14、西に行く準備をしましょう。
ダンジョンコアの欠片の検証は続ける必要があるだろうが、優先順位を下げてもいいだろう。
ダンジョン地上部のエリア拡大するのにダンジョンポイントポイントを使うのでしばらくは出来ない。
まずは、防衛力の強化するしかないかな?
当面の敵と考えられるのは、西側のオークとゴブリンだろう。
主力であるコボルトでは、厳しい相手だ。
南側にいる、ハーピーやリザードマンは、生活環境が違うので放置してもさほど問題ないが、オークやゴブリンは進行してくる可能性がある。
防衛については城壁が完成していてしまえばさほど脅威はないだろう。
防衛戦ならばパペットも戦力になる。
しかし、いずれは、押し負ける可能性もある。
こちらから進行するには、戦力が足らない。
ハーピーやリザードマンがないとは思うがゴブリンやオークと共闘しないとも限らない。
どうするべきだろうか?
もう少し上位のモンスターを増やすべきだろうか?
多少ならばポイントの余裕がある。
現状では、レッサーコボルトのクラスチェンジを早める為に訓練部屋4つすべてミニカウ3体づつ配置して戦闘訓練をしているが、一部ランクをあげようか?
よし、一つの部屋のランクをあげよう。
ランクEのモンスターに変更することにしよう。
相手はなにがよいかな?
人形だとスケルトンかな、食糧確保もかねているからライトコッコも入れておこう。
2体づつで行けるかな?
現状で日産150ポイントまで増えたので行けるな。
訓練用リポップモンスターのコストがミニカウが合計9体で45ポイント、スケルトン2体で40ポイント、ライトコッコも2体で40ポイント合わせて125ポイントだから大丈夫だな。
これで上位固体が育つだろう。
あとは数と多様性かな?
ランクの低いものを育てていくことにしよう。
コボルト種は主力としてレッサーコボルトを追加召喚するのはいいが、あくまでも歩兵だ。
スキル付与しているが、多様性とは、言いがたい。
やはり新規モンスターが必要だろうか?
また、ガチャをして見るかな?
不要やまだ早いと思われるものは召喚しないでおけばよいし。
ランクが低くても訓練してクラスチェンジさせれば問題無いな。
60ポイントあるから6回出来るだろう。
使えるのが出ればよいが、ではガチャスタート!
【アイアンタートル】
【グレイウルフ】
【シャドーイーター】
【レッサートレント】
【ワーバット】
【ハニービーワーカー】
なかなかいいのがあたったらようだな。
ちょっと尖った性質のものもあるが。
アイアンタートルは、土を食べて含まれる金属を甲羅にする。
脱皮したあとの甲羅は金属の固まりとして採取可能だな。
しかも糞は上質の粘土として使える。
………………気にしなければ…………問題無いな。
ある程度召喚して地上部に放しておこう。
コストが重いのでとりあえず3体位でよいかな?
グレイウルフは、機動力に期待だな。
あとは数は揃えていけばいいだろう。
コボルトに騎乗スキルを取らせてウルフライダーにしてもよいかもな。
シャドーイーターは、かなり特殊だ。
相手に寄生してその体を乗っ取ることができる。
只、一度寄生すると同化してしまう為に使い所が難しい。
コスト異様に高い
レッサートレントは、固定型モンスターだ。
移動させることができないという問題がある。
ワーバットは、コウモリ人間となる。
飛行能力をもち知恵もある。やや筋力が低い。
ハニービーワーカーは、出来るだけ早くクラスチェンジさせたいところだ、女王種にするまでどのぐらいかかるのだろうか?
とにかく戦闘訓練のときは全参加させよう。
あとは数を揃えることだな。
その前にワーバットを召喚してゴブリンやオークを狩って間引きしてもらうか?
コストは1000ポイントか、ちょっと厳しいな、どうしようかな?
残りのポイントは、3000ポイント余りか。
悩み所だな。
ポイントをためてから召喚するか、もう少し日産ポイントが増えてからにするか本当に悩ましい。
決めた、ウルフを30体とハニービーワーカー1体を召喚しよう。
訓練パーティーメンバーは、グレイウルフ2体、ハニービーワーカー1体、レッサーコボルト3体、ボックスシープ1体、あと俺も参加しておこう。
ボックスシープは、一体クラスチェンジしたらはずすつもりだ。
新たに設定したランクEの戦闘訓練のパーティーは、俺に名付のウットドール一体、コボルト4体、ハニービーワーカーでいけるかな?
あとは、ウットパペットの補充位でよいかな。