表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

創作民話

鬼の太郎 (創作民話9)

作者: keikato

 太郎は鬼の子です。

 赤子のとき人里に捨てられていたのを、子のない百姓夫婦に拾われました。

 太郎という名も、この夫婦がつけてくれたものでした。

 太郎は人と同じように育てられましたが、生まれはやはり鬼の子。十を過ぎたころには、大男にも負けない怪力の持ち主となっていました。

 そのころ。

 育ててくれた夫婦があいついで亡くなります。

 それからの太郎は、村人の畑仕事を手伝いながら暮らしました。そんな太郎に、村人たちも喜んで食べ物を分けてくれました。


 秋祭りの日。

「奉納相撲に太郎が出ては、祭りがちっとも盛り上がらん」

「そんとおりじゃ。勝つのは太郎と決まっておるんだからな」

「太郎には申しわけねえが、庄屋殿から出んよう言ってもらえんかのう」

 村人たちはそろって庄屋に申し出ました。

 しからばと……。

 庄屋はこの話を太郎に伝え、今年から奉納相撲には出ぬよう言いさとしました。

「すまぬのう、太郎。オマエも楽しみにしておったであろうに」

「オレこそ、みなにすまないことを。これからは鬼として山で暮そうと思います。二度と村には降りてきません」

 そう言い残し、その日のうちに太郎は村を出ていきました。


 数年後の秋祭りの夜。

 庄屋の米蔵が一夜にしてからになりました。その年に収穫した米が、何者かによって盗まれてしまったのです。

 さらに庄屋の娘までもがさらわれました。

「こげなことがやれるんは、あの怪力の太郎しかいねえぞ」

「米俵は山に運んだにちがいねえ」

 村人たちは口々に、それらが太郎のしわざだとうわさし合いました。

 翌朝。

 庄屋を先頭に村人たちは、太郎の住む山の岩屋に押しかけました。けれど岩屋に太郎の姿はなく、盗まれた米俵もありませんでした。

「どこか遠くへ逃げたんじゃ」

「ここにおっては、いずれ見つかるからのう」

 村人たちはますます太郎を怪しみました。

 ところがその日の夜、娘と米俵が庄屋のもとにもどってきました。

 太郎が馬の背に乗せて運んできたのです。

 集まった村人らを前に、庄屋が首をかしげてたずねました。

「のう、太郎や。盗んだものを、こうしてまたもどしにくるとは、いったいどういうことなんじゃ?」

「すまねえ、庄屋殿……」

 太郎は涙ながらに頭を下げ、ひと言も語らず庄屋の屋敷を立ち去さりました。


「お父様、じつはお祭りの夜……」

 庄屋の娘は太郎にかわって、ことのすべてを話して聞かせました。

 みなが祭りに出かけ、屋敷に一人でいるところに大勢の盗賊が押し入ってきた。米を盗んだのも自分をさらったのも、その盗賊らである。

 米俵を馬に積んで逃げる盗賊のあとを、太郎が追ってきた。そして盗賊から自分を助け、米俵を取りもどしてくれたのだと……。

 庄屋が首をかしげます。

「ではどうして、太郎は涙を流し、すまぬと頭を下げたのじゃろうな?」

「お父様との約束を破ったからだわ」

「約束だと?」

「山へ帰るとき、太郎さんはお父様と約束をしたでしょ。二度と村には来ないって」

「だが、今回はことがことだ。約束を破ることになっても、しかたあるまいではないか」

「ううん、ちがうの。毎年、秋祭りの夜、こっそり村に来ていたそうなの。それで太郎さんは約束を破ったと……」

「秋祭りのたびにのう。太郎のヤツ、相撲に出たかったのじゃろうな」

「でも、お父様と約束したからって」

「夕べのことは別だ。盗んでなければ、そう申せばよいものを」

「太郎さんは人間になりたいって話してた。でもみんなに疑われていることを知って、自分はもう人間にはなれないって。きっと、そう思ったのよ」

「太郎が人間にのう。ワシらはたいそうすまないことを、それも二度までも」

 庄屋たちは、すぐさま山の岩屋にかけつけました。

 けれどそこに太郎の姿はなく、それからも帰ってくることはありませんでした。


 秋祭りに雨が降ると……。

「鬼の太郎が泣いておるのじゃ」

 村人たちはみな、太郎の住んでいた山をあおぎ見るのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] Keikatoさんの語り部で聞いてみたいお話です。 人は時に、そうとは気づかずに残酷な仕打ちをすることがありますね。 悲しく、せつない太郎の気持ちが、しみじみと伝わってきます。 文章、構成と…
[良い点] とてもよかったです。すんなり話に溶け込めました。語りがうまい所以でしょう。全体的に静かなトーンで展開され、太郎の哀切が心に伝わってきました。 起承転結がはっきりとしており、短いながらも読み…
2018/01/31 08:49 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ