表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/59

創世記 2

世界はできたけど、ちょっと物足りないので、

神様は土をこねて人を造り、ちょいと息を吹きかけると、

それが最初の人間になった。


神様は作った人間のアダムをエデンの園というところに置いて、

「そこに生えてるのは何でも食っていいわww」といった。

「でも『善悪を知る木の木の実』は食ったら死ぬでww」とも言った。


そうして神様は男が果物をとって食ったりするのを見てたんだけど、

「女を作ったるわwww」といって、男の肋骨をぼきっと取って、

女(エバorイブ)を作って男にやった。


男と女は素っ裸だったけど、恥ずかしいという概念がかけていた。

ナチュラルボーン裸族だったのである。



---

アダムとかエバとか出てきたので、

エヴァンゲリオン厨が歓喜してしまうところですが、

アダムはともかく、エバは関係ありません。

エヴァンゲリオンとは「良い知らせ」を意味するもので、

後々でてくるイエスの教え(福音)のことです。


また、アダムとかエバは、キリスト教圏の人名で使われます。

アダム・スミスなんてのもいましたし、

ヒトラーの愛人がエバ・ブラウンでした。



追記 2014.10.7)創世記第一章を素直に読むと、人間を作ったのは6日目です。

ですが、続く創世記第二章を読むと、7日かけて世界を作った後に人間を作ったように書いてあって、ややこしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ