表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショートで一服しよう

悪魔

 いいことがあったら神様のお陰で、嫌なことがあったら悪魔の仕業。

 そりゃあ、呪ったり、祟ったり、魂を持っていったりという仕事もあるが、それはあくまで仕事なわけで。実際俺が手を下していなかったとしても、俺のせいにされることがある。

 人間同士でいがみ合ったって「この悪魔!」だなんて、悪魔って名前はもはや悪者の代名詞ってやつらしい。

 俺だって好き好んで悪魔に生まれてきたわけじゃない。なにも嫌われ者でいたいわけじゃない。

 たまには感謝されたり、ありがたがられたりしてみたいと思うこともあるのだ。

 以前、大事な書類を落として困っていた男の家の前に、そっと書類を届けたことがある。

 他にも、山中で故障した車に困り果てていた家族がいたが、その車をちょいと直してやったことがある。

 どっちも俺がやったにもかかわらず、台詞は決まってこうだ。


「助かった、神様!」


 姿を消していた俺もよくなかったのかもしれないが、何もしていなくても感謝される神様ってなんなんだ。

 イメージってのは怖いもんだ。俺はいいことをするなんて微塵も思われちゃいない。

 だが、そんなのは全く不本意だ。


 ……というわけで、今度こそは感謝されるために堂々と姿を現すことにしよう。

 いいことをすれば、悪魔のイメージアップにもつながるというものだ。

 早速困っている人を捜して町をぐるりと飛び回っていたら、ある家の庭先で倒れて苦しんでいる老婦人を発見した。これはもはや重症だ、救急車も間に合うまい。


「おかあさん!おかあさん!」


 若い主婦が老婦人のそばにかがんで名前を呼んでいる。

 そこで颯爽と俺の出番だ。俺は彼女たちのそばに行くと、消していた姿をぱっと現した。

 いいことをするのに余計な言葉は不必要だ。俺は主婦には何も言う隙を与えず、悪魔の力でさっと老婦人の病気を回復させてやった。老婦人の苦しそうな喘鳴が、静かな寝息に変わる。

 目を丸くして主婦は俺を見つめる。

 感謝の言葉を待つのはあざといからやめておこう。


「目が覚めたら病気はよくなっているだろう。それでは」


 そう言って姿を消す俺に向かって、主婦は言った。


「ようやく姑とお別れだと思ったのに……この悪魔!」


 いいことをしても、悪いことをしても、結局悪魔は悪魔らしい。

 俺は本日限りでいいやつになるのをすっかり諦めることにした。


 それにしても人の死を期待するなんて、まるで悪魔のような奴だ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 所々の、悪魔のつぶやき?がとても面白くて、つい吹き出してしまいました。 悪魔って名前はもはや悪者の代名詞ってやつらしい。 何もしていなくても感謝される神様ってなんなんだ。 まる…
2013/08/29 17:40 退会済み
管理
[一言] くにさきたすくさんの二次創作の話を見て、こちらの感想にこさせていただきました。 二次創作では、富士見野さんの作風の魅力をわからないと思ったので。 では、前書きを置いて、感想を置かせていただき…
2013/08/03 08:44 退会済み
管理
[一言] 見かた次第で状況って変わることがよく表現されていて、読み終ってからも考えさせられるような内容でした。最後の「悪魔のような奴だ」が特にユニークでした。 状況次第で印象が変わるのに、最後の「お…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ