表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/52

地球の変革

ようやく、長かった物語も大団円です。

次回が最終話になります。

 シリンク帝国は、その住民の住む惑星及び巡洋艦クラス以上の宇宙艦が破壊されたが、それで全くシリンク人及びその勢力が一掃されたわけではない。その被支配種族600の住む惑星1050にそれぞれシリンク帝国の駐屯部隊がいるからである。


 銀河帝国はこの点では効率の良い働きを見せた。

 この場合、シリンク帝国で残った宇宙戦闘部隊は小型艦以下しかいないわけであるので、一線級の艦は必要ないということで、比較的低開発種族の艦隊が向かい、これらの残った艦及び部隊を一掃していった。動員された種族は300以上で、投入された艦艇は10,000機以上という。

 これらの種族にとっての、こうした介入のメリットはこのようにして解放した種族との交易に関して優先権を得ることで、また要した費用については正当な申請をすればその復興に銀河連合の補助を得られることである。

 こうして、シリンク帝国の残骸も全く消え失せたのは、その運命の日から2年の後であった。地球も手をこまぬいてはおらず、比較的銀河中央から遠く辺境にあたる惑星3つの解放に当たったが、今回は帝国中央からの増援を考える必要がないので、気楽なミッションであった。したがって、こうした経験に乏しい地球防衛軍にとっては貴重な体験となった。

 この場合の派遣部隊には、前回のミッションのメンバーもある程度加えられたが、ほとんどが経験を積ませるということで新たなメンバーを選定している。


 地球では、いま惑星の開発ブームに沸いている。

 現状では、日本が発見したもののみであるが、新やまとを含め地球型の惑星8つが開発対象になっており、平均的には地球に近い陸地面積と資源が存在する。ということは、地球人類80億に対して、いきなり資産が8倍になったのと同じことになる。

 地球においては、すでに資源の枯渇、とりわけ淡水についてが著しく、土地の限界もあり地球の資源に対して完全に人口が過剰であることが顕在化していた。

 惑星開発は、各国に惑星単位または大陸や島単位で分配されたことあり、各国の自主性に任せている。しかし、よく知られているように世界に腐敗した政府、官僚と言うものは多く、この開発が本当に人々のためになるのか、むしろ持つものと持たざる者との格差がより広がるのではないかという点が懸念されるようになってきた。


 実際に細かく調査するとこうした傾向はすでに見られ始めていた。

 すなわち、地球防衛軍の装備の調達のため、各国政府は惑星の土地を債権化したが、これを買い占めて惑星の大部分を私物化しようとする動きがあったり、移住に関しては当然入手した各国に任せていたが、腐敗した政府も多く、そうした移住者の不法な選定を通じて惑星を私物化しようとしたり、こうした動きが国際連合に上がってきた。

 実はこれらのことを暴いたのは、かの順平の長男“やまと”7歳である。かれは知能が高いのは明らかであったが、麗奈にくらべ地味で、あまり自己主張もなかった。しかし、各種報道は細かくフォローしており、その流れで様々な経済的ないデータを蓄積し始めていた。これを手助けしているのが6歳の"すみれ"で、彼女はそのコンピュータの天才をもって、あらゆるデータを必要なネットワークに侵入して入手できる腕を持っていた。


 やまとは、この惑星開発の不正行為のことを父順平に相談した。

 その具体的かつ詳細な調査結果を聞き、順平は怒り、かつ反省した。自分は、発明・開発を実用化することにかまけて、世の中の不公平に対して無関心で来た。これはほっておくと、貧富の格差はもっと広がり、一般の人は奴隷と平民、そして金持ち及び権力を握るものが貴族になる世界になりかねない。

 また、彼には理解しにくい面があるのが、すでに十分に金持ちであるものがまだ金を求めるのはなぜかということである。過去、中国共産政権があったころ、役人の甚だしいものは日本円で1兆円もの不正蓄財を作ったものもいる。普通の人が家族を養っていくにたぶん一生で3億円もあれば十分だろう。

 しかし、金の上に金を求めるもの、権力の上に権力を求めるものは実際にいる以上、その存在を無視はできないし、順平の考えではその限度を超えたものは排除しなくてはならない

 それが合法的というのなら、法が悪いのだ。


 順平は、現在日本の総理大臣になっている元財務大臣の蓑田亮介に面会して、その問題を率直に相談した。

「順平君、それはいいことに気が付いた。私も惑星開発に伴う貧富の差の拡大は大変懸念をしていたところだ。しかし、一つには、各国に惑星を割り振ったのは日本なので、あまり言いにくい面があるのだけどね。しかし、この傾向の拡大は防がなくてはならない。

 これは、いま国連が世界政府を作るということで大車輪で作業しているが、その仕組みの中に入れてしまうのが一番だと思う。その前に、いま起きている不正、また不法でなくても不公正、今後不公正になることを告発するべきだ。そのことで、世のなかに大きな議論が巻き起こるから、それに乗じて地球政府の法律や規則として作ってしまえばいい。

 その資料として、やまと君のまとめた資料は十分それに値するが、なかには出どころを明らかにできないものもあるだろう?」蓑田の懸念に順平は認めた。


「ええ、まあハッキングに近い入手法もありますからね」


「合法的あるいは、合法と言い張れるソースのものは、国連の調査として発表し、あとはわかるだろう?いまは殆どの人がインターネットに繋がっているからね。だけど、わしが、言ったというのは内緒だよ」と蓑田は不器用にウインクする。


「ええ、それはもちろん。じゃあ、やまとを連れてジョン・リザート代表に会ってきます」

 順平がいうのに、蓑田が付け加える。


「その告発によって、被害を受けるものが多くおり、これはどちらかというと質が悪いものが多いので、順平ファミリーが絡んでいることは伏せておかなくてはならんぞ。また、その法律・規則については、わしというより日本政府も考えるよ」


 しかし順平はきっぱり言う。「むろん、国連が出ての話になりますが、必要とあらば、ぼくはこの件では表に出ます。僕か家族になにか仕掛けたら容赦はしません。どんな大物か知りませんが、シリンク帝国ほどのことはないでしょう?」

「う、うむ。まあ君だったら。仕掛ける方が馬鹿だな」蓑田が苦笑いする。


 順平は”やまと”と”すみれ”を連れてニューヨークの国連本部に出かけて行った。

 無論、やまと社の専用機で3人の人と3体のロボットの護衛付きである。

 ジョン・リザート代表は大柄な男性一人と待っていた。


「やあ、よく来たね。順平君久しぶりだ。こちらは、やまと君にすみれちゃんだね」と各々と握手して、「こちらは、地球裁判所の準備をしている。ラルフ・フィルナンドだ」と紹介する。

 フェルナンドは、さらに順平たちは握手をする。


「送ったデータは見ていただけましたよね?」順平が口を開く。


「うむ、見せてもらった」と目でフェルナンドを促す。


「まことに見事な調査結果です。A分類されている個人と組織はあれで十分彼らが悪意を持って、かつ自分の利益を求めて惑星開発にかかわっていることは立証できます。

 しかし、問題はそれに相当する法律が大部分の場合無く、当然その罰が決まってないことで、彼らはそれを突いてきているわけです。こうしたことは、すでに懸念されており、そうした法律も準備されつつあるのですが、一通りの法律がそろっているのは日本とアメリカのみです。

 また、B分類については、証拠としては十分ですが、残念ながらその入手方法を合法と説明できないですね。また、それに相当する法律が大部分の場合無い点は同じです」

 フェルナンドがゆっくり説明する。

 ちなみに、”やまと”と”すみれ”も英語には不自由はない。


 やまとが口を開く。

「それは予想していました。

 しかし、これらの行為が一般の人からみてズルをしているというのは、明らかだと思います。そして、それをやがて作られる地球政府が、その成立時には是正すると宣言することは出来るでしょう?

 法律ができる場合、その法律制定前の行為については罰しないというのが司法の原則ですが、こうしてすでに告発して、その罰則、これは少なくとも後年成立する法の不法行為による成果はすべて没収するとすれば、かれらも馬鹿らしくて続けられないでしょう。

 また、世論と言うものがあって、道徳的に完全にアウトな行為をいたということが、その個人、組織について明らかにされるわけですから、その影響は小さくはないですよ」


 ファルナンドは、やまとの言うことを聞いて目を白黒している。彼にしてみれは、やまととすみれは年なりの幼い子供だと思っており、順平がなんで連れてきたか不思議に思っていたところだ。


 順平が苦笑しながら言う。「やまとは7歳ですが、経済と法律については長けているのですよ。私はさっぱりですが。また、すみれはコンピュータがたいへん得意であまり大きな声では言えませんが、ネットに繋がっていれば、どんなシステムにも潜り込めます」


 ファルナンドが「なるほど、どうやってあれだけの、資料を集めたのか不思議に思っていたのですよ。しかし、どう考えてもどうやって集めたのかわからないものもある」と納得しつつもなお不思議そうに言う。


 やまとは「ラリムは僕たちのアドバイザーですからね」としれっと言う


「ラリム!じゃ、君たちに調べられないことはないんだ!」フェルナンドが叫ぶ。


「まあ、その辺は置いといて。どうですか、やまとの提案は?」順平が話を戻す。


 ジョン・リザート代表が口を開く。「やまと君の案でいいと思う。

 まず、彼らの行為を国連、地球政府準備機構として、証拠を添えて告発する。証拠の入手法を明らかにしにくいものもラリムの名前を使って出そう。従って、A、B分類両方ともに告発する。しかし、現行法では裁けないものについては、今準備している地球法において、具体的にこのように違反しているということを明らかにして、法が成立時に彼らを裁き、その不法行為の成果は没収することを明らかにする。なにより、マスコミに、かれらが道徳的に破たんしていることを明らかにして、不道徳な個人、組織として世論で追い込む。公職にあるものは、マスコミのキャンペーンで追い込んで辞職させたいのだがね。そのあたりの必要な法案の準備できるね。フェルナンド?」


「はい、日本政府からも惑星開発関係の法体系の英語版がきているので大丈夫です。しかし、これで、こうした法にしますよと発表したら、もう訂正は効きにくいですよ。この点は問題だと思いますが」フェルナンドが返す。


「法の原案はどのくらいかかるかな?その原案で、今の常任委員会の了承をとろう。決まらないものは決まらないで突っ切ろう」とリザート代表。


「あの実は、僕が日本とアメリカの方を下敷きに作ったものがあります。参考にしてくれるとありがたいのですが」とやまとがメモリーを出す。


「ええ!じゃ見てみる」とフェルナンドが持っていたパソコンにメモリーを差し込んでスクロールする。


「完璧だ!よく法律用語まで駆使して作れたね?」言うフェルナンドにやまとが答える。


「ええ、データベースを作りましたから」


「もう、君なら司法試験に合格するんじゃないかな?」さらにフェルナンド。


「そうですね。合格するでしょうね」しれっとやまとが言う。

 部屋の者は苦笑するばかりだ。


「それから、これも重要な話ですが。よろしいですか?」順平がいう。


「むろん」リザートがうなずく。


「リザート代表もご存知のように、銀河連合の加盟メンバーは大抵、その国の判断の助言に大規模な人工頭脳を使っているのですよ」順平の言葉にうなずいて「うん、それは望ましくはあるが、現状で地球で考えられるの能力アップした、ラーナ位だが」リザートが言う。


「どうですか。ラリムをアドバイザーにお願いしたら?かれも退屈して……」「げふん、げふん」と順平がせき込む。


「それは、願ってもないが。よいのかな?」とリザート。


「ええ、瀬踏みはしましたが、乗り気みたいですよ。ね、ラリム?」


 と順平が声をだすと、「うむ、そう頼むのだったら。考えんでもないな」とラリムの姿が現れる。


 リザートには、どんな情報収集組織、そしてコンピュータより優秀なその情報取集能力、またアドバイスはするが自分としても意見は基本的に出さないことなど、そのメリットがよくわかった。さらには、うそをつかないと知られている彼の言葉には証拠能力を持たせることができる、この点は大企業などが隠れて不正行為を行った場合などの告発に大いに有効だ。


「それは、ぜひお願いします。導くものラリムが地球政府のアドバイザーになっていただけるのであれば、願ってもないことです」リザートは頼む。


「うむ、よろしい。引き受けよう。ただ、地球政府の運営が軌道に乗るまでじゃぞ」もったいぶってラリムが引き受ける。


「はい、それはもう」レザーとはニコニコ顔だ、


 その2日後、常任委員会において惑星開発関連法の原案と、現状でその法の趣旨に反した行為を行っているものは、法の成立後その法を適用して罰し、その成果を取り上げることが同意された。

 さらに、ラリムが地球政府のアドバイザーに着くことが歓迎の意とともに受け入れられた。


 その直後、国連から、さまざまな組織・個人が惑星開発に係るもろもろの胡散臭い工作を行っており、現状では取り締まる法律がないため不法ではないが、現在行っているこれらの不正行為、また明らかな不公平な措置、今後大きな不公平につながる問題が大々的にかつ詳細に発表された。

 これに係った個人、組織が将来できる法に反する行為を、不道徳性を承知のうえで意図的に犯していると容赦なく発表した。同時にかれらは間もなくできるその法によって裁くことも併せて公表された。


 公的な地位にあるものについては、その不道徳性から直ちに辞職すべきとの勧告も併せて出された。これらの人々は、国において大きな力を持っているため居座ろうとする者もいたが、激しいマスコミのキャンペーンに屈して結局辞職している。マスコミがどこからの金でそのキャンぺーンをおこなったかは謎で終わった。


長い間お付き合いありがとうございました。

読み返してみると、特に会話について誰が話しているかわからないものが多く、この辺りを最終話のあと1週間くらいで訂正します。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ