表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つばさ  作者: takasho
22/99

 人はなぜ争うのか、と問うたところで実際に争っている現場では無意味だ。

 翼人と人間はなぜ対立するのか、と問うたところで答えが出るはずもない。

 なぜなら〝翼人〟と〝人間〟という形に分けて考えること自体、対立と闘争の前提となっているからだ。それぞれ違うといえば違うのだから、区別はわきまえる必要がある。

 だが常に、区別は差別へと転化しやすい。互いの違いをわきまえつつ、互いを認め合うことができるような人物は、翼人にも人間にもほとんどいなかった。

 すなわち、この世界における差別と闘争とは必然なのだ。

 それをなくすにはどうしたらいいのかだって?

 方法は二つある。

 それぞれがより高度な次元へ己の精神を高めるか、もしくはすべてが滅び去るか――。何もなければ、そこになんらかの問題があるはずもない。

 あらゆる存在の無は、あらゆる問題、あらゆる限界の無をも意味する。

「しかし、それはあらゆる幸福、あらゆる喜びの無をも意味するのだがな……」

 ゴトフリートは、目の前にある本を見るともなしに眺めながら独りごちた。

「何かおっしゃいました?」

「いや、なんでもないよ」

 相変わらず耳のいいルイーゼに苦笑しながら、ゴトフリートは顎ひげを撫でた。

 書状を片付けている彼女の髪が、半分だけ開いた窓から吹き込むやわらかい風に揺れている。黄金のひたすらにまっすぐな髪は、銀の水差しに反射した光を浴びて、ただただ美しかった。

 ――もし、自分がもう少しだけ若かったならば。

 けっして放ってはおかなかっただろうと思う。周りの騎士の連中は『美人だが近寄りがたい』などとほざいているが、あまりにもだらしがない。

 男たるもの、みずから女性を幸せにしようとしないでどうするのか。

「あ、またよからぬことを考えてましたね」

「いや、そんなことはない。大事なことだ」

 ルイーゼの腰に注目していたことはおくびにも出さない。

 だが、彼女はそれもいつものこととして、たいして気にはしていないようだった。ただ淡々と執務室の片づけをこなしていく。

「すまないな、下女のようなことをさせてしまって」

「いえ、お気になさらず。私が好きでしていることですから」

 そう言う彼女が、ふと手を止めた。

「各地からの書状の大半が、翼人に関することですね」

「だろうな」

「……アルスフェルトの件、本当にあれでよろしかったのですか?」

「ああ、いいんだ。あれでいいのだよ」

 ルイーゼに、というより、自分に言い聞かせるように言う。

 ――もう、あとには戻れない。もう、前へ進むしかない。

 しかし、そのためにきっと多くの人、多くのものが犠牲になるだろう。

 そこにルイーゼを巻き込んでしまったことが、正直なところどうしても引っかかっていた。

「閣下」

 呼ぶ声は、少し不満の色を含んでいた。

「うん?」

「ご自分の信ずるところをなさってください。わたくしが、微力ながら閣下の支えとなりますから」

 こちらをまっすぐに見すえる、ルイーゼの真摯な思いが伝わってくる。

 ――そんな君だからこそ、巻き込みたくなかったのだよ。

 その思いは自身の胸に伏せたまま、ただ一言、礼を言った。

「ありがとう、ルイーゼ」

 彼女も微笑みを返すだけ。

 それで十分だった。

 これから時代が動く。

 それは光への階段か、はたまた闇への回廊か。

 今はまだ、誰もそのことを知るよしもない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ