49、スキル確認
本日2/2
戦力の確認だが、まずはステータスからかな?
○ネーム ネス
○種族 ダンジョンマスター
○クラス ダンジョンマスターレベル10
○ ダンジョン レベル10
○ダンジョンポイント 13207/50000
○マスターポイント 45
○モンスターポイント 35
HP 185(+20)
MP 215(+30)
器用値 32【+50】(+10)
敏捷値 34【+50】(+10)
知力値 39【+55】(+10)
筋力値 36【+55】(+10)
生命力 37【+55】(+10)
精神力 42【+70】(+10)
スキル
召喚術lv4 ダンジョン創造lv4 共通語 念話
下位ステータス隠蔽lv5 下位ステータス偽装lv7
上位MP回復向上lv2 上位MP消費減少lv1 全能力値上昇lv5
魔力操作lv56 上位MP量増加lv3 上位HP量増加lv2 上位鑑定lv2
上位錬金術lv51 上位土魔法lv3 上位氷魔法lv4 中位水魔法lv11
中位火魔法lv4 中位風魔法lv1 下位回復魔法lv6 下位空間魔法lv2
付与魔法lv1
木工、上位剣術lv3 下位弓術lv4 下位槍術lv2 中位楯術lv2
下位木工lv12 下位鍛冶lv2 料理lv3 中位テイム 中位調教
マスタースキル
ダンジョンブーストlv10(Max)
食材神(笑)
階層 地上部 地下12層
復活コスト1060ポイント
初期と比べてずいぶん強くなったものだな。
召喚術とダンジョン創造のレベルは殆ど上がっていないがな。
変わった所で全能力値上昇のスキルかな?
すべての能力値上昇スキルが中位lv30以上になったときに出てきたスキルだがlvと同じ分ステータス加増がある。
一度加増分が下がったが効率的上がるから問題ないかな。
魔法は順にポイントで取得、弓術、槍術、楯術の戦闘スキル、木工、鍛冶の生産スキルは訓練により取得することができた。
料理に関してはいつのまにかといったところだ。
木工、鍛冶が取得できたので付与魔法を追加した。
時間はいくらでもあったからな。
暇潰しをかねてパペットに教わったのだが、なんとかスキルをとることができたのでさらに付与魔法をポイントで取得した。
鍛冶や木工はまだたいしたレベルではないので錬金術で作った方が性能的によかったりするのだが。
ちなみに錬金術で作ったものを打ち直して見たら性能が駄々下がりだった。もっと練習をせねばな。
一時は鉄や青銅等の材料不足が深刻だったのだが周囲の山までエリアを拡大したあと鉱山を探しだすことが出来た。
今は鉄と錫、銅だが他の金属も見つかるといいな。
金属と言えばアイアンタートルもいるのだが、思ったほど脱皮をしてくれないし、甲羅から金属片を落とすこともあるがどこに落としたか探すのも一苦労だ。
まあ、特殊金属の欠片も高純度のものを落とすこともあるし、糞は上質の粘土として使えるのでもう少し増やしてもいいかな?
山脈貫通トンネルが完成したら坑道と繋げて大地下ダンジョンにしてもよいだろう。
当然今採掘中の坑道や貫通トンネルにもスライムと光りゴケを置いてある。
侵入者にとっても有効ではあるが安定してポイントを稼ぐにはもってこいの方法だ。
ある程度放しておけば自然に増えるのだからな。
ダンジョンエリアの拡大と言えば、最近わかったことがある。
下位ダンジョンとメインダンジョン、ダンジョンコアの欠片の相互作用についてだ。
ダンジョン拡大時メインダンジョンがコアの欠片のエリアは普通に吸収するが、下位ダンジョンだと吸収せずに下位ダンジョンの外側を囲う用に広がる。
また、メインダンジョンが下位ダンジョンを囲うときには吸収さず、金平糖のとげの様に残ることがわかった。
だんだんとエリアが歪になるが仕方ないかな?
ちなみに下位ダンジョンの最大地上エリアは半径2キロだ。