死なないなら、死んだ状態で放ったのかもね。誰かが」

「ありえません……!」

「なんで」

「なんでって……、それじゃあ……ここにいる誰かがが人殺しをしたことに……」

「人は、人を殺すもんさ」

「考えたくありません……」

「旅行地をこの島に決めた。そのときから、何か裏がありそうで、危ないなぁって思った。でもデガラシは旅行に行きたそうにしてたから。私も付き添った。それにヘレネーもいる。ヘレネーには武器を持てるだけ持ってくるよう云っといた」

「え、なんでそこでヘレネーさんが? 武器といいますと、木刀や金属バットなどでしょうか?」

「云い忘れてたかもしれない。ヘレネーの家は銃器を中心とした武器売買を生業なりわいとしていてね。私専用に銃をカスタム(改造)してもらったりしている」

「刃沼が、銃を? どうして……」

「ん……と、護身用だ。護身用に銃を持つ人なんて珍しくはないだろ」

 デガラシは嘘が混じるのを直感的に感じた。

デガラシ「本当に、それだけですか……?」

「……それだけだよ」

「そういえばヘレネーさんは、刃沼について、わたしの知らないことまで知っている素振りです」

「……」

「わたしは思うんです。刃沼の過去について。何かがあるんじゃないかと」

 刃沼は少し動揺しているように見える。

「……前にも云ったけれど、昔の記憶は消えてしまったんだ」

「でも、記憶喪失ではないと云ってました。あくまで記憶が薄れすぎただけだと。薄っすらとは残っているんでしょう? でも……、刃沼が云いたくないならいいんですよ。ただ……さびしいなと思いました。わたしには支えられない感じがして」

「デガラシの献身性は知ってるよ。でも別に、私に親身にならなくても――」

「誰でもいいわけじゃありません! 刃沼を支えたいんです……!」

「随分強く云い切るね……。でも、支えてもらったところで、私は何も与えられない」

「いいえ。その考えは間違ってます。取引じゃないんです。与えられたから、返さなきゃいけないってものではありません」

「う~ん……。よく理解できない、私には」

「いいんですよ、理解しなくても。いずれ、なんとなく分かるときがきます」

   *

ヘレネー「おうおう。湿っぽい空気ン中、失礼するよ」

 ズカズカ入ってくる。デガラシと刃沼の顔を見て、それから云う。

「オレは口が堅いんだ。たとえ刃沼がオレから商品を買わなくなってもな、お前のことは誰にも云わないよ」

 ヘレネーは懐から、リボルバー拳銃を取り出し、刃沼に渡す。そして弾薬の詰まったケースも。刃沼はリボルバーの引き金あたりに指を入れ、巧みにクルクル回したあと、ポケットの中へ落とすようにしまい込んだ。

刃沼「ちょっとしたパフォーマンス」

デガラシ「西部劇のガンマンがやってそうですね」

ヘレネー「抜き撃ちの腕も、西部劇の主人公だぜ、刃沼は」

デガラシ「はぁ……そうですか」

ヘレネー「信じてねえなっ」

刃沼「私は西部劇の主人公じゃない……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ