表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シムダンジョン  作者: ワッシー
ダンジョンマスター始めました
19/96

15、下位ダンジョン設置(予定)

ダンジョン解放より60日、今日がダンジョン解放の日だが、他のダンジョンは、どうなっているだろうか?

気にはなるが情報がないし、気にしても仕方ないか。


それよりそろそろダンジョンエリアの拡大をしよう。

戦力も都整ってきたしレベルも上がった。

○ネーム ネス

○種族  ダンジョンマスター

○クラス ダンジョンマスターレベル4

○    ダンジョン    レベル2

○ダンジョンポイント 5547/16000

○マスターポイント     56

○モンスターポイント    45

HP  85

MP 100(+4)


器用値 15【+4】

敏捷値 15【+4】(+1)

知力値 19【+6】(+1)

筋力値 19【+6】(+1)

生命力 19【+6】

精神力 20【+8】(+1)


スキル


召喚術lv1 ダンジョン創造lv1 共通語 中位MP回復向上lv1 中位筋力値上昇lv3 下位敏捷値上昇lv46 魔力操作lv21 下位地魔法lv30 下位鑑定lv40 念話 下位錬金術lv41 下位MP量増加lv45 中位剣術lv1 下位MP消費量減少lv22 下位知力値上昇lv20 下位精神力値上昇lv20



マスタースキル 


ダンジョンブーストlv2


階層 地上部 地下三層


復活コスト250ポイント



レベルが上がり、スキルが進化した。

下位スキルはレベル50で上位のものにランクアップするようだ。


《中位MP回復向上》

1分間に最大MPのレベル×0,05%が回復する


《中位筋力値上昇》

筋力値がレベル×0,1ポイント上昇する


《中位剣術》

剣類使用したときレベル×1ポイントダメージが上昇する


だいぶ戦えるようになったな。

まあ前線で戦うことはほぼないだろう。

ダンジョンのエリア外にでる予定はほぼないのだから。

現在戦闘可能なモンスターは、


ウットパペット300体(工兵タイプ)

ウットドール20体

マギドール6体


レッサーコボルト20体

コボルト100体

ハイコボルト6体


グレイウルフ50体

ハイグレイウルフ20体

マギウルフ1体


ハニービーワーカー50体

ハニービークイーン1体


ワーバットが12体

だいぶ増えたのでそろそろ他勢力のいるエリアに進行することにしようか。

まずは拠点製作だな。

拠点を作るにあたって魔素石を約500個融合させることによって作ることができた下位ダンジョンコアがある。


《下位ダンジョンコア》

ダンジョンコアの欠片を大量に合成して作ることができる。

なにかしらの方法で本体のダンジョンと接続する必要がある。

接続されていない場合保有する魔素がなくなると自然消滅する。

設置点より半径100メートルをダンジョンエリアとする。

下位ダンジョンのダンジョンマスターを配置する必要がある。


下位ダンジョンを設置する場所に西側の峠の麓を予定している。

ダンジョン外縁から距離としては2キロほどだろうか。


山の麓に拠点を築くとしてだれをダンジョンマスターにするかな?

候補としては、マギドール、ハイコボルト、ワーバット、ハニービークイーンの名付のもの辺りだろうか?

一度ダンジョンマスターにしてしまうと前線に出すことが難しくなる。

ダンジョンエリア外でダンジョンマスターが死亡するとダンジョン自体が崩壊する。

となれば、いずれ後方となる拠点であるからマギドールの中から出した方が無難だろうか。


戦闘部隊は、派遣という形をとることにしよう。

拠点製作に煉瓦を運ぶのは効率が悪いだろう、木材が確保できるのでこれを活用しない手は無いな。

とりあえず壁も木壁でいいだろう。

いずれ煉瓦積みの壁を作るとして当面は、問題無いな…………。

あ、しまった‼パペット達はダンジョンエリアからでることができない。


どうしようかな?

レッサーコボルトに伐採スキルをつけようか?

俺のダンジョンでも木材の使い道はいくらでもあるし、あって困るものではない。

とりあえず、伐採と斧スキルをつけたレッサーコボルトを30ほど召喚することにしようか。

ライトカウも10体ほど追加しておかないと。

木材を運ぶのにレッサーコボルトでは無理だよね。


下位ダンジョンマスターには、マネを配置しよう。

名付としては最古参の一体であるし、工兵としても優秀である。

配置パペットは、各種工兵を合わせてとりあえず50体だな。


他にも土木、掘削作業はあるが1,5キロ地点の城壁工事には、ケイとネイ、掘削作業は、レンとレキと分担させておけばよいだろう。

いずれは、かれらにもダンジョンを任せることになるだろう、当分は先の事にはなるのだが。


戦闘部隊としては、当面来光にでばってもらわないといけないかな?

副官として回復魔法を持つイルをつけようか。

木材採取の護衛や付近の制圧等してもらわねばならないようなことは多い。

配下としては、コボルトを40体つけることにしよう。

他の方面の守備部隊も必要になるからな。


別動隊としては、ワーバット達をつけよう。

新規召喚したもので族長は、名付であるバートンとした。

おもに隠密敵な役割を担ってもらう予定だ。

数は少ないが配下モンスターの中では上位の固体である。

オークやゴブリンどもの間引きに期待している。

いずれは最も数を増やしたいものだ。


さらに遊撃としてハイグレイウルフ10体、グレイウルフ20体をおくことにする。


上位種としてウルフ族長マギウルフの狼芽がいるがハイグレイウルフ10体とグレイウルフ30体と共に緊急時の派遣戦力として待機させている。


ハニービークイーンのハクイは、東部守備として配置したが、2キロの地点のダンジョン外縁部にハニービーワーカーと共に巣作を始めている。

それはどうだろうか?とは思いはしないでもないが、防御施設としては有効なので放置している。

蜂蜜を献上してくれるので黙認しているともいうが…………。


こうして配置してみると兵力が足らないが、食糧の安定供給量としてはこの数が限界だな。

ダンジョンの地上部でも農地を作ろうか。

木柵で外縁を囲えばなんとかなるだろう。

パペットの屯田兵だな。

ある程度召喚しておこう。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ