37、米騒動
さて、オークションの準備をしようか。
白米を出すとしてそのまま出すと調理持ち以外は参加のテンションが低いだろう。
炊いたものも用意するか。
いや、いっそう弁当にしようか。
売る量も考えていかないとな、現状で3俵分約450キロの収穫があった訳だが、まだ籾がついている状態だから白米にすると2俵300キロ位になるな。
まずは、種籾用と自分の分としてどのぐらい確保しておくか?
今から田をおこし、種籾をを蒔いて、乾燥させ終えるまで2ヶ月強かかるのでその分は確保しておきたい。
1日分1合として2ヶ月で6升位か、いや8升は欲しいな。
種籾用は、一粒で300粒になったはず。
品種改良されていたものだから、もっと減るか、100倍と考よう。
2升分残しておけば足りるかな?
残り1俵分を売ることにするか。
3升のご飯をおひつにいれたものを2つ、2升のご飯とおかずを30品のセットが2つこんなところだろうか?
普通では日持ちがしないのでこんな売り方はおかしいのだが、皆アイテムボックスを持っているから問題ないだろう。
一日1つオークションにかけていこう。
その方がより高く売れるだろうからな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オークションに出して5日驚きの結果になった。
三升のものが12300と13400に、二升のものが22200と33000になった。
特に最後のオークションには異様な値段になったな。
店の前に張り紙をしておいたのが効いている。
最後は協同で購入した用だな、オークション後に買えなかったものたちが押し掛けてきたが、次は2月後にできるまで待つように、その時は量を増やすことを伝えて帰ってもらった。
中には怒り出すものがいたがこれ以上騒ぐとすべての食材の提供を止めると脅して他の連中に引きずられて帰っていった。
食材を提供しているものが強いんだよ。
ポイントでも購入可能ではあるが、高額であり種類も限られている。
酒類はないし、調味料も塩のみだからな、今の食事をやめて以前のものを食うのは嫌だろう。
いつまでも前世と同じように考えている奴もいるんだな。
いい加減に気づいてもいいだろうが!
ポイントが大量過ぎて保有限界を軽く突破して来るので一気に2階層を増やした。
すべて田んぼとして使えるように設定する。
これで43000ポイントを使用した。
召モンスターも召喚しておこう。
パペットに農業と採取をつけて50体、レッサーワーバットを30体を召喚と道具類をの購入で10000ポイント強を使ったがまだ、20000ポイント以上残っているがとりあえず保留しておこう。
階層を増やしたのでダンジョンのレベルがあがり、保有限界が35000まであがったので無理に使う必要はないからな。
それに食糧の問題もあるからな。
現状不足はないが肉類を増やしてほしいと言う声がコボルドたちから上がっている。
繁殖には成功しているが、食用となるまでには時間がかかる。
もう少し成長の早いものはないものか?
手持ちのモンスターで使えそうなのはビックラットか、ビックコックローチならば繁殖力が高いから使えなくはないんだが、生理的に無理だ。
ライトカウやビックコッコを増やしてミルクやチーズ、卵を用意してやろう。
あとは、訓練兼資材調達用意のリポップモンスターを各一体づつ増やそうか。
あとは、峰沿いに作らしている通路だな、魔煉瓦で作るつもりだったが魔石の確保が順調であるしポイントにも余裕があるので魔素石のままでエリアを広げさすか。
一つ半径3メートルだったな、3列に並べて両側の魔素石の上にレッサートレントを配置しておこう。
中央はエリアの境目にも配置しておこうか。
防壁の代わりになるだろう。
とりあえず南西から西の分から進めよう。