表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メイド人形はじめました  作者: 静紅
漆黒の魔女
1/245

主人公の自前イラスト(順次追加予定・ネタバレ注意)

質問箱にてナタリアの外見や魔銃のデザインについて教えてほしいとご要望があったので大まかにですが描きました。

登場順に描いて順次追加していきますが、遅筆且つ集中力散漫ですので不定期になります。


基本的な外見を伝える事優先したので、陰影やフリルなどは省略・簡略化しておりますがご容赦ください。いや、そもそもの画力が…

私的な拘りや設定は解説しますが、細かい部分などは読者皆様のご想像にお任せしたいと思います。




2022.10.23

挿絵(By みてみん)

《メイド服基本形》

クラシックメイド服なのは完全に私の趣味。

なので胸元は開けずスカートは膝より下。

その上でナタリアには『自分が既に人間ではなく人形である』事を見せ付けて無自覚の内に精神を削る為に腕は露出させている。


胸元の宝珠は従魔登録証であり、これが無いと野生の魔物として扱われる。

逆に言えばこれを持つ魔物は誰かの所有物で有り、危害を加えると罪に問われる場合がある。


ぶっちゃけ既に身内が描いてくれたイラストは私が事前に3Ⅾモデルゲームなどで作ったものを元にしているので、今更自分で描くまでもなく私のイメージ通りだったりします。




2022.10.23

挿絵(By みてみん)

《メイド服+革装備》

ナタリアの初期装備。

特に仕掛け等は無い一般的な革装備。

実は本来のナタリアの身体の強度から言えばこの程度の防具は不要だが、ナタリアが人類と同等の思考を持つせいで本来の性能を引き出せていないと気付いたオフィーリアが与えた。




2024.12.01

挿絵(By みてみん)

《男装+仮面+革装備》

第二章序盤で冒険者ごっこして遊んでいる時の格好。

ファンタジーな世界だし仮面で顔を隠してるくらいじゃ怪しまれないだろと思ってたらそんな訳なかった。




2024.12.01

挿絵(By みてみん)

《メイド服+紫鋼繊維のグローブとブーツ+ティラノガビアル革の胸当て》

どちらもミール作。

紫鋼繊維のグローブとブーツはアリアの鋼糸を編み込んだもの。魔力伝導率が低い革装備では魔力刃を形成すると痛んでしまう点を改善するべく作成した。ナタリアの神経にも使われているアリアの鋼糸は魔力伝導率が高いので、実質ナタリアの手足の延長感覚で魔力刃を形成出来る。強度面は一般的なプレートメイルより上。

狩ったティラノガビアルの革から作った胸当て。前の獣革の胸当てより丈夫。




2025.05.06

挿絵(By みてみん)

《メイド服+紫鋼繊維の内蔵のカフスと靴下+紫鋼繊維のグローブとブーツ》

どちらもミール作。例に漏れずアリアの鋼糸を編み込んでいる。

結局どんな装備でも着用していなければ意味が無いという至極当然の問題を解決すべく作成されたカフスと靴下。ナタリアの魔力刃を形成する技術を応用して装甲を作るという発想を実現する。

戦闘時にはナタリア自身の操作によりカフスから鋼糸が伸ばして腕や指に巻き付け、魔力装甲形成のガイドにする。

人形モードの処理能力により魔力で出来た細かい板を幾つも繋げて制御する事で柔軟な動きが可能。強度はナタリアの込めた魔力量に依存する。


挿絵(By みてみん)

起動中


挿絵(By みてみん)

起動完了



以下順次追加予定

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ