表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

8話:面接2

 どうやら自分は、家政婦でなく、子守りに来たらしい。

 頭の痛い話だが、仕事が子守りなら、やることは決まっている。

 礼儀のなっていない子供には、しつけが必要だ。


「おい、坊や」

「誰が坊やだ! 俺はもう、13歳だぞ!」

「初対面の女性に『ババア』などと呼びかける子供(ガキ)は、坊やで十分じゃ」

「っっっ! おまえなんか雇わん! とっとと帰れ!」

「ほう? 自分の礼儀知らずも(かえり)みず、人物の能力もみないで、クビにするのか。器の小さい男じゃ。おぬし、本当に魔法王国と名高いザンティアの、魔法士団長なのか?」

「あたりまえだろう! 俺の実力は国一番だ!」

「おぬしの力量の問題ではない。人間性を言うておる。トップの人間が権力を笠に着て、道理の通らぬことをする。手本とならねばならぬ上司がこれでは、下の者はついてこぬぞ?」


 少年は反論したいのだが、ミアの正論に対して、何も言えない。

 顔を真っ赤に染め、歯ぎしりをして怒っているが、その顔は全く怖くない。むしろ可愛い。

 ついつい、もっといじめたくなってしまう。

 ミアは思わず、笑みがこぼれそうになった。何とか我慢して、しかめつらをする。


「自分が悪いと認めたなら、何か言うことがあるじゃろう?」

「・・・・・・・・悪かった」

「良くできました」


 ミアはにっこり笑って、うつむく少年の頭をなでた。少しはねている銀髪は、堅そうに見えたがサラサラで、さわっていて気持ちが良い。キャンキャン吠える、子犬をなでている気分だ。


「っっっ!!! 頭をなでるな! おれはでっかくなるんだ! 背だってすぐに伸びるっ!」

「そんな事は、分かっておる。」

「適当なことを言うなーーーーーー!!!」


 肯定したのに、少年はまた怒り出す。

 ミアは、大きくため息をついた。どうしたものか、このお子様は。


「坊や、ちょっと手を出せ」

「坊や言うな!」

「いいから出せ。話が進まぬだろう。少しは年寄りの話を聞かんか。・・・・カリス、おぬしも手のひらを出してくれ」


 ミアは、怒り続ける少年の手を無理やりひっぱり、カリスの手の平と合わせた。


「あれ? 僕のほうが小さいね」

「人間は、手足から成長するんじゃ。だから今は小さくとも、おぬしはいずれ、カリスよりもでかくなる」


 ミアの発言を聞いて、騒ぎまくっていた少年は、ピタリと止まった。


「・・・ほんとか?」

「ほんとじゃ」

「ほんとの、ほんとか?」

「ほんとの、ほんとじゃ」

「ほんとの、ほんとで、マジか?」

「ほんとの、ほんとで、マジじゃ。・・・・しつこいぞ」

「よっしゃーーーーーーーー!!!!」


 いきなり少年は、カリスと合わせたままの手を握り、そのままバンザイをした。その顔は満面の笑みだ。

 つられて右手を上げたカリスも、「良かったですねぇ」とニコニコ笑う。


「わっはっは。ざまあみやがれ、クソじじいども! 毎回会う度に、俺の頭をなでまわしやがって! すぐにでかくなって、おまえらの頭、なでなでしてやるからなっ!」


 なぜか外に向かって、堂々と宣言する少年に、その成長が何時になるか分からないことは、黙っておいた。




子供は元気です。

そして思いどおりには、動いてくれません。

おかげで、今だに名前が出せない・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ