表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

野良怪談百物語

その水たまり

作者: 木下秋

 ――雨がふっていました。


 もう三日もふりつづけています。空を見上げれば灰色はいいろの雲が。そして、白い雨がふってくるのが見えます。


 シトシトとふっています。しゅん君は思いました。



 (あぁ、今日もふっている)



 昨日もふっていた。その前も。きっと、明日もふっているんだろうなぁ。そう思いました。


 学校がおわって、教室きょうしつまどから外を見下みおろせば、みんなが帰ってゆく姿すがたが見えます。


 色とりどりの傘をさしたお友だち達が、南側みなみがわの正門、東門ひがしもんとに向かって放射状ほうしゃじょうに、にじのカケラのようにらばってゆきます。しゅん君は「きれいだなぁ」とつぶやいて、じっとそれをながめていました。


 しばらくしてしゅん君も帰ろうと、身支度みじたくをして門を出ました。雨は相変あいかわらず、シトシトとふっています。


 道を歩いてしばらくすると、前に二人の男の子が見えました。二人はかさえだゆびでつまんではじき、水をかけあって遊んでいます。


 するとその男の子達の前に、水たまりが現れました。雨がふった日にはかならあらわれる、大きな大きな水たまりです。


 しゅん君は大きな声で言いました。



「その水たまりにおちたら、しぬよ」



 二人はおどろき、ふりかえると、なんとも言えない不思議ふしぎそうな顔をしました。「今の、なに?」そんな表情ひょうじょうです。


 二人はき合い、少しこまったような表情のまま笑いました。そして、水たまりに向かいます。


 右の子が、少し下がってぴょんっ、とびました。男の子の足が地面じめんからはなれます。かざしていた傘が空気をつかみ、男の子の体はふわりとちゅうきます。


 そして、水たまりの真ん中に左足から着水ちゃくすいしました。ひときわ大きな波紋はもんが広がります。


 靴のつま先が水にいたと思うと、次に足首、ふくらはぎ、太ももの順に水にかってゆきます。左足におくれて、右足も。


 こしまで浸かったかと思うと、あっというまにどうかた、頭まで浸かってしまいます。そして、傘を持っていた右腕だけが残ります。


 スルスルとそれも短くなると、最後さいごには傘の黄色い生地きじのこりました。それはぷくっ、とふくらみ抵抗ていこうしましたが、男の子の体にられるようにざぷん、としずみました。……あとのこったのはぶくぶくとかんではえる、あわなみだけ。まるで、水深すいしんふかいプールに飛び込んだかのように、それは見えました。


 もう一人の男の子は、その一瞬いっしゅん出来事できごとすべてをの当たりにしていました。そのかたまったように棒立ぼうだちになり、その水たまりを見ていました。


 ――残った男の子はその後、ちらりとしゅん君の方を向いた後、走って行ってしまいました。


 ――しゅん君は一人、水たまりに近づいてそれをのぞき込みます。


 その水たまりの底には、色とりどりの水玉模様みずたまもようが見えました。


 それはみずうみしずむ、にじのカケラのようでした。



「きれいだなぁ」



 そうつぶやくと、水たまりに向かってみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ