64、宗教上の都合により
「名はなんと言うのだ?」
「あ、はい、俺、いえ私はセーキと言う、もうします。」
「無理して敬語を使わなくてよい。」
「けーごってやつはどうもしょうに合わないんで助かるよ。」
セーキはホっとした様子でいった。エクレールはちょっとムスッとしているようだが。
「セーキだったな、お前には、エクレールたちと共に冒険者をやってもらいたいんだがどうだろうか?」
「私達とですか?」
エクレールが声をあげた。
「そうだ。基本的にもうしばらくは他の冒険者をいれるつもりはないががもう少し戦力は欲しい。特に今回のように旅に出てもらうこともあるだろうから残るものが必要だろう。」
「それはそうですがパーティーにいれることはないと思います。」
眷属化した影響か?我が強くなったか?
ああそうか、自分達だけでは頼りないと感じているのだろう。
「勘違いをしていないか?しばらくの間パーティーにいれろといっているのだ。お前たちの経験を教えてやれといっているのだよ。」
「どういうことですか?」
「いずれは他にも奴隷を買いパーティーを増やす訳だがその候補は今はセーキ一人だから単独行動させる訳にもいかないから数がもう少し増えるまでの間は共に行動してくれといっている。」
「でも、彼をパーティーにいれるのは、、、。」
「彼が獣人だからか?」
「・・・。」
「沈黙は肯定ととるぞ。たく、くだらんことにこだわるのだな、それに思っていたのだそれなりの金子は渡したがこれほどの人数を買うには足りないと、そして買って来たのが獣人ばかりだとな。」
「しかし、神は人の役にたつように獣人を作ったというではありませんか。」
焦ったようにエクレールが言葉を発した。
「別に獣人だからかなんだと言うんだ?それを言えばお前もすでに人ではないのだよ。」
エクレールばかりではなく他の者もハッとしている。
「神がそういったのではない、神を語るものがいっただけだ。俺は神に言われてダンジョンマスターとなったんだぞ。」
「そんなことはあり得ません。」
「否定してどうする、神は人族だけを見ているのではない、世界の存続を見ているのだ、人族が滅ぼうとも神が許容すれば問題がない、ウッ、これ以上は無理か。よく考えることだな。」
エクレールside
ネス様がいったことをとっさに否定しましたが神官が言っていたことに矛盾を感じたことはありました。
彼らの言うことが正しければ学園を追い出されずこんな辺境にいるわけがないのですから。
私達に食を与えてくれた者は神ではなくネス様です。
今までの常識を離れなければなりなせん。
生き残る為に、あの女に思い知らせるために。
エクレールsideout
「まあ、しばらくセーキはこちらで預かることにする。セーキは上に上がりロイの指示に従ってくれ。こいつらにはもう少し時間がいるようだ。気にするなよ。」
「こんな感じではと思っていたから気にはしないさ。ロイさんだね、わかった、指示を聞いてくるよ。」
セーキは気にした様子なく人族の反応はこんなものだと言わんばかりに
去っていった。
エクレールたちは微妙な顔つきでそれを見送っている。
混乱しているのだろうな。
この状況ではちゃんとした報告ができないだろう。
今日の所とはここまでにするか。
報告の後で訓練をさせようと思っていたがやめた方がよいだろう。
怪我するだけで意味がある訓練にならんだろう。
常識を疑うことを考えはじめているようだし、獣人がそばにいる生活でなにかが変わるだろう。
それにしても両方とも眷属化したから仲間意識が埋まれるはずなんだが心のそこにへばり着いたものを剥がすのは骨だろうな。