表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/123

第111話 プラスの線

 次に気がついたとき、私は誰かの腕の中にいた。ゆらゆらゆれていて、横で、

「気をつけてね、桐太君」

という聖君のお母さんの声が聞こえていた。


「俺、聖呼んでくるよ」

 葉君の声もする。目を開けると、桐太の顔が見えた。ああ、桐太、私をリビングのソファーまで、運んでくれたんだ。


「あ、桃子、気がついた?大丈夫?」

「菜摘。私?」

「いきなり倒れたのよ」

 聖君のお母さんがそう言うと、

「タオルケット持ってくるから、しばらくソファーで休んで」

と2階にあがっていった。


「大丈夫なのかよ?」

 桐太が聞いてきた。

「ありがとう。ここまで運んでくれたんだ」

「桃子、軽すぎる。最近、食ってるか?ちゃんと」


「夏バテみたいなんだ」

 本当のことは言えず、私はそう言った。

「まじで、大丈夫かよ。まったく、桃子がこんななのに聖のやつ、あんな麦女と出て行きやがって」

「聖君、私が具合悪いの知らないから」


「知らないって、おかしいんじゃないか?一目見てわかったよ、顔色悪いの」

「……」

「兄貴、まだかな」

「菜摘…。私やっぱり、聖君に会いたくないし、話したくない」

「え?」


 えって驚いたのは、桐太だった。それにちょうどタオルケットを持っておりてきた、聖君のお母さんも、

「聖と何かあったの?」

と聞いてきた。


「いえ、あの」

「あのやろう、桃子が悲しむようなことでもしたのかよ」

 桐太は怒り出した。

「違うの。本当にそうじゃなくって」

「あの女のせいだろ?麦女の」

「違う」


 そこへ、思い切りドアを開け、聖君が店に飛び込んできた音がした。

「桃子ちゃん?」

 リビングまで靴のまま、走ってきて途中で靴を脱ぎ捨て、

「何?どうした?倒れたって、どうして?」

と、私のまん前に駆け寄った。


「見りゃわかるじゃん。顔色悪いの」

 桐太がそう言った。

「ほんとだ。真っ青だ。貧血?」

 私は、聖君の顔が見れなかった。


「そうだよ、なのにお前、のんきにあの麦女送りに行ったりして、何やってんだよ」

「ごめん、気づかなかった」

「俺でも気がついた!」

 桐太は、聖君にまだ怒っていた。


「ごめん、あ、でも店で倒れてから、どうしたの?誰がここまで」

「俺が、桃子が倒れる寸前、腕に抱きとめて、運んだんだ。すげえ、桃子って軽いんだな」

 桐太は聖君にそう言った。

「桐太が?」

 聖君は、一瞬黙って、桐太の方を睨みつけていた。


「なんで睨むんだよ。お前がいたらお前がそうしただろうけど、お前、麦女といたんだから、しょうがないだろ?」

 桐太はそう、睨み返しながら聖君に言い放った。


「サンキュー、桐太。でももう、俺がいるからいいよ。店戻って。あ、葉一も、菜摘も大丈夫だからさ、店行ってても」

 聖君は少し表情を和らげてからそう言って、みんなのことを追い払おうとした。でも私はとっさに、桐太と、菜摘の腕をつかんで、

「ここにいて」

と言ってしまった。


 一番驚いたのは、聖君だった。

「桐太も、ここにいて」

 私はそう言うと、桐太の腕をぎゅって握り締めた。

「え?いいけど」

 桐太はそう言って、しゃがみこみ、菜摘も私のすぐそばに座った。


「聖君は、お店の手伝いしてて」

 私は小さな声でそう言うと、聖君は、

「え?」

とますます、目を丸くして驚いていた。


「聖、桃子ちゃんもそう言ってくれてるし、店のほうをお願い」

 聖君のお母さんがそう言った。

「え?でも、俺…」

 聖君は私の顔をじっと見た。私は視線を合わせないようにして、まだ桐太の腕をつかんで離さないでいた。


「……」

 聖君は無言のまま、リビングを出て行った。

 はあ。私は思い切り、ため息をついた。その場には、菜摘と桐太が残っているだけだった。


「まじで、聖と何かあったのか?」

 桐太は私の顔を覗き込み聞いた。

「ううん」

と言ってから、ぼろぼろと涙が出てしまった。


「桃子?」

 桐太は不思議がった。その横で、菜摘が心配そうに、

「大丈夫?」

と聞いてくれた。


 少しして、聖君のお母さんがやってきた。

「今、朱実ちゃんが来たし、店のほうは聖に任せちゃった。桃子ちゃん、大丈夫?」

「はい。すみません、私」

「ううん、うちはいいんだけど、ずっと具合も悪いって連絡くれてたし、それなのに聖ったら、桃子ちゃん今日呼んだんでしょう?ほんと、あの子ったら」


「違うんです。私、具合が悪いこと、聖君には言ってなくって」

「どうして?」

「心配かけたくなくって」

「…彼氏なのにか?」

 桐太は聞いてきた。


「……」

 私は黙り込んだ。

「桐太、うるさい。桃子には桃子の悩みがあるの」

 菜摘がそう言った。


「何?悩みって」

 桐太が聞いてきた。

「そ、それはあんたには、言わないわよ」

 菜摘はそう桐太に言い返した。


「なんだよ、それ、俺には言えないことか。あ、聖にも言えないことか?」

 桐太はむっとしてそう言った。

「桃子ちゃん、そんなにずっと具合が悪かったら、病院いって診てもらったほうがいいんじゃない?」

 聖君のお母さんにそう言われた。


「え、でも夏バテぐらいでは」

「お母さんはなんて?」

「貧血だって言ったら、鉄分の多いものを食べなさいって、そう言ってただけで」

「だけど、貧血が続くようなら、ちょっと診てもらったほうがよくない?」


 嫌だ。そんなことをして、もし妊娠してたら、ばれてしまう。

 いや、もし妊娠してたら、いつかは病院に行かないとならないんだ。

「ちゃんと食べろよ。食べたらもっと、元気になるって」

 桐太がそう言った。


「食欲でないんだ。それに、ご飯とか、気持ち悪くて」

「え?」

「食べると吐くときもあって。なかなか…」

 私がそう言うと、桐太は、

「胃にきてるのか?冷たいものの飲みすぎか?」

と聞いてきた。


「ご飯が駄目なの?他は?」

「え?」

「何か食べれないとか、逆にこれなら大丈夫とか」

「あ、そうだよ。大丈夫なのがあれば、それ食ってりゃいいじゃん」


「桐太、うるさい。今、聖君のお母さんが質問して、桃子が答えてるから、邪魔しないで」

 菜摘が桐太を黙らせた。

「何が食べれるかって言うと、何かな。トマトとか、果物や、サラダくらい」

「お味噌汁や、お魚、お肉、他には、スープ類や、そういうのは?」

「味噌汁、駄目です。お魚もなんだか、食べれない」


「そう」

 聖君のお母さんはそう言うと、

「立てる?桃子ちゃん、ちょっとこっちに来て」

と私の背中を支えながら、私をバスルームのほうに連れて行った。


 バスルームに入ると、小声で、

「もしかして、貧血ってことは、今、生理かな?」

と聞いてきた。

「いえ」

「じゃ、生理が逆にきていないとか?」

 ドキ!今、心臓が飛び出す勢いでびくってなった。


「遅れてるの?」

 ああ、私また、顔に出ちゃったんだ。

「はい」

 私は正直に答えた。


「これ、隣にトイレがあるんだけど、そこで、調べてみて」

 洗面所の引き出しの中から、お母さんは袋を出し、そこから長細い箱を取り出した。

「これは?」

「妊娠検査薬」

「え?」

 また心臓が飛び出るかと思った。


「念のため、杏樹のために買ってあったの。まだ早いとは思ったんだけどね」

「……。これ」

「使い方は中に説明書があるから。終わったら、私ここにいるから、持ってきて」

 お母さんはすごく優しい声でそう言い、その箱を手渡してくれた。


 心臓がばくばくいう。でも、ここで嫌ですとは言えないし、逃げ出せない。私は勇気をふりしぼり、トイレに入っていった。

 説明書を読んだ。ああ、陽性だと、プラスの線が出るのか。


 どうか出ませんように。出ませんように。そう何度も心の中で願った。

 トイレで、目をつぶり、なかなか目を開けられなかった。だけど、時間ばかりが過ぎていき、今もお母さんは私を待ってるんだと思うと、こうやって、ずっと目をつぶってるわけにはいかないと、私は意を決して目を開けた。


「!!」

 プラスだ。ああ、陽性だ。どうしたらいいんだろう。

 ガク…。また力がなくなり、トイレに座り込んでしまった。その音で、お母さんが、

「桃子ちゃん、大丈夫?中で倒れてない?」

と心配して来てくれた。


「だ、大丈夫です。今、開けます」

 私はよろよろと立ち上がり、ドアを開けた。

「バスルームに行きましょうか」

 お母さんは、誰にも聞かれないようにと、気を使ってくれてるようだ。


「見せて」

 そう言われ、私は手を震わせながら、お母さんに妊娠検査薬を渡した。

 お母さんは黙ってそれを見ると、

「生理がないこと、聖は知ってるの?」

と聞いた。


「いえ、菜摘しか知らない」

「じゃ、お母さんも?」

「はい」

「そう。だいぶ遅れてたの?」

「2週間」

「そう、じゃあその間、すごく不安だったでしょう?」


 そう優しく言われ、私は声をあげて泣き出してしまった。

「大丈夫よ、桃子ちゃん、大丈夫。でもそれで、具合も悪かったのね」

と、お母さんは優しく抱きとめ、私の背中をさすってくれた。


「わ、私、どうしたら」

「そうね。まずは、聖にちゃんと告げることかしらね」

「え?」

 私は体が一気に固まった。


「言うの、怖い?」

 お母さんが聞いてきた。私は黙って、こくんとうなづいた。

「そうよね、わかるわ。まるで18年前の私を見てるみたいよ」

「え?」

「私もそうだったから」

「……」


 ああ、そうか。それも聖君のお母さんは、前の彼氏との間にできた子だったわけだし、もっと苦しんだかもしれないんだ。

 おろそうと考えたこともあったんだよね、聖君が言ってたっけ。


「ソファーに戻って休む?」

「はい」

 お母さんは私を支えながら、リビングに行き、私をソファーに座らせた。

 菜摘は心配そうに私を見た。桐太はそこにはいなかった。


「うっせ~よ!お前にとやかく指図されられる覚えはない」

 いきなりの聖君の怒鳴り声が店から聞こえてきた。

「あら、大変」

 お母さんが慌てて、お店のほうへ、駆けていった。


「ああ、だから言わんこっちゃない。喧嘩始まったじゃん」

「え?」

 菜摘の言葉に、私が驚くと、

「桐太がね、聖が桃子を苦しめたんだって、ちょっと聖をとっちめてやるって、お店のほうに行っちゃったんだよね」

「ええ?」


「わけも知らずに、兄貴を責めないでよって言ったんだけど、それも聞かずに行っちゃったんだよね、あいつ」

「……」

 どうしよう。


「あ、お母さん、なんだったの?バスルームに行ってどうした?もしかして吐いちゃったの?」

 菜摘が聞いてきた。

「ううん」

 私は言うかどうか迷ったけど、菜摘には心配もかけてるし、正直に話すことにした。

「お母さんが察して、妊娠検査薬で調べてみてって言ってくれて」

「ええ?!」

 菜摘はものすごく驚いていた。


「それで?」

「陽性だった」

「っていうことは、妊娠してるの?」

 私は黙ってうなづいた。


「お母さんに見せた?」

「うん」

「お母さん、なんて?」

「聖君にちゃんと言わないとねって」

「……」

 菜摘は黙り込んだ。


「だから、聖、そんなにかっかしないで」

 お母さんが聖君をなだめている声が聞こえた。そして、

「ちょっとこっちで頭ひやしなさい。今はお客がいないからよかったけど、店であんな喧嘩なんて始めないでくれない?」


 お母さんは聖君の背中を押しながら、聖君をリビングに連れてきた。その後ろから、桐太もやってきた。

「さ、ここで座って、落ち着きなさいよ。本当にあんたはもう。それにね、聖!」

 お母さんは、私を一回見てから、聖君のほうを見て、

「落ち着いたら、ちゃんと桃子ちゃんの話を聞きなさい。それも落ち着いてね!こんなことで怒ったり、頭に血が上ってる場合じゃないんだから、しっかりしなさいよ」

と、ちょっときつい口調でそう言った。


「さ、菜摘ちゃんも、桐太君もお店のほうへ行きましょう。コーヒーでも入れるから」

 お母さんは菜摘と、桐太をお店の方へと向かわせると、またこっちを向いて、小声で、

「聖、ほんとあなた、これから起きることを、ちゃんと受け止めてね。ショックなのは桃子ちゃんのほうなんだからね、わかった?」

と聖君に耳打ちした。でも、それが私のところまで聞こえてしまっていた。


 聖君はそれを聞き、一瞬顔を青ざめさせた。それから私を見ると、すぐに視線をそらし、黙り込んで座った。

 しばらく聖君は、そっぽを向いていた。そして、うつ向き、はあってため息をした。


「俺より、桃子ちゃんがショックなこと?」

 小声でそう言ってから、

「思いつかねえ。俺がショックを受けることなら、思いつくけど」

とぽつりと言った。


 え?なんだろう。でも、私は何も言えずにいた。心臓がばくばくなのに、血の気がひいていく。また、気を失いそうだ。

「俺が、合宿に行ってる間に、何かあった?」

「え?」


「何か、桐太とあったの?」

「ううん」

「……。じゃ、なんで桐太と仲いいの?」

「え?」

 仲いい?


「なんで、俺じゃなくって、さっき桐太の腕をつかんだんだよ」

 聖君がこっちを見た。怒ってる声だから、顔も怒っているかと思ったら、泣きそうな顔をしていた。

「あいつ、麦ちゃんと俺のことばっかり責めたけど、それが原因?」

「……」


「麦ちゃんだったら、なんにもない。そりゃ、駅まで送っていったけど、それは疲れてるのに今日も手伝ってくれたからさ、母さんだってそれを思って、送ってあげてって言ったんだし、それをとやかく言われてもさ」

 聖君が頭を掻き、それからまたそっぽを向き、

「それより、あいつの方がずっと、桃子ちゃんに接近してるじゃん」

とそう、投げやりな感じで言った。


「え?」

 私が聞き返しても、聖君は何も言わずに、いきなり立ち上がると、その場をうろうろと歩き出した。

 それから立ち止まり、頭を抱え、深いため息をした。

「俺、受け入れられないから」

「え?」

 何を言ってるんだろうか。私が妊娠したことを知ってそう言ってるの?


「母さんが受け入れてって言ってたけど、絶対に無理」

「……」

 妊娠のこと?

 いつ知ったの?わかったの?それとも違うことに対して言ってるの?

 でも聞けない。怖い。これ以上聞くのも、話すのも。


 聖君は下を向き、またため息をついた。それから頭をぼりぼりって掻く。そこには重苦しい空気だけがあり、その場から私は、今すぐにでも逃げ出したくなっていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ