表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

タロみたいな人

『タロ』みたいな人と会った。


 それが、斉藤 はなの、彼に対する第一印象。



 放課後。


 通っている高校の、体育館の裏──嫌なヤツを呼び出すか、告白するには絶好のポイント。


 そこで、壁を背にゼイゼイと荒い息を繰り返す男子と、地面に尻餅をついて呆気に取られている女子がいた。


 どちらも同じ高校の制服で、どちらもタイの色は二年生を表す紺色だった。


 緑のタイの一年生の花は、あちゃあと思った。


 マズイ場面に出くわしたのだ。


 ちなみに、花がここに来たのは、前にあげた二つの選択肢のどちらでもない。ある噂を聞きつけて、気になってやってきたところだった。


「あの、大丈夫ですか?」


 とりあえず花は、へたりこんでいる女子に声をかける。下は地面で、長いこと座っているのには適さない。制服のスカートが汚れてしまう。


「え? あっ、だ、大丈夫よっ!」


 他人の視線があることに気づいたようで、二年の女子生徒は立ち上がり、ぱぱっとスカートを払うと、顔を真っ赤にして駆け出してしまった。


 体育館裏から、表の世界へと戻っていく後姿。


 走って帰れるくらいだから、大丈夫だね。


 心配はいらないようだと、花はうんうんと頷いた。


 さて、と。


 現場にはもう一人いる。


 何があったか知らないが、息を激しく乱し、顔を赤くしたり青くしたりと忙しい男子生徒だ。


 立っているのが辛くなったのか、ずるずると背中を壁につけたまま、彼はへたりこんでいく。


 病気だろうかと、もう一度、今度は彼に向かって、花は「大丈夫ですか?」と声をかけてみた。


 ビクゥッ!!


 彼女の声に、男子生徒の身体は一度強く上下に跳ね、そのせいで背中が壁から離れてしまったのか、ズドンと一気に落ちて尻餅をついた。


 ありゃ。


 さっきの女生徒と違って、こっちは走って帰れる元気はないようだ。


 ふむ。


 ぬきさしならない状況に、無視をしていくわけにもいかず、花は一歩彼の方に踏み出そうとした。


 ビクビクッ!


 そんな彼女の足の動きは、男子生徒を激しくびびらせる。


 まるで、猛獣でも近づいてきたかのごとき反応だ。


 あ。


 どこかで見覚えのある反応に、ぴたりと花は足を止めた。


 タロ、みたいだな。


 彼女の記憶に、それが甦る。


 クリーム色と黒の毛並みの、雑種の犬。


 よいしょっと。


 花は一歩後方に下がって、スカートを抑えながら、壁沿いのコンクリートの部分に腰を下ろす。


 元気にしてるかなぁ、タロ。


 彼と同じように壁に背を預け、花は春の明るい空を見上げた。



 ※



 斉藤花は、ごく普通の高校生だと、自分のことを思っていた。


 学校の規則を破らない程度のスカートの長さと、眉が隠れる程度の黒い前髪。後ろは面倒なので、肩くらいで揃えている。


 先生に睨まれることもなく、かといって、優等生を気取っているわけでもない。


 窓際の席であることをいいことに、授業中に差し込んでくるポカポカ陽気を満喫して、時々グラウンドの方を見たりする。


 得意な科目は文系で、苦手な科目は理数系。


 運動に関しては、歩くのは好きだが、走るのはあんまり速くない。球技は好きだけど、大してうまいわけでもない。


 部活は、帰宅部。


 学校でやりたいことというより、帰ってやるべきことがあるのだ。


 無事、公立高校に入学出来、ぴかぴかの高校一年生になったばかりだ。


 そんな彼女から、少し離れたところで、心拍数の上昇に苦しんでいる男子生徒を、ちらりと横目で見る。


 茶色い髪は、日当たりの悪い体育館裏でも分かるほど、薄くてキラキラしている。横顔だから分かる、綺麗な高い鼻と、はっきりした顔立ち。二重でぱちっとした目は、花からすれば羨ましい限りだ。


 おそらくあれは──美少年と呼ばれるものなのだろう。少し日本人離れしているので、よその国の血が入っているのかもしれない。


 それが、ますます『タロ』を彷彿とさせた。


 柴犬とシェパードの間に生まれた雑種犬。


 全体的にはクリーム色で、鼻の周りだけ黒い。耳はピンと立っているが、尻尾はゆるく立てた生クリームみたいな巻き方だ。


 和犬というには鼻面が長く顔が濃く、洋犬というには地味な印象のある犬。


 そんな雑種のタロが、花のところに連れてこられたのは、去年の春のことだった。


 元の飼い主のところで三年くらい飼われていたタロは、引越しのタイミングで捨てられ、子供たちに虐められているところを保護された。


 捨てた家の近所の人から通報があり、花の父親が保護した時には、タロはすっかり人間不信になっていて、人の姿が見えるだけでブルブル震える哀れな状態だった。


 花の父親は、獣医だ。


 そして、ボランティアで捨てられた犬猫を一時的に保護するシェルターも運営している。


 普段は、父は診察で忙しいので、母がメインで世話をしている。花も、学校が終わったら手伝いをしていた。


 病院の受付兼助手は、獣医見習いの人が来ているので、家族はノータッチで済んでいるのだ。


 いろいろ事情のある犬猫が連れてこられるが、タロはその中でも群を抜く、人間不信だった。


 声をかけることも、近づくことも、ただただタロを怯えさせる。


 だから、花は中学の春休み中、タロと一緒にいた。


 ただ、側にいただけ。


 声もかけず、近づくこともせず、少し広めにとった柵の中に、ただ座り続けた。


 長い長い時間の果てに。


 タロが、そろそろと近づいてきた。


 指先一つ動かさず、花はタロが自分から近づいてくるのを、辛抱強く待ち続けたのだ。


 いまの花も、それと同じだった。


 呼吸音ひとつ立てることなく、ただ静かに座っている。


 そこにいる、彼の時間を邪魔してはならない。


 彼が落ち着き、周囲を見ることが出来るようになって、そして彼にとって花が興味をひくようであれば、向こうから勝手に近づいてくる。


 ダムダムと、体育館の中で部活の始まった音が聞こえる中。


 花は、ずっとそうしていた。


「……」


 隣の呼吸音が次第におさまり、彼が頼りなげでありながらも立ち上がるのが分かった。


 彼の方を見ることなく、花はそこにいた。


「……」


 一歩、向こうに足が踏み出される。


 帰り道としては不適切な、体育館を遠回りに出て行くコースだ。


 花は、そのまま放置した。


 彼は──いなくなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ