表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
種族資料  作者: 月雪 銀狼
系統別
23/26

不死種 リビングデッド系

リッチ

 黒い衣を纏った姿が一般的である。

 「ネクロマンサーが死霊魔術に長じて変化したもの」「無限の知識を求める魔道士が永遠の命を目指したなれの果て」など、死体から蘇った他のリビングデッド系とは違い、生者の状態から堕ちるという生まれ方をする。その道を極めた者しか成れない存在で、モンスターの中でも最上位クラス。

 究極の目的は神となることであり、より強力になったリッチを「デミリッチ」「デイモスリッチ」と呼ぶ。


マミー(ミイラ)

 全身に包帯を巻かれ、乾燥保存された死体が活動するもの。ピラミッドや古代遺跡など、古代エジプト風の世界観を持つ場所に出現することが多い。

 乾燥した土地を好み、水気の多い場所には余り近づかない。

 王の財宝の守護者だったりする。

 病気・呪いといった特別な力を持ってることが多い。

 乾燥しているために燃えやすく、火炎に弱いモンスター。

 知性を有しており生前の能力次第で弱い者から、リッチに近いものまで力の差がとても大きい。


グール

 女性のグールはグーラという。

「食屍鬼」とも呼ばれる。

 砂漠に生息する死体を食べる怪物。

 低い知性を持っている場合がある。

 卵から生まれ、雌は子供に授乳して育てる。


スケルトン

 腐敗の進行によって有機物が分解され、白骨化した死体(骸骨)が骨格のみで活動するもの(骨に肉片や腱の残滓が付着している場合もある)。

 肉がなく骨のみであるため、刺突攻撃の効果が薄く、逆に打撃には弱い。

 ゾンビよりも弱い下級モンスター級の戦力だが、倒してもすぐさま再生復元する手強い敵。しかも手に入る経験値が少なく、素材の価値も低いので、倒すメリットが薄い。

 進化すれば素体となった者の強さに応じて高度な剣術や魔法を使うものが現れる。


ゾンビ

 魔物の血や肉片、骨にも、そして人間の肉体にも、循環している時よりは落ちるが魔力は残る。そして肉体が朽ち果て腐敗の進行した死体が、他のものの死体や血などに含まれる魔力吸って魔力を溜め込むとゾンビになって甦り活動を再開する。

 そのため、戦場などの実体を保有する生物の死体が多くある場所で生まれやすい。

 人間以外の生物もゾンビ化することがあり、ドラゴンがゾンビ化した「ドラゴンゾンビ」や巨人がゾンビ化した「ジャイアントゾンビ」などは強力なモンスターとして扱われる。

 知性・感情を持たず痛覚もないため、傷を受けようとも構わず襲ってくる。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ