47、新規召喚と配備
今手持ちで未召喚モンスターは
ビックコックローチ
ビックラット
シースネーク
スモールベア
この四つだな。
下位ダンジョンマスターは、西のマネ、南西のレギン、北西はレサル(ギルマン)、開設予定が南東のサモン(レッサーデーモン)、南東のバートンだな。
マネのダンジョンは、ウルフとグリーンキャタピラーの召喚権限を移管しているがもう少し増やしてもいいだろう。
スモールベアの権限も預けておこう。
他のダンジョンに配置する分がないな。
通常召喚でこちらのダンジョンから移籍させている。
一番最初に作ったマネのダンジョンは、ある程度のポイントを自前で調達することができるようになっているが他のダンジョンは設置したばかりだからな。
自己召喚するのは難しいだろうな。
立地条件も考慮にいれないといけない。
マネのダンジョンは完全に内陸だから陸戦用モンスターでよいが、レギン、レサルのダンジョンは4割、サモンとバートンのダンジョンは6割りが海だ、陸地はメインダンジョンの方にしか拡張できないし、ほぼ制圧済みだからな。
こちらから移籍しているモンスターで十分用が足りる。
しかし今後各ダンジョンの成長を考えると権限移譲する必要はあるだろう。
現状あるモンスターポイントは、55ポイントあるが欲しいものは、水棲モンスター3、飛行モンスター5といった所だ。
全然ポイントが足らない。
仕方ないか。
ダンジョンポイントをモンスターポイントに変換するか。
やるなら一気に増やしてしまおう。
残りポイントが13,549ポイントの内10,500ポイントを変換することにしよう。
3,000ポイントほど残しておけば何とかなるだろ。
変換したものと残りポイントをあわせて16回モンスターを引くことができる。
さてなにが出るかな?
クリスタルデァ ホーンラビット
ワイルドモンキー スモールバット
シーワーム スリープフラワー
ランドキャンサー ランサーフィッシュ
キャノンフィッシュ スチームピポポタマス
アイスバード ミニタイガー
トラクターボア ヒートビートル
デスシーウイード ビックスカルプス
といった結果となった訳だが微妙なものもおおいな。
クリスタルデァ(鹿)ホーンラビット(兎)ワイルドモンキー(猿)は番数組で召喚して山に放しておくかな?
自然に繁殖して数を増やしてくれるだろう。
ミニタイガー、スチームピポポタマスは保留だな。
トラクターボアは地面を掘り返すのが得意だから農作業に向くだろう。
スリープフラワーは西側の山に植えておくかな?
レッサートレントの側に配置しておけば防衛力強化になるな。
飛行系モンスターはスモールバットとアイスバードか。
サモンにアイスバード、バートンにスモールバットを移譲することにしようか。
まだダンジョンの設置まではいっていないので今の所は保留だが。
水棲モンスターはシースネーク、シーワーム、シースカルプス(ホタテ)、ランサーフィッシュ、キャノンフィッシュだな。
レサルにシーワーム、レギンにシースネーク、バートンにランサーフィッシュ、サモンにキャノンフィッシュとしようか。
レギンにシースカルプスも追加しておくかな。
デスシーウイードはどうしよう?
肉食の海草のモンスターで基本的には魚等を補食する。
希に大きく成長して人間を襲うらしい。
これもある程度召喚して置けばその内増えるだろう。
さほど知性がある訳ではないが敵味方の区別、浸入禁止エリア位は判断できるようだ。
ポイント生成は少ないが繁殖力がそれなりに強いから費用対効果はいいだろう。
こんなところだな。
あとはしばらくおとなしくしていよう。
力を貯めておかないとな。